バインダー作りレッスンでした♪
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。
今日はバインダーをきれいに製本する個人レッスンをさせていただきました。
生徒さんが
「100円ショップのバインダーをきれいにしたい!」
とのことで、きれいに製本する方法をレッスン♪
生徒さん、スクラップブッキングをされているので、
スクラップブッキング用のかわいい用紙をご持参され。
いつも言っていることですが、
製本は「図工」でなくて「技術」。
習得してしまえば、いろいろ応用がきくんです♪
100円ショップのバインダーが、こんなに素敵に大変身♪(*´▽`*)

ありがとうございました(*´▽`*)
***バインダー作りのほか、ハガキホルダーカバーやノートカバー、ブックカバー、
額装、本格製本、カンタン布張り製本etc.出張レッスンも承ります。

ノートカバー・ブックカバー作り↑

↑額装♪

本格製本↑

ハガキホルダー&ミニノートカバー↑

カンタン布張り製本↑
メールにてお気軽にご相談くださいね!

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
2月9日(火)手づくり絵本教室(第4回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
2月17日(水)筆文字教室(豊郷町)
4月22日(金)~28日(木)「アトリエm*f 絵本と筆文字みんなの作品展」(野洲図書館1階ギャラリー )
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。
今日はバインダーをきれいに製本する個人レッスンをさせていただきました。
生徒さんが
「100円ショップのバインダーをきれいにしたい!」
とのことで、きれいに製本する方法をレッスン♪
生徒さん、スクラップブッキングをされているので、
スクラップブッキング用のかわいい用紙をご持参され。
いつも言っていることですが、
製本は「図工」でなくて「技術」。
習得してしまえば、いろいろ応用がきくんです♪
100円ショップのバインダーが、こんなに素敵に大変身♪(*´▽`*)

ありがとうございました(*´▽`*)
***バインダー作りのほか、ハガキホルダーカバーやノートカバー、ブックカバー、
額装、本格製本、カンタン布張り製本etc.出張レッスンも承ります。

ノートカバー・ブックカバー作り↑

↑額装♪

本格製本↑

ハガキホルダー&ミニノートカバー↑

カンタン布張り製本↑
メールにてお気軽にご相談くださいね!

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
2月9日(火)手づくり絵本教室(第4回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
2月17日(水)筆文字教室(豊郷町)
4月22日(金)~28日(木)「アトリエm*f 絵本と筆文字みんなの作品展」(野洲図書館1階ギャラリー )
2016年02月03日 Posted by miyako at 21:22 │Comments(0) │手作り絵本│手づくりいろいろ
筆文字・絵本三昧♪
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
雪でしたね。
旦那さまや子どもたちは通勤通学に大変でしたが、
私は仕事もお休みになったし、今日は一日制作三昧!
絵本を描き進めたり、筆文字したり、パンやクッキーを焼いたり、、、
とにもかくにも、手作り三昧のなんとも贅沢な一日でした(*´▽`*)

絵本はダミー本(下書き)が出来上がってきました。
あともうひと踏ん張り!

辻中公(kumi.)さんのHug. Kumi8か条。

左上のはセリーヌ・ディオンのThat's the way it isより
大好きな歌の一つ。
充実ですぅ~~(*´▽`*)
☆今週金曜日、筆文字教室です。まだ残席ございますよ~!!
1月の筆文字教室のご案内
1月22日金曜日 10:00-11:30
場所 さんさん守山2階研修室
参加費 1500円
持ち物 筆ペン(毛筆タイプのもの、ぺんてる筆ペン極細推奨、
ご希望の方には当日500円にて販売もさせていただきます。)
定員 10名
お申込み先 mtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
※1月26日(火)は満席となりました。ありがとうございます。

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)残席あります!!
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1229655.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
満員御礼!!!ありがとうございますっ(≧▽≦)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1229655.html
2月9日(火)手づくり絵本教室(第4回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
4月22日(金)~28日(木)「アトリエm*f 絵本と筆文字みんなの作品展」(野洲図書館1階ギャラリー)
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
雪でしたね。
旦那さまや子どもたちは通勤通学に大変でしたが、
私は仕事もお休みになったし、今日は一日制作三昧!
絵本を描き進めたり、筆文字したり、パンやクッキーを焼いたり、、、
とにもかくにも、手作り三昧のなんとも贅沢な一日でした(*´▽`*)

絵本はダミー本(下書き)が出来上がってきました。
あともうひと踏ん張り!

辻中公(kumi.)さんのHug. Kumi8か条。

左上のはセリーヌ・ディオンのThat's the way it isより
大好きな歌の一つ。
充実ですぅ~~(*´▽`*)
☆今週金曜日、筆文字教室です。まだ残席ございますよ~!!
1月の筆文字教室のご案内
1月22日金曜日 10:00-11:30
場所 さんさん守山2階研修室
参加費 1500円
持ち物 筆ペン(毛筆タイプのもの、ぺんてる筆ペン極細推奨、
ご希望の方には当日500円にて販売もさせていただきます。)
定員 10名
お申込み先 mtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
※1月26日(火)は満席となりました。ありがとうございます。

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)残席あります!!
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1229655.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
満員御礼!!!ありがとうございますっ(≧▽≦)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1229655.html
2月9日(火)手づくり絵本教室(第4回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
4月22日(金)~28日(木)「アトリエm*f 絵本と筆文字みんなの作品展」(野洲図書館1階ギャラリー)
2016年01月20日 Posted by miyako at 21:26 │Comments(0) │手作り絵本│手づくりいろいろ│筆文字
竜王、絵本教室3回目♪
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日は竜王絵本教室の第3回目!
ダミー本から本書きに入られた方、
本書きを地道に続けられる方、
お家でどんどん描いて製本に入った方、
みなさまそれぞれのペースで制作を進めています。

悩みながら、でも思い切って!!
それぞれの個性がそれぞれに光っています。
一人一人輝きは誰かと比べるようなものでなく、
どれも素晴らしい光を放っています。
素敵な絵本ができあがりますよー(*´▽`*)
皆様ありがとうございます。
ドラゴンふれあいセンターさまにも
大変お世話になり、ありがとうございます!

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)残席あります!!
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1229655.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
満員御礼!!!ありがとうございますっ(≧▽≦)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1229655.html
2月9日(火)手づくり絵本教室(第4回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
4月22日(金)~28日(木)「アトリエm*f 絵本と筆文字みんなの作品展」(野洲図書館1階ギャラリー)
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日は竜王絵本教室の第3回目!
ダミー本から本書きに入られた方、
本書きを地道に続けられる方、
お家でどんどん描いて製本に入った方、
みなさまそれぞれのペースで制作を進めています。

悩みながら、でも思い切って!!
それぞれの個性がそれぞれに光っています。
一人一人輝きは誰かと比べるようなものでなく、
どれも素晴らしい光を放っています。
素敵な絵本ができあがりますよー(*´▽`*)
皆様ありがとうございます。
ドラゴンふれあいセンターさまにも
大変お世話になり、ありがとうございます!

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)残席あります!!
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1229655.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
満員御礼!!!ありがとうございますっ(≧▽≦)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1229655.html
2月9日(火)手づくり絵本教室(第4回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
4月22日(金)~28日(木)「アトリエm*f 絵本と筆文字みんなの作品展」(野洲図書館1階ギャラリー)
2016年01月19日 Posted by miyako at 17:37 │Comments(0) │手作り絵本│ワークショップ
小さな絵本「天体観測」完成♪
こんばんは!
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
先日のブログで
小さな絵本「天体観測」を描きました♪ →http://mtwinklef.shiga-saku.net/c42619.html
という話をしましたが、
今日、手直し・描き直しして、製本しました~~(*´▽`*)
かんせ~~~い!!
パチパチパチパチ~~。

9センチ角弱の小さな絵本です♪
そしてっ!
4月末に作品展をしますっ!!
題して、「アトリエm*f 絵本と筆文字みんなの作品展」、ですっ!!
場所は野洲図書館1階のギャラリー。
2年ぶりの作品展の主催。そして、「アトリエm*f」としての初の作品展です。
お楽しみに~~♪

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1229655.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
満員御礼!!!ありがとうございますっ(≧▽≦)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1229655.html
4月22日(金)~28日(木)「アトリエm*f 絵本と筆文字みんなの作品展」(野洲図書館1階ギャラリー)
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
先日のブログで
小さな絵本「天体観測」を描きました♪ →http://mtwinklef.shiga-saku.net/c42619.html
という話をしましたが、
今日、手直し・描き直しして、製本しました~~(*´▽`*)
かんせ~~~い!!
パチパチパチパチ~~。

9センチ角弱の小さな絵本です♪
そしてっ!
4月末に作品展をしますっ!!
題して、「アトリエm*f 絵本と筆文字みんなの作品展」、ですっ!!
場所は野洲図書館1階のギャラリー。
2年ぶりの作品展の主催。そして、「アトリエm*f」としての初の作品展です。
お楽しみに~~♪

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1229655.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
満員御礼!!!ありがとうございますっ(≧▽≦)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1229655.html
4月22日(金)~28日(木)「アトリエm*f 絵本と筆文字みんなの作品展」(野洲図書館1階ギャラリー)
2016年01月09日 Posted by miyako at 22:12 │Comments(0) │手作り絵本│作品展・イベントのお知らせ
小さな絵本「天体観測」を描きました♪
こんばんは!
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
ふと棚を見たら画用紙の切れ端がある・・・
あ、絵本描いちゃおう~♪
そんな思い付きで、さぁぁ~~~っと描いちゃいました(*´▽`*)

製本までするつもりでしたが、時間切れ(;^ω^)
完成日を今日の日付を入れてしまった―――!!!(;´Д`)
・・・描いてる時間はやっぱり楽しいですねぇ。
筆文字教室では
「『悩むより書く』ですよ~~!」とよく言っているのですが、
いやはや、絵本も
「悩むより描く」ですね!!

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
ふと棚を見たら画用紙の切れ端がある・・・
あ、絵本描いちゃおう~♪
そんな思い付きで、さぁぁ~~~っと描いちゃいました(*´▽`*)

製本までするつもりでしたが、時間切れ(;^ω^)
完成日を今日の日付を入れてしまった―――!!!(;´Д`)
・・・描いてる時間はやっぱり楽しいですねぇ。
筆文字教室では
「『悩むより書く』ですよ~~!」とよく言っているのですが、
いやはや、絵本も
「悩むより描く」ですね!!

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
2016年01月05日 Posted by miyako at 21:13 │Comments(0) │手作り絵本
来年のスケジュール帳を製本♪
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
年末ですねぇ。
今年の年末はどうもすべてがのんびり動いています。
「のんびり」というより、単にすべてにおいて「準備が遅い」・・・。
年賀状もやっと印刷したところだし、←毎年12月頭には印刷してるのにっ、今年、遅っ!ごめんなさい。
大掃除も予定から遅れているし、←今日は〇〇もやるはずだったのに、△△しかできなかった(;´Д`)
コパさんの貼るだけ風水もまだしてないし、←毎年貼っている(笑)
スケジュール帳も作っていな~~い!!
スケジュール帳、毎年同じMIDORIのMD NOTEBOOKというのを使っています。
で、カバーを毎年つくっています。こんな感じ↓

以前はフエルト原毛から手帳カバーを作っていましたが、
今年分から、和紙を使った上製本に。
で、今日やっと来年のを上製本しました♪上の写真の右下のです。

去年、ポケット付きで作ったところなかなかに便利だったので、
今年もポケット付き(*´▽`*)
表紙の紙は、京都の黒谷和紙です♪
今年中にやらなきゃいけないことを一つ一つ完了させていこう~~。

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
年末ですねぇ。
今年の年末はどうもすべてがのんびり動いています。
「のんびり」というより、単にすべてにおいて「準備が遅い」・・・。
年賀状もやっと印刷したところだし、←毎年12月頭には印刷してるのにっ、今年、遅っ!ごめんなさい。
大掃除も予定から遅れているし、←今日は〇〇もやるはずだったのに、△△しかできなかった(;´Д`)
コパさんの貼るだけ風水もまだしてないし、←毎年貼っている(笑)
スケジュール帳も作っていな~~い!!
スケジュール帳、毎年同じMIDORIのMD NOTEBOOKというのを使っています。
で、カバーを毎年つくっています。こんな感じ↓

以前はフエルト原毛から手帳カバーを作っていましたが、
今年分から、和紙を使った上製本に。
で、今日やっと来年のを上製本しました♪上の写真の右下のです。

去年、ポケット付きで作ったところなかなかに便利だったので、
今年もポケット付き(*´▽`*)
表紙の紙は、京都の黒谷和紙です♪
今年中にやらなきゃいけないことを一つ一つ完了させていこう~~。

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
2015年12月27日 Posted by miyako at 22:54 │Comments(0) │手作り絵本│イロトリドリの毎日
思春期の子どもへ贈る本プロジェクト・とうとう完成♪
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
これから一人の世界を広げていく、
思春期、1/2成人式を迎える子どもたちへ
お家の人からの「世界へ一冊」の本をプレゼントしちゃおうプロジェクト!!
ブログでサンプル制作過程をご紹介していましたが、先日とうとう完成しました(*´▽`*)


本になると、格段に違いますね!
クリスマス、サンタさんからのプレゼントとは別に「ママからのプレゼント」と言って
手渡ししました。
娘、読みながらにっこり(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)
こそっと?自分の部屋に持っていきました。
これからいろんなことに出逢うでしょう。
嬉しいこともいっぱいだけど、つらいこともしんどいことも悲しいことも。
でも、どんなことでも乗り越えてゆける。
どんなことが起きても大丈夫。
あなたのことを愛している・・・そんなメッセージが、
娘の力になるといいなと思います。
※「思春期の子どもへ贈る本プロジェクト」とは・・・
こころはぐセラピスト♡ 世森貴子さんが提案してくださった子ども応援プロジェクト。
これから一人の世界を広げていく、
思春期、1/2成人式を迎える子どもたちへ
お家の人からの「世界へ一冊」の本をプレゼントしよう。
お家の方へインタビューでお話を伺って、
それをもとに文章を起こして、まさしく「世界に一冊」を作っちゃおう。
思春期のぶつかり合い、悩み、孤独感、乗り越えていく壁・・・
そんな複雑な時期に、愛あふれるメッセージ。
きっと子どもたちの生きる力となるはず。
まずは試作で、我が娘に描きました。
来年度、みなさんへお届けできるように
詳細をブログでお知らせいたします!
世森貴子さんの「ヒーリング&ボディケア ありか」のブログはこちら↓
http://ameblo.jp/arika01/
☆思春期の子どもへ贈る本プロジェクト 過去の投稿まとめ
その1⇒http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1186593.html
その2⇒http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1200092.html
その3⇒http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1207820.html
その4⇒http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213821.html
その5⇒http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1216914.html

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
これから一人の世界を広げていく、
思春期、1/2成人式を迎える子どもたちへ
お家の人からの「世界へ一冊」の本をプレゼントしちゃおうプロジェクト!!
ブログでサンプル制作過程をご紹介していましたが、先日とうとう完成しました(*´▽`*)


本になると、格段に違いますね!
クリスマス、サンタさんからのプレゼントとは別に「ママからのプレゼント」と言って
手渡ししました。
娘、読みながらにっこり(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)
こそっと?自分の部屋に持っていきました。
これからいろんなことに出逢うでしょう。
嬉しいこともいっぱいだけど、つらいこともしんどいことも悲しいことも。
でも、どんなことでも乗り越えてゆける。
どんなことが起きても大丈夫。
あなたのことを愛している・・・そんなメッセージが、
娘の力になるといいなと思います。
※「思春期の子どもへ贈る本プロジェクト」とは・・・
こころはぐセラピスト♡ 世森貴子さんが提案してくださった子ども応援プロジェクト。
これから一人の世界を広げていく、
思春期、1/2成人式を迎える子どもたちへ
お家の人からの「世界へ一冊」の本をプレゼントしよう。
お家の方へインタビューでお話を伺って、
それをもとに文章を起こして、まさしく「世界に一冊」を作っちゃおう。
思春期のぶつかり合い、悩み、孤独感、乗り越えていく壁・・・
そんな複雑な時期に、愛あふれるメッセージ。
きっと子どもたちの生きる力となるはず。
まずは試作で、我が娘に描きました。
来年度、みなさんへお届けできるように
詳細をブログでお知らせいたします!
世森貴子さんの「ヒーリング&ボディケア ありか」のブログはこちら↓
http://ameblo.jp/arika01/
☆思春期の子どもへ贈る本プロジェクト 過去の投稿まとめ
その1⇒http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1186593.html
その2⇒http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1200092.html
その3⇒http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1207820.html
その4⇒http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213821.html
その5⇒http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1216914.html

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
2015年12月26日 Posted by miyako at 22:34 │Comments(0) │手作り絵本
竜王、絵本教室2回目♪
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日は竜王で始まった絵本教室の第2回目!
多くの皆さんがほぼコマ割り作業をしてきてくださり、
今日はダミー本の制作に取り掛かりました!
中にはダミー本を完成させ、本書きに入られた方もいらっしゃいました!

我が子へのプレゼント、大切な人への想い、
したためた自分の想像の世界・・・・
作るものは皆さんそれぞれ。
それぞれの想いを形にする作業。
思考錯誤、どうしようか悩みながらも
みなさん、自分のペースで作業を進めています。
この時間、試行錯誤、悩み、思う時間が
絵本の質をぐっと高めるのです(*´▽`*)
皆様ありがとうございます。
素敵な絵本ができますよ――!!
ドラゴンふれあいセンターさまにも大変お世話になります。
ありがとうございます。

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日は竜王で始まった絵本教室の第2回目!
多くの皆さんがほぼコマ割り作業をしてきてくださり、
今日はダミー本の制作に取り掛かりました!
中にはダミー本を完成させ、本書きに入られた方もいらっしゃいました!

我が子へのプレゼント、大切な人への想い、
したためた自分の想像の世界・・・・
作るものは皆さんそれぞれ。
それぞれの想いを形にする作業。
思考錯誤、どうしようか悩みながらも
みなさん、自分のペースで作業を進めています。
この時間、試行錯誤、悩み、思う時間が
絵本の質をぐっと高めるのです(*´▽`*)
皆様ありがとうございます。
素敵な絵本ができますよ――!!
ドラゴンふれあいセンターさまにも大変お世話になります。
ありがとうございます。

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
2015年12月15日 Posted by miyako at 21:39 │Comments(0) │手作り絵本│ワークショップ
製本個人レッスンと筆文字ライフ~365日の紙飛行機♪
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日は製本の個人レッスンをさせていただきました。
通常の上製本にひと工夫を加えた、
写真などをいっぱい貼っても「プリント貼りすぎのノート」みたいにならない製本方法。
カッター遣いもとってもお上手で、
素晴らしい出来上がりでした(*´▽`*)
・・・で、写真を撮り忘れ、、、写真がないのが残念です(;^ω^)
ありがとうございました!
☆製本個人レッスン承ります
メールにてお気軽にお問い合わせくださいね。
mtwinklef@gmail.com (横山)まで
さて、今日の筆文字。
AKB48の「365日の紙飛行機」から。




NHK朝ドラ「あさが来た」のテーマソング。
ええ歌やなぁ~~(*´▽`*)

にほんブログ村
参加しています。
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日は製本の個人レッスンをさせていただきました。
通常の上製本にひと工夫を加えた、
写真などをいっぱい貼っても「プリント貼りすぎのノート」みたいにならない製本方法。
カッター遣いもとってもお上手で、
素晴らしい出来上がりでした(*´▽`*)
・・・で、写真を撮り忘れ、、、写真がないのが残念です(;^ω^)
ありがとうございました!
☆製本個人レッスン承ります
メールにてお気軽にお問い合わせくださいね。
mtwinklef@gmail.com (横山)まで
さて、今日の筆文字。
AKB48の「365日の紙飛行機」から。




NHK朝ドラ「あさが来た」のテーマソング。
ええ歌やなぁ~~(*´▽`*)

にほんブログ村
参加しています。
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
2015年12月10日 Posted by miyako at 23:24 │Comments(0) │手作り絵本│ワークショップ│筆文字
思春期の子どもへ贈る本プロジェクト・その5♪
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日は寒かったですねぇ。
みなさま、いかがお過ごしですか?
こどもへ贈る本プロジェクト。
本書きも終わり、パソコンで編集作業をしています(*´▽`*)

後は試し刷りをして、最終校正、印刷、製本です!
あとちょっと(*´▽`*)
※「思春期の子どもへ贈る本プロジェクト」とは・・・
こころはぐセラピスト♡ 世森貴子さんが提案してくださった子ども応援プロジェクト。
これから一人の世界を広げていく、
思春期、1/2成人式を迎える子どもたちへ
お家の人からの「世界へ一冊」の本をプレゼントしよう。
お家の方へインタビューでお話を伺って、
それをもとに文章を起こして、まさしく「世界に一冊」を作っちゃおう。
思春期のぶつかり合い、悩み、孤独感、乗り越えていく壁・・・
そんな複雑な時期に、愛あふれるメッセージ。
きっと子どもたちの生きる力となるはず。
まずは試作で、我が娘に描いています。
現在、順次作業状況をご報告していま~す♪
世森貴子さんの「ヒーリング&ボディケア ありか」のブログはこちら↓
http://ameblo.jp/arika01/
☆思春期の子どもへ贈る本プロジェクト 過去の投稿まとめ
その1⇒http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1186593.html
その2⇒http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1200092.html
その3⇒http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1207820.html
その4⇒http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213821.html

にほんブログ村
参加しています。 クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月6日(日)「筆文字教室」(滋賀県男女共同参画センターGNETしが)参加者募集中!残席僅か!
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212694.html
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日は寒かったですねぇ。
みなさま、いかがお過ごしですか?
こどもへ贈る本プロジェクト。
本書きも終わり、パソコンで編集作業をしています(*´▽`*)

後は試し刷りをして、最終校正、印刷、製本です!
あとちょっと(*´▽`*)
※「思春期の子どもへ贈る本プロジェクト」とは・・・
こころはぐセラピスト♡ 世森貴子さんが提案してくださった子ども応援プロジェクト。
これから一人の世界を広げていく、
思春期、1/2成人式を迎える子どもたちへ
お家の人からの「世界へ一冊」の本をプレゼントしよう。
お家の方へインタビューでお話を伺って、
それをもとに文章を起こして、まさしく「世界に一冊」を作っちゃおう。
思春期のぶつかり合い、悩み、孤独感、乗り越えていく壁・・・
そんな複雑な時期に、愛あふれるメッセージ。
きっと子どもたちの生きる力となるはず。
まずは試作で、我が娘に描いています。
現在、順次作業状況をご報告していま~す♪
世森貴子さんの「ヒーリング&ボディケア ありか」のブログはこちら↓
http://ameblo.jp/arika01/
☆思春期の子どもへ贈る本プロジェクト 過去の投稿まとめ
その1⇒http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1186593.html
その2⇒http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1200092.html
その3⇒http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1207820.html
その4⇒http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213821.html

にほんブログ村
参加しています。 クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月6日(日)「筆文字教室」(滋賀県男女共同参画センターGNETしが)参加者募集中!残席僅か!
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212694.html
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html