この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

筆文字ライフ♪出たー!キター!

こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。

今日から高校の絵本コースの後期授業が始まりました。
生徒たちの心ほぐれる絵本作りが一緒にできるように努めていきます(*´▽`*)

で、今日の筆文字は、そんな話には全く関係なく(^^;
20150930筆文字出たー!!キター!
何が来たかって、
息子&娘&私の3人でハマりまくっている小説
「ログ・ホライズン」の最新刊10巻が本日発売!!

ログ・ホライズン10 ノウアスフィアの開墾
きゃ――!!シロエが表紙だ―――!!!!!(≧▽≦)
息子くん、夕方にさっそく買いに行って、先ほど読み終わってしまいました。
明日は娘、次は私…!
早く読みたいけど、我慢我慢。

外伝も同時発売だったのですが、
近所の本屋さんには置いてなくて、また今度ということに。

「ログ・ホライズン」は高学年から中高生向けのヤングアダルト小説。
ゲームの世界に突然閉じ込められた主人公たちの冒険の物語。
面白くてハマること間違いなし~。
NHK Eテレでアニメが再放送中です。

それからもう一つ。
去年、娘と盛り上がりまくったアニメ「七つの大罪」。
漫画は自粛していたのですが、、、、私、ハマると恐ろしいことになるので。
なーのーに、あまりにもあまりにも面白くて、コミックスを買いそろえてしまいました・・・。
その「七つの大罪」の第2期のアニメが、2016年放送決定ーーーー!!!!!
鼻血出そう・・・(≧▽≦)
YouTubeの特報動画を見て、私が一番大騒ぎしております(笑)

そんなこんなで、喜びに沸くわたくし&子どもたちなのでした☆

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり絵本へ
にほんブログ村
参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本に関係ありませんが
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)

********今後のイベント&ワークショップの予定********
10月16日(金) 女子力up↑↑↑セミナー「大人女子の工作教室vol.3 Let's 本格製本!」
           場所 まつぼっくりのおうち(守山勝部)
           詳細後日
10月20日(火) 子どもに贈る絵本教室(仮題)(竜王)
           詳細後日
10月23日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
           場所:さんさん守山(守山市役所前)
          参加費 1500円
          お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
10月26日(月) 「見守り託児付き!うふふな筆文字教室」10:30-12:00
           開催場所:近江八幡AQUA21 1階センターコート
           参加費 1500円
          お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで


  
  • LINEで送る


2015年09月30日 Posted by miyako at 22:59Comments(0)筆文字おススメ本♪高学年以上

絵本「じてんしゃにのるアヒルくん」つぎは、これ?~絵本26冊目

こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。
秋晴れのいいお天気が続いていますね。
こんないいお天気の日はサイクリングにでも行きたい!
・・・ということで↓

読んでほしいおススメ絵本を集めた「私の絵本ベスト100冊」!
今回は25冊目のご紹介。
皆さんの絵本選びにお役に立てたらいいなぁと思います。

じてんしゃにのるアヒルくん (児童図書館・絵本の部屋)
(ディビッド・シャノン 作・小川仁央 訳/評論社)

「だめよ、ディビッド!」の作者、ディビッド・シャノンさんのとびきり楽しい絵本です。
(「だめよ、ディビッド!」は10冊目にご紹介♪→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1150624.html )

ある日、農場でアヒルくんがとほうもないことを思いつきます。
それは、自転車に乗ること!

アヒルが自転車に乗るなんてびっくりですが、
メウシやヒツジ、イヌやネコ、、、いろんな動物の前をご機嫌で通り過ぎます。
動物たちはそれぞれにいろんなことを思うのですが、
最後は――――?

ディビッド・シャノンさんの絵がホントに素晴らしいんです。
絵もはっきりしてきれいだし、構図も面白い!
動物たちの表情も最高(≧▽≦)
読んでいる大人は、なかなか絵は見れないのですが、
聞いている子どもにとって、見て&聞くこの絵の迫力はわくわくのカタマリ!!

そして、この本の奥付、オチが最高なんですよね~~(≧▽≦)
もう、最高!!
小学校で読むと、子ども達は「えええーーー?!」となります。

親子で読んでも、園や学校など全体の場で読んでも、
とっても楽しいこの絵本。
是非読んでみてくださいね。

お話が楽しめるようになった子から低学年まで楽しめますよ。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり絵本へ
にほんブログ村
参加しています。
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)

********今後のイベント&ワークショップの予定********
10月16日(金) 女子力up↑↑↑セミナー「大人女子の工作教室vol.3 Let's 本格製本!」
           場所 まつぼっくりのおうち(守山勝部)
           詳細後日
10月20日(火) 子どもに贈る絵本教室(仮題)(竜王)
           詳細後日
10月23日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
           場所:さんさん守山(守山市役所前)
          参加費 1500円
          お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
10月26日(月) 「見守り託児付き!うふふな筆文字教室」10:30-12:00
           開催場所:近江八幡AQUA21 1階センターコート
           参加費 1500円
          お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで

  
  • LINEで送る


2015年09月29日 Posted by miyako at 20:39Comments(0)絵本読み聞かせボランティアおススメ♪絵本

うふふな筆文字教室in近江八幡AQUA21でした♪

こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。
今夜はお月見。
私の実家では、お月見の時はお月見団子ではなく、「里芋の煮っころがし」でした。
なので、今日の夕ご飯の一品に。
子どもたちは「だんごがいい~」と言いつつ、
ぺろりと食べてくれました♪

さて。
今日は近江八幡AQUA21にて
「見守り託児付き!うふふな筆文字教室」でした(*´▽`*)

基本の練習の後、お子さんのお名前やお好きな言葉など
自由に書いていただきました♪
皆さん、真剣そのもの~!
(お写真はすべて掲載許可をいただいております。)

20150928筆文字教室1
漢字は難しい・・・とおっしゃっていましたが、お上手です~!!

20150928筆文字教室2
たくさん書けば書くほど書けてきます~♪

20150928筆文字教室3
長い文章にも挑戦!

20150928筆文字教室4
20150928筆文字教室5
たくさんあって全部ご紹介できませんが、
みなさん素敵な作品が出来上がりました~~(≧▽≦)
色付けをするとますます素敵ですね!!

「コツを教えていただけて良かったです」
「素敵なのが出来上がって満足です」
「ほめてもらえてうれしかったです」

参加者の皆様からうれしい感想をいただきました。

「見守り託児」ということでお子さんとがっつり別れられるわけではありませんが、
ママも楽しみ、お子さんも頑張りました!

参加者の皆様をはじめ、ピースマム託児スタッフさん、AQUA21さん、
みなさまありがとうございました!!

来月の
「見守り託児付き!うふふな筆文字教室inアクア21」は
10月26日月曜日10:30-12:00
ハロウィンカードを筆文字で書いちゃおう!を隠れサブテーマで開催します!
もちろんお好きな言葉等ご自由に書いていただいて構いませんよ(*´▽`*)
場所 近江八幡AQUA21 1階センターコート
持ち物 筆ペン(筆タイプのもの・フエルトタイプ不可、ぺんてる極細推奨(ご希望の方に500円にて当日販売も致します))
参加費 1500円
お申込み mtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで

ご参加お待ちしております!

にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へ
にほんブログ村
参加しています。
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)

********今後のイベント&ワークショップの予定********
10月16日(金) 女子力up↑↑↑セミナー「大人女子の工作教室vol.3 Let's 本格製本!」
           場所 まつぼっくりのおうち(守山勝部)
           詳細後日
10月20日(火) 子どもに贈る絵本教室(仮題)(竜王)
           詳細後日
10月23日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
           場所:さんさん守山(守山市役所前)
          参加費 1500円
          お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
10月26日(月) 「見守り託児付き!うふふな筆文字教室」10:30-12:00
           開催場所:近江八幡AQUA21 1階センターコート
           参加費 1500円
          お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで


  
  • LINEで送る


石山寺へ♪

こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。

今日はいいお天気でしたね。
のんびり石山寺へ参拝へ行って参りました。

20150927石山寺
緑が美しくて・・・。

夕方から秋月のイベントもあるようで、
普段は何もない月見亭に幕がかかっていたり、
お飾りが置いてありました。

もう何度も石山寺には通っていますが、
初めて気が付いた建物や、色、景色、植物があったり。
何だか発見がいっぱいの参拝になりました(*´▽`*)

20150927筆文字緑になる
なんだか、緑になった一日でした(*´▽`*)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり絵本へ
にほんブログ村
参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本じゃないですが
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)

********今後のイベント&ワークショップの予定********
9月28日(月) 「見守り託児付き!うふふな筆文字教室」10:30-12:00
          開催場所:近江八幡AQUA21 センターコート
          参加費 1500円
         お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
10月16日(金) 女子力up↑↑↑セミナー「大人女子の工作教室vol.3 Let's 本格製本!」
           場所 まつぼっくりのおうち(守山勝部)
           詳細後日
10月20日(火) 子どもに贈る絵本教室(仮題)(竜王)
           詳細後日
10月23日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
          場所:さんさん守山(守山市役所前)
          参加費 1500円
          お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
10月26日(月) 「見守り託児付き!うふふな筆文字教室」10:30-12:00
           開催場所:近江八幡AQUA21 センターコート
           参加費 1500円
          お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで






  
  • LINEで送る


2015年09月27日 Posted by miyako at 21:40Comments(0)イロトリドリの毎日筆文字

西の湖ヨシ灯り展、滋賀県知事賞♪

こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。

なんと、息子くんが第9回西の湖ヨシ灯り展にて
中学生の部・滋賀県知事賞をいただきました!!

息子&娘が通っている絵画造形教室アトリエおれんじで
ヨシを使って灯りを作って、ヨシ灯り展に出展。
で、息子くん、賞をいただくことができました。
ありがとうございます~(*´▽`*)

20150926第9回ヨシ灯り展

たくさんの灯りがともって、とても幻想的な風景。
明日まで近江八幡の西の湖、よしきりの池・安土B&G海洋センター一帯で
開催しています。
http://www.biwako-visitors.jp/event/detail/16079

授賞式の帰りにスペシャルご飯、
リクエストは「ジャンクが食べたい」といって、マクドナルドでした☆

最近、娘も大きな賞をいただき、
息子もいただき、喜ばしく、有り難いことです~(*´▽`*)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり絵本へ
にほんブログ村
参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本じゃないですが
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)

********今後のイベント&ワークショップの予定********
9月28日(月) 「見守り託児付き!うふふな筆文字教室」10:30-12:00
          開催場所:近江八幡AQUA21 センターコート
          参加費 1500円
         お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
10月16日(金) 女子力up↑↑↑セミナー「大人女子の工作教室vol.3 Let's 本格製本!」
           場所 まつぼっくりのおうち(守山勝部)
           詳細後日
10月20日(火) 子どもに贈る絵本教室(仮題)(竜王)
           詳細後日
10月23日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
          場所:さんさん守山(守山市役所前)
          参加費 1500円
          お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
10月26日(月) 「見守り託児付き!うふふな筆文字教室」10:30-12:00
           開催場所:近江八幡AQUA21 センターコート
           参加費 1500円
          お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで


  
タグ :西の湖ヨシ
  • LINEで送る


うふふ♡な筆文字教室でした♪

こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。
今日は「うふふ♡な筆文字教室」(さんさん守山)でした。

満員御礼の今回の教室。
初めての方が多かったので、基本の練習の後
いろいろ書いていただきました♪(*´▽`*)

最初はドキドキなかなか書けずにいた方も
だんだんと筆が進み。
ああだこうだと、終始和気あいあいの教室でした♪

同じ言葉を書いても、
一人として同じものにならないこの素敵さ(*´▽`*)
みなさん、集中してとっても素敵な作品が出来上がりました♪

20150925筆文字教室1
20150925筆文字教室2
今日のお楽しみは飛び出すカード。
10人いれば10人違う文字!
参加者のみなさまにも喜んでいただけました。
私も新しいインスピレーションをいただきました。
参加者のみなさま、ありがとうございました!!

来月のお教室は10月23日金曜日開催です♪
「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
場所:さんさん守山(守山市役所前)
参加費 1500円
お申込み・お問い合わせは 
mtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで

にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へ
にほんブログ村
参加しています。
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)

********今後のイベント&ワークショップの予定********
9月28日(月) 「見守り託児付き!うふふな筆文字教室」10:30-12:00
          開催場所:近江八幡AQUA21 センターコート
          参加費 1500円
         お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
10月16日(金) 女子力up↑↑↑セミナー「大人女子の工作教室vol.3 Let's 本格製本!」
           場所 まつぼっくりのおうち(守山勝部)
           詳細後日
10月20日(火) 子どもに贈る絵本教室(仮題)(竜王)
           詳細後日
10月23日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
          場所:さんさん守山(守山市役所前)
          参加費 1500円
          お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
10月26日(月) 「見守り託児付き!うふふな筆文字教室」10:30-12:00
           開催場所:近江八幡AQUA21 センターコート
           参加費 1500円
          お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
   
タグ :筆文字守山
  • LINEで送る


手作りパフェ♪

こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。
シルバーウィークも終わりましたが、
我が家では娘が運動会の振り替え休日で今日も休みでした。
休み、長っ!!
と、ツッコミを入れてしまうのですが、
娘はご満悦でございました(*´▽`*)

午前中は私、ずっと制作。
娘ちゃん、何してるかと思ったら、絵を描いていました。
最近お気に入りのキャラクターの絵(*´▽`*)
好きなことに没頭する時間、いいですね。

さて。
20150924手作りパフェ
おやつにパフェを作りました。

透明のコップがないので、マグカップで。
二人で欲張って、ちょっと大きめのマグカップにしたら。
・・・多すぎる・・・・・・。

めっちゃおなか一杯になった母娘でした(;^ω^)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり絵本へ
にほんブログ村
参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本おはなしじゃありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます。

********今後のイベント&ワークショップの予定********
9月25日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
          場所:さんさん守山(守山市役所前)
          参加費 1500円
          お申込みは090-3715-7393 
          もしくは mtwinklef@gmail.com
            もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
9月28日(月) 「見守り託児付き!うふふな筆文字教室」10:30-12:00
          開催場所:近江八幡AQUA21 センターコート
          参加費 1500円
         お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
10月16日(金) 女子力up↑↑↑セミナー「大人女子の工作教室vol.3 Let's 本格製本!」
           場所 まつぼっくりのおうち(守山勝部)
           詳細後日




  
  • LINEで送る


絵本「だいじょうぶだいじょうぶ」きっと、だいじょうぶ~絵本

こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。
シルバーウィークも今日でおしまい。
是非この時期に読んでほしい本を紹介するのを忘れてた―――!!
ということで。

読んでほしいおススメ絵本を集めた「私の絵本ベスト100冊」!
今回は25冊目のご紹介。
皆さんの絵本選びにお役に立てたらいいなぁと思います。

だいじょうぶ だいじょうぶ (講談社の創作絵本)
(いとうひろし 作・絵/講談社)

主人公のぼく、今よりずっと小さいころ
ぼくとおじいちゃんは、毎日のようにお散歩を楽しんでいました。

だけど、新しい発見や新しい出会いが増えほど
困ったことや怖いことにも出会うようになります。

そんな時、おじいちゃんが教えてくれた魔法のおまじないが
「だいじょうぶ だいじょうぶ」。

読んでいて心が温かくなる、素晴らしい絵本です。
読んでいる自分自身にも、子どもにも
「だいじょうぶだいじょうぶ」は、
今の時代を生きるのに必要なおまじないだと思います。

本当に素晴らしい絵本!!!

でも、私、この絵本を最後まで読めないんです。
最後のページを普通に読むことができません。
涙があふれて最後まで読めない本なんです。
だから、子どもに読むときはいつも泣きながら最後の一文を読むのです。

以前、やっぱり涙でどうしても最後の一文が読めない本と紹介した
「せかいいちうつくしいぼくの村」(→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1190371.html
と同じく、この本も小学校の国語の教科書に載っています。

私がこの本を知ったのは、
息子くんが年長の時、担任ではありませんでしたが、
お世話になっていた先生から教えてもらったのがきっかけ。
「泣いてしまって、どうしても最後が読めないんだけど、
本当にいい本なので是非お子さんに読んでほしいんです」と
この本を紹介してくださいました。

当時も絵本をたくさん読んではいましたが、
「泣いてしまって読めない本」なんて出会ったことがありませんでした。
(あ、「かわいそうなゾウ」は泣いて読めませんでした。→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1179995.html
しかし、この普通っぽい本(←変な言い方ですみません)で「そんなことがあるのか?」と半信半疑だったんです。
しかーし。
その通りでした。
最後の一文にノックアウトでした。
我が子たちは、そんな私の姿を不思議そうに見ているのですが(^^;
それでいいんです。
大人の親の姿勢を伝えましょう!!

あ、別に泣けなくてもいいんですよー。
泣ける・泣けないじゃなくって、
この本は、本当に素晴らしいですから。

いとうひろしさんの絵がとても優しい。
文章も、心に染み入ります。
是非声に出して読んでほしい。
声に出して、子どもに聞かせてほしい。
そう思います。

生きていくうえでいろんなことがあるけれど、
きっと、だいじょうぶ。
子どもたちの心にこのメッセージが残るといいなと思います。

もともと本は小型の絵本ですが、
ロングセラーに応えて大型版も出版されています。
お値段も400円アップするだけなので、
小学校や幼稚園で読むときや、大きく楽しみたいときは、こちらがおすすめです。

大型版 だいじょうぶ だいじょうぶ (講談社の創作絵本)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり絵本へ
にほんブログ村
参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本おはなしじゃありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます。

********今後のイベント&ワークショップの予定********
9月25日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
          場所:さんさん守山(守山市役所前)
          参加費 1500円
          お申込みは090-3715-7393 
          もしくは mtwinklef@gmail.com
            もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
9月28日(月) 「見守り託児付き!うふふな筆文字教室」10:30-12:00
          開催場所:近江八幡AQUA21 センターコート
          参加費 1500円
         お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
10月16日(金) 女子力up↑↑↑セミナー「大人女子の工作教室vol.3 Let's 本格製本!」
           場所 まつぼっくりのおうち(守山勝部)
           詳細後日





  
  • LINEで送る


2015年09月23日 Posted by miyako at 21:45Comments(0)絵本読み聞かせおススメ♪絵本

楊梅の滝(ようばいのたき)へ♪

こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)の横山宮子です。

シルバーウィークもあと残りわずか。
今日は大津にある「楊梅の滝(ようばいのたき)」へ行ってきました。

調べたら「駐車場から歩いて10分ほど」とあるので、
かーなーりお気楽に行ったのですが・・・。

去年の台風で散策路が通行止めになっていて、
う回路を歩くことになり…。
かーなーり山道でした(^^;(^^;(^^;
↑いや、大したことなのかもしれませんが、
日ごろの運動不足が原因ですかね~。

しかし、頑張った甲斐もあり、滝は最高でした♪(*´▽`*)

20150922楊梅の滝
水しぶきに圧倒!!
自然って素晴らしい。

景色もよかったです~♪
20150922びわ湖の景色
山、水、川、緑、、、ああ~~自然の中はいいですね~~(*´▽`*)
深呼吸いっぱいして、心も身体も細胞の隅々まで、きれいになった感じです(*´▽`*)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり絵本へ
にほんブログ村
参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本おはなしじゃありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます。

********今後のイベント&ワークショップの予定********
9月25日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
          場所:さんさん守山(守山市役所前)
          参加費 1500円
          お申込みは090-3715-7393 
          もしくは mtwinklef@gmail.com
            もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
9月28日(月) 「見守り託児付き!うふふな筆文字教室」10:30-12:00
          開催場所:近江八幡AQUA21 センターコート
          参加費 1500円
         お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
10月16日(金) 女子力up↑↑↑セミナー「大人女子の工作教室vol.3 Let's 本格製本!」
           場所 まつぼっくりのおうち(守山勝部)
           詳細後日
  
  • LINEで送る


2015年09月22日 Posted by miyako at 22:17Comments(0)イロトリドリの毎日

手づくりピッツア♪

こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)の横山宮子です。

今日は一日家族デー(*´▽`*)
子どもたちのリクエストに応えて、映画を見に行きました♪

「アントマン」が見たかったのに、(←アメコミ好き)
なぜか子どもたちがリクエストしたのは「ピクセル」(*´▽`*)

パックマンやら初代ドンキーコングやら、
80年代の懐かしのアーケードゲームキャラがいっぱい出てきて
(…私は当時は全くゲームをしなかったので詳しくはわかりませんが、キャラクターくらいは分かります)
けらけら笑えるコメディ映画でした♪
オタク、世界を救う?!みたいな(*^▽^*)

吹き替えの神谷明さんが、ケンシロウやらシティハンターのセリフを言っていたのが
ツボにはまってしまいました(≧▽≦)
ナイス、神谷さん!!

子どもたちにはピコピコキャラが新鮮だったようで、
面白かったみたい♪(*´▽`*)

今年は見たい映画がいっぱいです。
子どもたちといつまで一緒に映画を見に行けるかな。
一緒に行けるって幸せです。


夜ご飯はリクエストの手づくりピッツア♪
20150921pizza
子どもたち&旦那殿も一緒になって、みんなで。
手づくりはやっぱりおいしいです(*´▽`*)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり絵本へ
にほんブログ村
参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本おはなしじゃありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます。

********今後のイベント&ワークショップの予定********
9月25日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
          場所:さんさん守山(守山市役所前)
          参加費 1500円
          お申込みは090-3715-7393 
          もしくは mtwinklef@gmail.com
            もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
9月28日(月) 「見守り託児付き!うふふな筆文字教室」10:30-12:00
          開催場所:近江八幡AQUA21 センターコート
          参加費 1500円
         お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
10月16日(金) 女子力up↑↑↑セミナー「大人女子の工作教室vol.3 Let's 本格製本!」
           場所 まつぼっくりのおうち(守山勝部)
           詳細後日


  
  • LINEで送る