筆文字ライフ♪La vie en Roseと、全国高校文化祭♪

La vie en Rose(ラビアンローズ)、フランス語で「バラ色の人生」という意味です(*´▽`*)
で、これを~、

こんな感じに額装してみました(*´▽`*)
スチレンボードとかわいいワックスペーパーを使って額を制作。
ワックスペーパーはエッフェル塔柄。
スチレンボードなので、すごく軽くて、壁にも飾りやすいものができました♪
それから、今日は子どもたちと一緒に滋賀県立近代美術館で開催している
「びわこ総文 美術・工芸部門」を見てきました。
びわこ総文とは、全国高等学校総合文化祭のこと。
日本中の高校の文化部の文化祭です。
今年は滋賀県で開催されていて、
美術部は近代美術館に展示してあります。
美術系のほか、演劇・ 吹奏楽・書道・写真・放送・新聞・文芸などなど、
滋賀県のいろんな会場で開催しています。
詳しくは、びわこ総文HP↓
http://www.biwako-soubun.jp/
中2の息子くん(美術部)は、とても新鮮だったようです♪
私も面白かったです~(*´▽`*)


にほんブログ村
↑参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます。
********今後のイベント&ワークショップの予定********
8月21日(金) 「手形足形絵本親子手づくり教室」(竜王・ドラゴンふれあいセンター(ドラゴンハット内))
お申込みはドラゴンふれあいセンター 電話0748-58-3115 まで♪
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1175870.html
9月25日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
場所:さんさん守山(守山市役所前)
お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393
もしくは mtwinklef@gmail.com (横山宮子)まで
2015年07月31日 Posted by miyako at 20:57 │Comments(0) │イロトリドリの毎日│手づくりいろいろ│筆文字
手形足形絵本親子手づくり教室、開催します♪
夏休みスペシャル♪
ドラゴンふれあいセンターさんとのスペシャルコラボ企画!!
毎回大好評の「手形足形絵本教室」を
8月21日金曜日に竜王のドラゴンふれあいセンター(ドラゴンハット隣)で開催します!!

お子さんの成長の記録に!
お絵かきが好きな子も、そうじゃない子も♪
ベビーちゃんはもちろん♪
幼児さんも「この時期」にしかできない本ができちゃいます♪
小学生だと、夏休みの自由研究になっちゃう!
ご兄弟・親子でスタンプすると家族の記録になりますよ♪
楽しい夏の思い出をつくっちゃおう(≧▽≦)
時間は午前10時から12時、お子さんのご機嫌のいい午前中♪
先着15組さま限定です!
お申込みはドラゴンふれあいセンター 電話0748-58-3115 まで♪
ご参加、心よりお待ちしております(*´▽`*)

にほんブログ村
↑参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます。
********今後のイベント&ワークショップの予定********
8月21日(金) 「手形足形絵本親子手づくり教室」(竜王・ドラゴンふれあいセンター(ドラゴンハット内))
お申込みはドラゴンふれあいセンター 電話0748-58-3115 まで♪
9月25日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
場所:さんさん守山(守山市役所前)
お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com (横山宮子)まで
ドラゴンふれあいセンターさんとのスペシャルコラボ企画!!
毎回大好評の「手形足形絵本教室」を
8月21日金曜日に竜王のドラゴンふれあいセンター(ドラゴンハット隣)で開催します!!

お子さんの成長の記録に!
お絵かきが好きな子も、そうじゃない子も♪
ベビーちゃんはもちろん♪
幼児さんも「この時期」にしかできない本ができちゃいます♪
小学生だと、夏休みの自由研究になっちゃう!
ご兄弟・親子でスタンプすると家族の記録になりますよ♪
楽しい夏の思い出をつくっちゃおう(≧▽≦)
時間は午前10時から12時、お子さんのご機嫌のいい午前中♪
先着15組さま限定です!
お申込みはドラゴンふれあいセンター 電話0748-58-3115 まで♪
ご参加、心よりお待ちしております(*´▽`*)

にほんブログ村
↑参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます。
********今後のイベント&ワークショップの予定********
8月21日(金) 「手形足形絵本親子手づくり教室」(竜王・ドラゴンふれあいセンター(ドラゴンハット内))
お申込みはドラゴンふれあいセンター 電話0748-58-3115 まで♪
9月25日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
場所:さんさん守山(守山市役所前)
お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com (横山宮子)まで
2015年07月30日 Posted by miyako at 22:20 │Comments(0) │手作り絵本│作品展・イベントのお知らせ│ワークショップ
カンタン絵本教室、ありがとうございました!
今日は「親子で作ろう!カンタン絵本作り教室」でした。
大人気御礼、10時からと13時からの2回開催。
カンタン絵本を製本してから、
中身を描いていきました。
最初からお話を考えてきていた子も、
どうしようか悩んでいた子も、
なかなか進まなかった子も、
参加者のみなさんが、自分らしさを発揮して
とってもとっても素敵な絵本が完成しました(≧▽≦)
1ページ書きあがる度に見せに来てくれる子や、
黙々と自分の世界を描き続ける子、
「ママと一緒」にやりたい子、
ともかくニコニコ書き続ける子、
みんな素敵過ぎです~~(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)
カンタン絵本は5見開きなので、
絵を5枚(さらに+表紙、裏表紙)描かないといけないので、
子どもにとっては、ものすごいパワーのいる作業です。
にもかかわらず、
今年はほとんどの子どもたちが描ききって!!
本当に素晴らしいです。
その集中力に、大きな拍手!!
それから、
子どもたちにずっと付き添ったママたちにも、
大きな拍手!!
子どもたちの笑顔がまぶしくて!
これが私にとって一番のごほうびです(#^.^#)
子どもたちも、ママたちも、
あまが池プラザの方々も、
皆々様、ありがとうございました!!
以下、今日の作品のごくごくごーーーく一部。
全員ご紹介できないのが残念です。

がんばって黒い丸を描いています!

高学年のお兄ちゃんは、黙々と自分の世界を描きました!

ヘラクレスオオカブト!!かっこいい!

ご姉弟で手形絵本♪

お子さんの描いた絵に、ママが文章を書いてます♪

くだものの絵本♪おいしそう!

高学年のお姉ちゃん、しっかり描いてます!

数字の絵本!7つはなんとコレ↑(笑)

自分の「すきなもの」の絵本♪
紹介できなかった絵本も、本当に素敵な素晴らしい、
ワンダフル&最高でした!
素敵なものを見せていただきました。
子どもたちにとっても夏の思い出なったと思いますし、
素敵なものが出来上がり、喜んでいただけました(*´▽`*)
心より、ありがとうございました!!

にほんブログ村
↑参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます。
********今後のイベント&ワークショップの予定********
8月21日(金) 「手形足形絵本親子手づくり教室」(竜王・ドラゴンふれあいセンター(ドラゴンハット内))
詳細後日♪
9月25日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
場所:さんさん守山(守山市役所前)
お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com (横山宮子)まで
大人気御礼、10時からと13時からの2回開催。
カンタン絵本を製本してから、
中身を描いていきました。
最初からお話を考えてきていた子も、
どうしようか悩んでいた子も、
なかなか進まなかった子も、
参加者のみなさんが、自分らしさを発揮して
とってもとっても素敵な絵本が完成しました(≧▽≦)
1ページ書きあがる度に見せに来てくれる子や、
黙々と自分の世界を描き続ける子、
「ママと一緒」にやりたい子、
ともかくニコニコ書き続ける子、
みんな素敵過ぎです~~(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)
カンタン絵本は5見開きなので、
絵を5枚(さらに+表紙、裏表紙)描かないといけないので、
子どもにとっては、ものすごいパワーのいる作業です。
にもかかわらず、
今年はほとんどの子どもたちが描ききって!!
本当に素晴らしいです。
その集中力に、大きな拍手!!
それから、
子どもたちにずっと付き添ったママたちにも、
大きな拍手!!
子どもたちの笑顔がまぶしくて!
これが私にとって一番のごほうびです(#^.^#)
子どもたちも、ママたちも、
あまが池プラザの方々も、
皆々様、ありがとうございました!!
以下、今日の作品のごくごくごーーーく一部。
全員ご紹介できないのが残念です。

がんばって黒い丸を描いています!

高学年のお兄ちゃんは、黙々と自分の世界を描きました!

ヘラクレスオオカブト!!かっこいい!

ご姉弟で手形絵本♪

お子さんの描いた絵に、ママが文章を書いてます♪

くだものの絵本♪おいしそう!

高学年のお姉ちゃん、しっかり描いてます!

数字の絵本!7つはなんとコレ↑(笑)

自分の「すきなもの」の絵本♪
紹介できなかった絵本も、本当に素敵な素晴らしい、
ワンダフル&最高でした!
素敵なものを見せていただきました。
子どもたちにとっても夏の思い出なったと思いますし、
素敵なものが出来上がり、喜んでいただけました(*´▽`*)
心より、ありがとうございました!!

にほんブログ村
↑参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます。
********今後のイベント&ワークショップの予定********
8月21日(金) 「手形足形絵本親子手づくり教室」(竜王・ドラゴンふれあいセンター(ドラゴンハット内))
詳細後日♪
9月25日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
場所:さんさん守山(守山市役所前)
お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com (横山宮子)まで
2015年07月28日 Posted by miyako at 21:47 │Comments(0) │手作り絵本│ワークショップ
絵本「わたしのかぞく」~見てみて、この絵本♪その1
ブログで「私の絵本ベスト100冊」と題して
「これは絶対読んでほしい!!」という絵本を紹介しています。
でも、その「ベスト100冊」ではないけれど、
「なにこれ、めっちゃおもしろいやん、この絵本!!」
「見てみて、いい本見つけちゃった!!」とか
「マニアックかもしれないけど、これ最高なのよ~!」
という絵本もいっぱいあります。
ということで、
「ベスト100冊」とは別に、
「見てみて、この絵本♪」と題して今日から紹介してきます(*´▽`*)
みなさんの絵本選びのお役に立てたらいいな。
さあ、記念すべき1冊目は↓


わたしのかぞく (LLブック)
( LLブック(やさしく読める本)制作グループ 編/樹村房)
この本、文字がありません。
「読むことが むずかしい人に、読みやすく わかりやすく 作られた本」ということなんですが、
いや、そういう理屈みたいなのは置いておいて、
ともかく、めっちゃ面白いんですよ!!
9つの家族のエピソードが、写真だけでマンガのように物語っています。
例えば、表紙の写真は、3つ目のエピソードの「てつぼう」なんですけどね、
子どもちゃんが逆上がりの練習を頑張ってるけど、うまくできない。
そこでおじいちゃんがお手本を見せてくれるんですけど、
・・・。
我が家では大爆笑でした(≧▽≦)
是非絵本を開いて楽しんでください。
他にも「はみがき」「あさごはん」「おしゅうじ」「いす」・・・・
いろんなエピソードがあって、
どれも写真だけで、文章がなし。
自分で想像して楽しむことができます。
子どもも、大人も、とっても楽しい♪
ちいさなおこさんよりも、
小学生以上~大人、大きい方の方が楽しめると思います。
親子の会話が少なくなってきた小中学生、
絵本を読んであげるのも今さらどうかな~というお子さん・・・
一緒にページをめくって楽しむのもおすすめです~(≧▽≦)
ところで、本の紹介より↓
「LLブックのLLとは、スウェーデン語のLättlästを、簡単に表したことばです。
「やさしく読める」 という意味です。
読むことが むずかしい人に、読みやすく わかりやすく 作られた本です。
本によって、写真、絵、ピクトグラム、読みやすい文章が、使われます。
読者は、知的障がいや 自閉症、読み書き障がい、失語症などの障がいがある人、
日本に住んでいる外国人や 高齢者などで、読むことが にがてな人たちです。
彼らに、本を読む楽しみが 届くことを 願って作られています。 」
読むことが難しい人も、そうじゃない人も!
絵本の時間、楽しんでほしいな。

にほんブログ村
↑参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます。
********今後のイベント&ワークショップの予定********
7月28日(火) 世界に一冊!カンタン絵本作り(あまが池プラザ)
大人気御礼!!午後の部、残席あります!年に1度の特別企画!
詳しくは⇒http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1174582.html
8月21日(金) 「手形足形絵本親子手づくり教室」(竜王・ドラゴンふれあいセンター(ドラゴンハット内))
詳細後日♪
9月25日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
場所:さんさん守山(守山市役所前)
お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com (横山宮子)まで
「これは絶対読んでほしい!!」という絵本を紹介しています。
でも、その「ベスト100冊」ではないけれど、
「なにこれ、めっちゃおもしろいやん、この絵本!!」
「見てみて、いい本見つけちゃった!!」とか
「マニアックかもしれないけど、これ最高なのよ~!」
という絵本もいっぱいあります。
ということで、
「ベスト100冊」とは別に、
「見てみて、この絵本♪」と題して今日から紹介してきます(*´▽`*)
みなさんの絵本選びのお役に立てたらいいな。
さあ、記念すべき1冊目は↓
わたしのかぞく (LLブック)
( LLブック(やさしく読める本)制作グループ 編/樹村房)
この本、文字がありません。
「読むことが むずかしい人に、読みやすく わかりやすく 作られた本」ということなんですが、
いや、そういう理屈みたいなのは置いておいて、
ともかく、めっちゃ面白いんですよ!!
9つの家族のエピソードが、写真だけでマンガのように物語っています。
例えば、表紙の写真は、3つ目のエピソードの「てつぼう」なんですけどね、
子どもちゃんが逆上がりの練習を頑張ってるけど、うまくできない。
そこでおじいちゃんがお手本を見せてくれるんですけど、
・・・。
我が家では大爆笑でした(≧▽≦)
是非絵本を開いて楽しんでください。
他にも「はみがき」「あさごはん」「おしゅうじ」「いす」・・・・
いろんなエピソードがあって、
どれも写真だけで、文章がなし。
自分で想像して楽しむことができます。
子どもも、大人も、とっても楽しい♪
ちいさなおこさんよりも、
小学生以上~大人、大きい方の方が楽しめると思います。
親子の会話が少なくなってきた小中学生、
絵本を読んであげるのも今さらどうかな~というお子さん・・・
一緒にページをめくって楽しむのもおすすめです~(≧▽≦)
ところで、本の紹介より↓
「LLブックのLLとは、スウェーデン語のLättlästを、簡単に表したことばです。
「やさしく読める」 という意味です。
読むことが むずかしい人に、読みやすく わかりやすく 作られた本です。
本によって、写真、絵、ピクトグラム、読みやすい文章が、使われます。
読者は、知的障がいや 自閉症、読み書き障がい、失語症などの障がいがある人、
日本に住んでいる外国人や 高齢者などで、読むことが にがてな人たちです。
彼らに、本を読む楽しみが 届くことを 願って作られています。 」
読むことが難しい人も、そうじゃない人も!
絵本の時間、楽しんでほしいな。

にほんブログ村
↑参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます。
********今後のイベント&ワークショップの予定********
7月28日(火) 世界に一冊!カンタン絵本作り(あまが池プラザ)
大人気御礼!!午後の部、残席あります!年に1度の特別企画!
詳しくは⇒http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1174582.html
8月21日(金) 「手形足形絵本親子手づくり教室」(竜王・ドラゴンふれあいセンター(ドラゴンハット内))
詳細後日♪
9月25日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
場所:さんさん守山(守山市役所前)
お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com (横山宮子)まで
2015年07月27日 Posted by miyako at 22:09 │Comments(0) │絵本│読み聞かせ│おススメ♪絵本
7/28(火)カンタン絵本教室、残席あります!
7月 28日 火曜日、あまが池プラザ(守山)で
「親子で作ろう!世界で1冊 自分だけのカンタン絵本教室」開催します。
夏休みの特別企画!
午前の部は満員御礼、
午後の部(13時~15時)、まだ残席がございます!
夏休みの自由研究・自由課題にもぴったり♪(*´▽`*)
大きいお子さん~大人の方でしたら、
写真を貼ってアルバム絵本にするのも楽しい!
絵本にご興味のある方、
お絵かきが好きなお子さん、
子どもの成長の記録を残したい方、
本、作ってみたい方、
どんな方でも!
親子で1冊でもいいですし、
子どもさん&ご自身、それぞれ1冊づつ作られてもいいですよ!
小学校4年生以上の方はお一人で参加もOK!
あなたのご参加をお待ちしております(*´▽`*)
【親子で作ろう!世界で一冊 自分だけのカンタン絵本】
日時 7月 28日 (火), 10:00 ~ 15:00
場所 あまが池プラザ 2階市民ギャラリー(守山市勝部一丁目13番1号 )
http://www.amg-p.jp/
時間 13:00〜15:00 ←好評のため追加決定!!
対象 親子(小学4年生以上はお子さまだけの参加も可)
参加費 一家族さま500円+材料費1冊500円
持ち物 描きなれた画材(色えんぴつ・マーカー・クレヨン等なんでも)
※予約優先・15組
お問合せ・お申込み先 あまが池プラザ 077-514-2505
↓去年の様子♪





今日の筆文字。
押してもダメなら、引いてみよ~!

にほんブログ村
↑参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます。
********今後のイベント&ワークショップの予定********
7月28日(火) 世界に一冊!カンタン絵本作り(あまが池プラザ)
大人気御礼!!午後の部、残席あります!年に1度の特別企画!
8月21日(金) 「手形足形絵本親子手づくり教室」(竜王・ドラゴンふれあいセンター(ドラゴンハット内))
詳細後日♪
9月25日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
場所:さんさん守山(守山市役所前)
お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com (横山宮子)まで
「親子で作ろう!世界で1冊 自分だけのカンタン絵本教室」開催します。
夏休みの特別企画!
午前の部は満員御礼、
午後の部(13時~15時)、まだ残席がございます!
夏休みの自由研究・自由課題にもぴったり♪(*´▽`*)
大きいお子さん~大人の方でしたら、
写真を貼ってアルバム絵本にするのも楽しい!
絵本にご興味のある方、
お絵かきが好きなお子さん、
子どもの成長の記録を残したい方、
本、作ってみたい方、
どんな方でも!
親子で1冊でもいいですし、
子どもさん&ご自身、それぞれ1冊づつ作られてもいいですよ!
小学校4年生以上の方はお一人で参加もOK!
あなたのご参加をお待ちしております(*´▽`*)
【親子で作ろう!世界で一冊 自分だけのカンタン絵本】
日時 7月 28日 (火), 10:00 ~ 15:00
場所 あまが池プラザ 2階市民ギャラリー(守山市勝部一丁目13番1号 )
http://www.amg-p.jp/
時間 13:00〜15:00 ←好評のため追加決定!!
対象 親子(小学4年生以上はお子さまだけの参加も可)
参加費 一家族さま500円+材料費1冊500円
持ち物 描きなれた画材(色えんぴつ・マーカー・クレヨン等なんでも)
※予約優先・15組
お問合せ・お申込み先 あまが池プラザ 077-514-2505
↓去年の様子♪





今日の筆文字。
押してもダメなら、引いてみよ~!

にほんブログ村
↑参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます。
********今後のイベント&ワークショップの予定********
7月28日(火) 世界に一冊!カンタン絵本作り(あまが池プラザ)
大人気御礼!!午後の部、残席あります!年に1度の特別企画!
8月21日(金) 「手形足形絵本親子手づくり教室」(竜王・ドラゴンふれあいセンター(ドラゴンハット内))
詳細後日♪
9月25日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
場所:さんさん守山(守山市役所前)
お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com (横山宮子)まで
2015年07月26日 Posted by miyako at 21:51 │Comments(0) │手作り絵本│作品展・イベントのお知らせ│ワークショップ
筆文字ライフ♪あれもこれもそれも

今日は・・・予定とは違うことが起こり…
あれー?!
思ってたんと違う~!みたいな。
まあ、でも、それもアリってことで。
いろんなことを楽しんで生きたいです。
***色付けもある「うふふな筆文字教室」は
9月25日(金)10:00-11:30
守山市役所前の「さんさん守山」で開催です♪
お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com (横山宮子)まで

にほんブログ村
↑参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本のお話ではありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます。
********今後のイベント&ワークショップの予定********
7月28日(火) 世界に一冊!カンタン絵本作り(あまが池プラザ)
大人気御礼!!午後の部も開催します。年に1度の特別企画です。
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1171509.html
8月21日(金) 「手形足形絵本親子手づくり教室」(竜王・ドラゴンふれあいセンター(ドラゴンハット内))
詳細後日♪
9月25日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
場所:さんさん守山(守山市役所前)
お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com (横山宮子)まで
2015年07月25日 Posted by miyako at 23:00 │Comments(0) │筆文字
うふふな筆文字教室、ご報告♪
今日はさんさん守山にて開催の「うふふな筆文字教室」でした。
今日も基礎練習の後、好きな言葉を書いていきました♪

教室をしていていつも思うのは、作品は「その人らしさ」「お人柄」がでます。
みなさん、素敵な作品ができました(*´▽`*)
さて、今日のお楽しみは「くるくるモビール」♪

風に揺れるとくるくる回ります(*´▽`*)
参加者の皆さん、ありがとうございました!
***次回の「うふふな筆文字教室」は
9月25日(金)10:00-11:30
守山市役所前の「さんさん守山」で開催です♪
お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com (横山宮子)まで
今日の筆文字は

今日の教室もそのあともハッピーがいっぱいで。
有り難き幸せ。
一つ一つの出来事と出会い、素敵なお話に感謝♡

にほんブログ村
↑参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本のお話ではありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます。
********今後のイベント&ワークショップの予定********
7月28日(火) 世界に一冊!カンタン絵本作り(あまが池プラザ)
大人気御礼!!午後の部も開催します。年に1度の特別企画です。
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1171509.html
8月21日(金) 「手形足形絵本親子手づくり教室」(竜王・ドラゴンふれあいセンター(ドラゴンハット内))
詳細後日♪
9月25日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
場所:さんさん守山(守山市役所前)
お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com (横山宮子)まで
今日も基礎練習の後、好きな言葉を書いていきました♪

教室をしていていつも思うのは、作品は「その人らしさ」「お人柄」がでます。
みなさん、素敵な作品ができました(*´▽`*)
さて、今日のお楽しみは「くるくるモビール」♪

風に揺れるとくるくる回ります(*´▽`*)
参加者の皆さん、ありがとうございました!
***次回の「うふふな筆文字教室」は
9月25日(金)10:00-11:30
守山市役所前の「さんさん守山」で開催です♪
お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com (横山宮子)まで
今日の筆文字は

今日の教室もそのあともハッピーがいっぱいで。
有り難き幸せ。
一つ一つの出来事と出会い、素敵なお話に感謝♡

にほんブログ村
↑参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本のお話ではありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます。
********今後のイベント&ワークショップの予定********
7月28日(火) 世界に一冊!カンタン絵本作り(あまが池プラザ)
大人気御礼!!午後の部も開催します。年に1度の特別企画です。
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1171509.html
8月21日(金) 「手形足形絵本親子手づくり教室」(竜王・ドラゴンふれあいセンター(ドラゴンハット内))
詳細後日♪
9月25日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
場所:さんさん守山(守山市役所前)
お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com (横山宮子)まで
タグ :筆文字
2015年07月24日 Posted by miyako at 23:28 │Comments(0) │ワークショップ│筆文字
ピースマム「えほんのひろば」、見学♪
今日、チカ守山で開催されたピースマムさんの「えほんのひろば」、
見学に行ってきました♪
お話をしておられるのは、
保育士さんで、以前絵本カフェをされておられた方。
小さいお子さん&ママさんもたくさん集まっておられて。
パペットあり、絵本あり、手遊びあり。
ぞうくんのさんぽの組み木なんかもあって(≧▽≦)
とっても楽しい時間でした♪

毎月第2・4木曜日10:00-11:00、チカ守山の地下一階で開催しています。
私もやってみたいな~♪
今日の筆文字。

今日の朝日新聞で発表された「第63回朝日広告賞」、一般公募の部にて、
「朝日広告賞」を受賞した作品の言葉。
奥の深い言葉ですが、写真と合わせると
ますます「いったいどういうことよ?!!!」と謎が深まります。
個人的には「小型広告賞」の作品が最高に笑えました(≧▽≦)
ネット記事を探しましたが、まだ新聞紙上でしか発表がないみたいですね。
***色付けやお楽しみもある「うふふな筆文字教室」は、
明日、7月26日金曜日、時間は10:00-11:30。
守山市役所前の「さんさん守山」で開催です♪
夏休みに入ります。小学生以上のお子さんもぜひどうぞ~!
お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com (横山宮子)まで
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1165080.html

にほんブログ村
↑参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本のお話ではありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます。
********今後のイベント&ワークショップの予定********
7月24日(金) 「うふふな筆文字教室」(さんさん守山)10:00-11:30
夏休みに入ります。小学生以上のお子さんもぜひどうぞ~!
お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393
もしくは mtwinklef@gmail.com (横山宮子)まで
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1165080.html
7月28日(火) 世界に一冊!カンタン絵本作り(あまが池プラザ)
大人気御礼!!午後の部も開催します。年に1度の特別企画です。
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1171509.html
8月21日(金) 「手形足形絵本親子手づくり教室」(竜王・ドラゴンふれあいセンター(ドラゴンハット内))
詳細後日♪
見学に行ってきました♪
お話をしておられるのは、
保育士さんで、以前絵本カフェをされておられた方。
小さいお子さん&ママさんもたくさん集まっておられて。
パペットあり、絵本あり、手遊びあり。
ぞうくんのさんぽの組み木なんかもあって(≧▽≦)
とっても楽しい時間でした♪

毎月第2・4木曜日10:00-11:00、チカ守山の地下一階で開催しています。
私もやってみたいな~♪
今日の筆文字。

今日の朝日新聞で発表された「第63回朝日広告賞」、一般公募の部にて、
「朝日広告賞」を受賞した作品の言葉。
奥の深い言葉ですが、写真と合わせると
ますます「いったいどういうことよ?!!!」と謎が深まります。
個人的には「小型広告賞」の作品が最高に笑えました(≧▽≦)
ネット記事を探しましたが、まだ新聞紙上でしか発表がないみたいですね。
***色付けやお楽しみもある「うふふな筆文字教室」は、
明日、7月26日金曜日、時間は10:00-11:30。
守山市役所前の「さんさん守山」で開催です♪
夏休みに入ります。小学生以上のお子さんもぜひどうぞ~!
お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com (横山宮子)まで
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1165080.html

にほんブログ村
↑参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本のお話ではありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます。
********今後のイベント&ワークショップの予定********
7月24日(金) 「うふふな筆文字教室」(さんさん守山)10:00-11:30
夏休みに入ります。小学生以上のお子さんもぜひどうぞ~!
お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393
もしくは mtwinklef@gmail.com (横山宮子)まで
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1165080.html
7月28日(火) 世界に一冊!カンタン絵本作り(あまが池プラザ)
大人気御礼!!午後の部も開催します。年に1度の特別企画です。
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1171509.html
8月21日(金) 「手形足形絵本親子手づくり教室」(竜王・ドラゴンふれあいセンター(ドラゴンハット内))
詳細後日♪
2015年07月23日 Posted by miyako at 21:50 │Comments(0) │読み聞かせ│イロトリドリの毎日│筆文字
筆文字ライフ♪自分の感情に
今日は一日中筆文字。
ご依頼主様からの筆文字をずっと書いておりました(*´▽`*)

↑こちらは今日の一言。久しぶりに和紙ハガキ&パステル♪
喜びや幸せな気持ちだけでなく、、
いわゆる負の感情―――怒りや悲しみも、
どんな感情も大切にしたいな。
…そんな風に思えるようになりました。
***筆文字、書きます(*´▽`*)
お好きなお言葉お書きします♪
大きさはお値段は相談に応じます。
お問い合わせ・ご依頼はメールにてご連絡くださいね。
mtwinklef@gmail.com (横山 宮子まで)
***色付けやお楽しみもある「うふふな筆文字教室」は、
次回7月26日金曜日、時間は10:00-11:30。
守山市役所前の「さんさん守山」で開催です♪
夏休みに入ります。小学生以上のお子さんもぜひどうぞ~!
お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com (横山宮子)まで
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1165080.html

にほんブログ村↑参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本のお話ではありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます。
********今後のイベント&ワークショップの予定********
7月24日(金) 「うふふな筆文字教室」(さんさん守山)10:00-11:30
夏休みに入ります。小学生以上のお子さんもぜひどうぞ~!
お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393
もしくは mtwinklef@gmail.com (横山宮子)まで
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1165080.html
7月28日(火) 世界に一冊!カンタン絵本作り(あまが池プラザ)
大人気御礼!!午後の部も開催します。年に1度の特別企画です。
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1171509.html
ご依頼主様からの筆文字をずっと書いておりました(*´▽`*)

↑こちらは今日の一言。久しぶりに和紙ハガキ&パステル♪
喜びや幸せな気持ちだけでなく、、
いわゆる負の感情―――怒りや悲しみも、
どんな感情も大切にしたいな。
…そんな風に思えるようになりました。
***筆文字、書きます(*´▽`*)
お好きなお言葉お書きします♪
大きさはお値段は相談に応じます。
お問い合わせ・ご依頼はメールにてご連絡くださいね。
mtwinklef@gmail.com (横山 宮子まで)
***色付けやお楽しみもある「うふふな筆文字教室」は、
次回7月26日金曜日、時間は10:00-11:30。
守山市役所前の「さんさん守山」で開催です♪
夏休みに入ります。小学生以上のお子さんもぜひどうぞ~!
お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com (横山宮子)まで
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1165080.html

にほんブログ村↑参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本のお話ではありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます。
********今後のイベント&ワークショップの予定********
7月24日(金) 「うふふな筆文字教室」(さんさん守山)10:00-11:30
夏休みに入ります。小学生以上のお子さんもぜひどうぞ~!
お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393
もしくは mtwinklef@gmail.com (横山宮子)まで
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1165080.html
7月28日(火) 世界に一冊!カンタン絵本作り(あまが池プラザ)
大人気御礼!!午後の部も開催します。年に1度の特別企画です。
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1171509.html
タグ :筆文字
2015年07月22日 Posted by miyako at 21:55 │Comments(0) │筆文字
掃除機が・・・!!!
夏休みが始まりましたね。
我が家も初日からああだこうだといろんなことが起きましたが、
子どもとのイロイロはまあ、いつものことなので。
それよりも。
掃除機が壊れました(+_+)
我が家の愛用のミーレ掃除機、今年で10年になります。
まあ、私の使い方が乱暴だったので、
コンセントが悲鳴を上げたわけですが・・・。
さっそくカスタマーセンターに電話して修理依頼。
センターのお姉さんが丁寧かつ親切で助かりました(*´▽`*)
修理しても結構な額がかかってビックリしましたが、
買い換えてもそんなに高くないことが分かり、さらにビックリ。
ミーレの掃除機、10年前はものすごく高かったような気がするのですが、
今はそうでもないんですね~。

・・・そんなわけで、買い換えようかと思っています。
***色付けやお楽しみもある「うふふな筆文字教室」は、
次回7月26日金曜日、時間は10:00-11:30。
守山市役所前の「さんさん守山」で開催です♪
夏休みに入ります。小学生以上のお子さんもぜひどうぞ~!
お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com (横山宮子)まで
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1165080.html

にほんブログ村
↑参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本のお話ではありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます。
********今後のイベント&ワークショップの予定********
7月24日(金) 「うふふな筆文字教室」(さんさん守山)10:00-11:30
夏休みに入ります。小学生以上のお子さんもぜひどうぞ~!
お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393
もしくは mtwinklef@gmail.com (横山宮子)まで
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1165080.html
7月28日(火) 世界に一冊!カンタン絵本作り(あまが池プラザ)
大人気御礼!!午後の部も開催します。年に1度の特別企画です。
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1171509.html
我が家も初日からああだこうだといろんなことが起きましたが、
子どもとのイロイロはまあ、いつものことなので。
それよりも。
掃除機が壊れました(+_+)
我が家の愛用のミーレ掃除機、今年で10年になります。
まあ、私の使い方が乱暴だったので、
コンセントが悲鳴を上げたわけですが・・・。
さっそくカスタマーセンターに電話して修理依頼。
センターのお姉さんが丁寧かつ親切で助かりました(*´▽`*)
修理しても結構な額がかかってビックリしましたが、
買い換えてもそんなに高くないことが分かり、さらにビックリ。
ミーレの掃除機、10年前はものすごく高かったような気がするのですが、
今はそうでもないんですね~。

・・・そんなわけで、買い換えようかと思っています。
***色付けやお楽しみもある「うふふな筆文字教室」は、
次回7月26日金曜日、時間は10:00-11:30。
守山市役所前の「さんさん守山」で開催です♪
夏休みに入ります。小学生以上のお子さんもぜひどうぞ~!
お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com (横山宮子)まで
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1165080.html

にほんブログ村
↑参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本のお話ではありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます。
********今後のイベント&ワークショップの予定********
7月24日(金) 「うふふな筆文字教室」(さんさん守山)10:00-11:30
夏休みに入ります。小学生以上のお子さんもぜひどうぞ~!
お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393
もしくは mtwinklef@gmail.com (横山宮子)まで
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1165080.html
7月28日(火) 世界に一冊!カンタン絵本作り(あまが池プラザ)
大人気御礼!!午後の部も開催します。年に1度の特別企画です。
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1171509.html