この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

思春期の子どもへ贈る本プロジェクト・その4♪

こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)

今日は奈良の学校の日。
2学期制で、もうすぐ後期授業も終わります。
作業はラストスパート。
頑張って描いている姿に、エールを送っています。

さて、すき間時間に私も作業。
子どもへ贈る本プロジェクト。
本描きも、ラストスパートですっ!!

色を重ねる水彩は、楽しい~~♪(*´▽`*)
20151125子どもに贈る本プロジェクト
今は楽しくて仕方ない水彩ですが、実は長い間あまり好きじゃありませんでした。

好きになったきっかけは、数年前に通っていたアトリエおれんじの
先生の言葉。
「諦めなかったら水彩は見捨てない」

私、ずっと水彩は一発で描かなくちゃいけないと思っていたんですよね。
で、一発で描けないから、色を重ねているのですが、
それはだめだと思っていたんです。
でも、「重ねてもいい」って、そう言われたら、
肩の荷が下りたみたいな(笑)
それ以来、水彩が好きになりました。

きっかけって、ほんの些細なことですね(*´▽`*)

※絵画造形教室アトリエおれんじのHPは
http://orange.main.jp/

※「思春期の子どもへ贈る本プロジェクト」とは・・・
こころはぐセラピスト♡ 世森貴子さんが提案してくださった子ども応援プロジェクト。

これから一人の世界を広げていく、
思春期、1/2成人式を迎える子どもたちへ
お家の人からの「世界へ一冊」の本をプレゼントしよう。

お家の方へインタビューでお話を伺って、
それをもとに文章を起こして、まさしく「世界に一冊」を作っちゃおう。
思春期のぶつかり合い、悩み、孤独感、乗り越えていく壁・・・
そんな複雑な時期に、愛あふれるメッセージ。
きっと子どもたちの生きる力となるはず。

まずは試作で、我が娘に描いています。
現在、順次作業状況をご報告していま~す♪
クリスマスプレゼントに贈れるように、完成させまーす。

世森貴子さんの「ヒーリング&ボディケア ありか」のブログはこちら↓
http://ameblo.jp/arika01/


筆文字も、書き書き。
20151125筆文字私たちはみんな
歩いていこう。



にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)


********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月6日(日)「筆文字教室」(滋賀県男女共同参画センターGNETしが)参加者募集中!
         詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212694.html
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
         詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
         前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html

  
  • LINEで送る


2015年11月25日 Posted by miyako at 21:59Comments(0)手作り絵本筆文字

竜王、絵本教室1回目♪

こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)

今日は竜王で始まった絵本教室の第1回目!
絵本作りの手順や「お話の種」のヒントのお話の後、
さっそく作業に入っていただきました。

20151112竜王絵本教室
みなさん、真剣&がっつり集中~~!!

参加者お一人お一人の熱い思い!!
素敵な絵本ができそうです!!
完成した時の皆さんの、そしてご家族の、周りの皆さんの笑顔が浮かんでワクワクです!(*´▽`*)

皆様ありがとうございます。
完成までワクワクで生きましょう!!
ドラゴンふれあいセンターさまにも大変お世話になります。
ありがとうございます。


にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)



********今後のイベント&ワークショップの予定********
11月12日(木) 手づくり絵本教室(全6回)がスタートします!(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
           詳しくは→ http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1199703.html
11月16日(月)「見守り託児付き!うふふな筆文字教室」10:30-12:00
             前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1203806.html
11月17日(火)「うーむの幸せパッケージ」(大津 びわ湖大津館)にて、「ありがとうハガキ」コーナーにいます!
           詳細後日
11月21日(土)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
            前回の様子&詳しくは→ http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1202875.html
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年の額装をしよう(仮題)」(守山)
           詳細後日


  
  • LINEで送る


2015年11月12日 Posted by miyako at 22:07Comments(0)手作り絵本ワークショップ

思春期の子どもへ贈る本プロジェクト・その3♪

こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)の横山宮子です。

今日は息子くんのリクエストで高校のオープンキャンパスへ行ってきました。
今日もいろいろ得るものがあったようです。
まだ中2ですが、彼なりに夢を、思いを、広げているようです(*´▽`*)

さて。
子どもへ贈る本プロジェクト。
本描きをしていま~す♪
20151107子どもに贈る本プロジェクト

あと一息です!

※「思春期の子どもへ贈る本プロジェクト」とは・・・
こころはぐセラピスト♡ 世森貴子さんが提案してくださった子ども応援プロジェクト。

これから一人の世界を広げていく、
思春期、1/2成人式を迎える子どもたちへ
お家の人からの「世界へ一冊」の本をプレゼントしよう。

お家の方へインタビューでお話を伺って、
それをもとに文章を起こして、まさしく「世界に一冊」を作っちゃおう。
思春期のぶつかり合い、悩み、孤独感、乗り越えていく壁・・・
そんな複雑な時期に、愛あふれるメッセージ。
きっと子どもたちの生きる力となるはず。

まずは試作で、我が娘に描いています。
現在、順次作業状況をご報告していま~す♪

世森貴子さんの「ヒーリング&ボディケア ありか」のブログはこちら↓
http://ameblo.jp/arika01/



にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)


********今後のイベント&ワークショップの予定********
11月12日(木) 手づくり絵本教室(全6回)がスタートします!(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
           詳しくは→ http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1199703.html
11月16日(月)「見守り託児付き!うふふな筆文字教室」10:30-12:00
             前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1203806.html
11月17日(火)「うーむの幸せパッケージ」(大津 びわ湖大津館)にて、「ありがとうハガキ」コーナーにいます!
           詳細後日
11月21日(土)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
            前回の様子&詳しくは→ http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1202875.html
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年の額装をしよう(仮題)」(守山)
           詳細後日

  
  • LINEで送る


2015年11月07日 Posted by miyako at 21:29Comments(0)手作り絵本

おおしま手づくり絵本コンクール、奨励賞受賞!♪

こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。

なんとなんと!!
おおしま手づくり絵本コンクール2015で
奨励賞(毎日新聞社賞)をいただきました!!

と言っても、私ではなく、息子くん作
20150908絵本トラックおじさん
「トラックおじさん」です~~(*´▽`*)
今年の夏休みに息子が描いた絵本です。

今年の夏、山口県の下松手づくり絵本コンクールでは娘が大賞をいただき、
引き続いて、こちらのコンクールに出していた息子くんも!

息子くんは去年に引き続き、です!!
(昨年は銅賞をいただきました)

素晴らしい我が子たちでございますー!!

大変ありがたいことです。
ありがとうございます(≧▽≦)



にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)


********今後のイベント&ワークショップの予定********
11月12日(木) 手づくり絵本教室(全6回)がスタートします!(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
           詳しくは→ http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1199703.html
11月16日(月)「見守り託児付き!うふふな筆文字教室」10:30-12:00
             前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1203806.html
11月17日(火)「うーむの幸せパッケージ」(大津 びわ湖大津館)にて、「ありがとうハガキ」コーナーにいます!
           詳細後日
11月21日(土)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
            前回の様子&詳しくは→ http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1202875.html
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年の額装をしよう(仮題)」(守山)
           詳細後日   
  • LINEで送る


2015年11月06日 Posted by miyako at 22:19Comments(0)手作り絵本

「なんでも仙人」ブログでご紹介いただきました♪♪♪

こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。

ブログでも何度か紹介している「なんでも仙人」シリーズ。
「人生を変えた本」で紹介(*´▽`*)→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1200391.html
2015110511なんでも仙人

その筆者のみやがわみちこさんの「なんでも仙人」ブログで、
絵本教室を紹介していただけました~~~(≧▽≦)(≧▽≦)(≧▽≦)
http://blog.goo.ne.jp/nandemosennin/e/e09c045ebab3164ed25b34ca2bc39609

めっちゃうれしくて、宇宙の果てまで飛んで行けそうです(笑)
ありがとうございますーーー!!!

☆竜王、手作り絵本教室のご案内♪
竜王のドラゴンハット隣の「ドラゴンふれあいセンター」にて、
11月より「手づくり絵本教室」開催します!!
3月までの全6回。
竜王町地域振興事業団さまの主催になりますので、
全6回なのに、信じられない格安の受講料!

お子さんへ伝えたいメッセージ。
大切な思い出、大切な人への想い。
そんな大切な宝物を、
1冊の本にしましょう♪(*´▽`*)

基本から丁寧にご指導させていただきます。

3月までの全6回。
春には素敵な本が一冊完成しますよ♪
みなさまのご参加お待ちしております!
20151013絵本見本

日程(全6回)
第1回 11月12日(木)
第2回 12月15日(火)
第3回 1月19日(火)
第4回 2月9日(火)
第5回 3月1日(火)
第6回 3月15日(火)
時間はすべて10:00-12:00

場所 ドラゴンふれあいセンター(竜王町総合運動公園ドラゴンハット隣)
募集人数 15名(先着順)
受講料 5000円(税込み)材料費別途(大きさにもよりますが大体600円くらい~)
      ↑持ち物 筆記用具・ノート・絵本に使いたいもの(写真やお子さんが描いた絵等なんでも)
お申込み窓口 ドラゴンふれあいセンター tel 0748-58-3115
お電話で予約後、申込書に参加料を添えて窓口へ
(公財)竜王町地域振興事業団 蒲生郡竜王町岡屋3282番地
竜王町地域振興事業団さんのHP⇒ http://ryuoh.or.jp/untitled63.html


にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)


********今後のイベント&ワークショップの予定********
11月12日(木) 手づくり絵本教室(全6回)がスタートします!(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
           詳しくは→ http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1199703.html
11月16日(月)「見守り託児付き!うふふな筆文字教室」10:30-12:00
             前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1203806.html
11月17日(火)「うーむの幸せパッケージ」(大津 びわ湖大津館)にて、「ありがとうハガキ」コーナーにいます!
           詳細後日
11月21日(土)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
            前回の様子&詳しくは→ http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1202875.html
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年の額装をしよう(仮題)」(守山)
           詳細後日
  
  • LINEで送る


2015年11月05日 Posted by miyako at 21:19Comments(0)手作り絵本ワークショップ

旅行アルバムを製本♪

こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。

夏に中身だけ作って、製本していなかった旅行の写真アルバム。
ずっと机の上に置いてあったのに、
全然目に入っていなくって、、、
今日「ん?これなんだっけ?」と開いてみたら
げ!!表紙つけてなかった!!と気づき(;^ω^)

ということで、すき間時間?に表紙をつけました(*´▽`*)

20151027福井旅行アルバム製本1
布製本。表紙は小鳥ちゃんの生地♪

20151027福井旅行アルバム製本中身
中身はこんな感じ(*´▽`*)

20151027福井旅行アルバム製本2
裏表紙はこんな感じてツートン。
生地はミシンで縫ってあります。
単に小鳥ちゃんの生地が足りなくて、継ぎ足したのですがなかなかいい感じになりました~(*´▽`*)

ほんとは表紙をかっこよく描くorレイアウトしたくて、しかし
なかなか手がつかず、結局そのまま忘れてしまったわけなんですが・・・。
一応、福井の恐竜博物館旅行なので、
恐竜から進化した鳥なのです(*^▽^*)
こじつけ?
いやいや、これでいいのだ~!


にほんブログ村
参加しています。 クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)

☆旅行アルバム、お子さんの作品集等、製本します!
ご相談・お問い合わせ、お気軽にどうぞ(^^♪
mtwinklef@gmail.com  (横山)

********今後のイベント&ワークショップの予定********
11月12日(木) 手づくり絵本教室(全6回)がスタートします!(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
           詳しくは→ http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1199703.html
11月16日(月)「見守り託児付き!うふふな筆文字教室」10:30-12:00
           開催場所:近江八幡AQUA21 1階センターコート
           参加費 1500円
          持ち物 筆ペン(筆タイプのもの。ぺんてる筆ペン極細推奨。ご希望の方には当日500円にて販売いたします。)
11月17日(火)「うーむの幸せパッケージ」(大津 びわ湖大津館)にて、「ありがとうハガキ」コーナーにいます!
          詳細後日
11月21日(土)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
          持ち物 筆ペン(筆タイプのもの。ぺんてる筆ペン極細推奨。ご希望の方には当日500円にて販売いたします。)
          参加費 1500円
           前回の様子&詳しくは→ http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1202875.html
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年の額装をしよう(仮題)」(守山)
          詳細後日


  
  • LINEで送る


2015年10月27日 Posted by miyako at 21:58Comments(0)手作り絵本

大人女子の本格製本教室でした♪

こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)の横山宮子です。

今日は大人女子の工作教室、本格製本教室でした。

当初は真っ白い本を作る予定でしたが、
参加者さま方が、素敵な生地や素敵な用紙をご持参くださり、
こんな素敵な本が出来上がりました↓♪♪♪

20151016製本教室
素敵です~~(≧▽≦)

「カッターで切れるんですか?!」
「細かい数字(計算式)がある~~」
と、驚かれる場面もありましたが、
「楽しかったです~」
「充実した時間が過ごせました!」
と大変喜んでいただけました。

次回、大人女子の工作教室は
12月18日金曜日10:00~開催です。
来年度に向けて、額装をする予定です♪
詳細が決まり次第、早めにブログでお知らせしますね!


にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)

********今後のイベント&ワークショップの予定********
10月23日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
           場所:さんさん守山(守山市役所前)
          参加費 1500円
          お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
10月26日(月) 「見守り託児付き!うふふな筆文字教室」10:30-12:00
           開催場所:近江八幡AQUA21 1階センターコート
           参加費 1500円
          お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
10月30日(金)~11月1日(日)ママベビーフェスタ(大津)にて、
           手形&筆文字でお子様のお名前色紙をお書きします!!
11月12日(木) 手づくり絵本教室(全6回)がスタートします!(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
           詳しくは→ http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1199703.html
11月16日(月)「見守り託児付き!うふふな筆文字教室~年賀状を書こう!」10:30-12:00
           開催場所:近江八幡AQUA21 1階センターコート
           参加費 1500円
11月17日(火)「うーむの幸せパッケージ」(大津 びわ湖大津館)にて、「ありがとうハガキ」コーナーにいます!
          詳細後日
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年の額装をしよう(仮題)」(守山)
          詳細後日





  
  • LINEで送る


2015年10月16日 Posted by miyako at 22:05Comments(0)手作り絵本ワークショップ

思春期の子どもへ贈る本プロジェクト・その2♪

こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)の横山宮子です。

忙しく、なかなか進まずにいた、子どもへ贈る本プロジェクト。
やっとダミー本が完成し、後は本描きの作業になりますっ(*´▽`*)
ここまで来たらもう後はひたすら描くのみ!!

20151014子どもへ贈る本プロジェクト
↑ダミー本です。
楽しんで描いていきたいと思いまーす♪

※「思春期の子どもへ贈る本プロジェクト」とは・・・
魂の解放師・世森貴子さんが提案してくださった子ども応援プロジェクト。

これから一人の世界を広げていく、
思春期、1/2成人式を迎える子どもたちへ
お家の人からの「世界へ一冊」の本をプレゼントしよう。

お家の方へインタビューでお話を伺って、
それをもとに文章を起こして、まさしく「世界に一冊」を作っちゃおう。
思春期のぶつかり合い、悩み、孤独感、乗り越えていく壁・・・
そんな複雑な時期に、愛あふれるメッセージ。
きっと子どもたちの生きる力となるはず。

まずは試作で、我が娘に描いています。
順次、作業状況をご報告していきますね♪

世森貴子さんの「ヒーリング&ボディケア ありか」のブログはこちら↓
http://ameblo.jp/arika01/




にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)

********今後のイベント&ワークショップの予定********
10月16日(金) 女子力up↑↑↑セミナー「大人女子の工作教室vol.3 Let's 本格製本!」
残席あります!是非どうぞ!!
           場所 まつぼっくりのおうち(守山勝部)
           参加費 講習料1500円・材料費800円
           お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
           詳細は→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1197797.html
10月23日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
           場所:さんさん守山(守山市役所前)
          参加費 1500円
          お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
10月26日(月) 「見守り託児付き!うふふな筆文字教室」10:30-12:00
           開催場所:近江八幡AQUA21 1階センターコート
           参加費 1500円
          お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
10月30日(金)~11月1日(日)ママベビーフェスタ(大津)にて、
           手形&筆文字でお子様のお名前色紙をお書きします!!
11月12日(木) 手づくり絵本教室(全6回)がスタートします!(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
           詳しくは→ http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1199703.html



  
  • LINEで送る


2015年10月14日 Posted by miyako at 22:54Comments(0)手作り絵本

竜王、手作り絵本教室、参加者募集中♪

こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)の横山宮子です。

竜王のドラゴンハット隣の「ドラゴンふれあいセンター」にて、
11月より「手づくり絵本教室」開催します!!
3月までの全6回。

お子さんへ伝えたいメッセージ。
大切な思い出、大切な人への想い。
そんな大切な宝物を、
1冊の本にしましょう♪(*´▽`*)

基本から丁寧にご指導させていただきます。

3月までの全6回。
春には素敵な本が一冊完成しますよ♪
みなさまのご参加お待ちしております!

20151013絵本見本

日程(全6回)
第1回 11月12日(木)
第2回 12月15日(火)
第3回 1月19日(火)
第4回 2月9日(火)
第5回 3月1日(火)
第6回 3月15日(火)
時間はすべて10:00-12:00
場所 ドラゴンふれあいセンター(竜王町総合運動公園ドラゴンハット隣)
募集人数 15名(先着順)
受講料 5000円(税込み)材料費別途(大きさにもよりますが大体600円くらい~)
持ち物 筆記用具・ノート・絵本に使いたいもの(写真やお子さんが描いた絵等なんでも)
お申込み窓口 ドラゴンふれあいセンター tel 0748-58-3115
お電話で予約後、申込書に参加料を添えて窓口へ
(公財)竜王町地域振興事業団 蒲生郡竜王町岡屋3282番地
竜王町地域振興事業団さんのHP⇒ http://ryuoh.or.jp/untitled63.html


にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)

********今後のイベント&ワークショップの予定********
10月16日(金) 女子力up↑↑↑セミナー「大人女子の工作教室vol.3 Let's 本格製本!」
           場所 まつぼっくりのおうち(守山勝部)
           参加費 講習料1500円・材料費800円
           お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
           詳細は→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1197797.html
10月23日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
           場所:さんさん守山(守山市役所前)
          参加費 1500円
          お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
10月26日(月) 「見守り託児付き!うふふな筆文字教室」10:30-12:00
           開催場所:近江八幡AQUA21 1階センターコート
           参加費 1500円
          お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
10月30日(金)~11月1日(日)ママベビーフェスタ(大津)にて、
           手形&筆文字でお子様のお名前色紙をお書きします!!
11月12日(木) 手づくり絵本教室(全6回)がスタートします!(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
          





  
  • LINEで送る


10月16日、見守り保育付き製本教室!!

こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。

すっかり詳細告知が遅くなってしまいましたが、来週金曜日、
スペシャルな工作教室、開催します!!

「本格製本教室!真っ白い本をつくろう!~大人女子の工作教室vol.3」 

20151007製本教室サンプル
えええ、本って手作りできるの?
これ、手作りなんですか?マジで?!

―――そうなんです、本って作れちゃうんです!

背表紙付きの上製本を作る
本格製本教室!

「本格」ですが、心配無用!!
基本から丁寧にご指導させていただきますので、
どんな方にも作っていただけます。
アレンジも無限大!!

真っ白い本を作りますが、
+200円でイタリアorドイツ製の洋紙に変更もできます。
(見本以外にもたくさん素敵な柄がございます)
布張りにしたい場合はご持参くださいね!


日時
2015年10月16日(金)10:00~12:00

場所
まつぼっくりのおうち(守山市勝部5丁目3-29)
※お車でお越しの際は事前にご連絡ください。

参加費
講習料1500円・材料費800円
(洋紙に変更の場合は+200円)

定員
5名(みまもり保育あります♪)

持ち物
布張りにしたい場合は、約20センチx50センチの大きさの
生地をご持参ください。生地の種類に関して
詳しく説明いたしますので、個別にご連絡ください。

講師
絵本作家 横山宮子(アトリエm*f 主宰)
m*f ~絵本と手づくりと http://mtwinklef.shiga-saku.net/

ご参加ご希望の場合は
090-3715-7393(横山)もしくは、
mtwinklef@gmail.com もしくは
felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp
までご連絡くださいね。

※2015年度「大人女子❤の工作教室」は
偶数月の第3金曜、12月18日、2016年2月19日に開催します♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり絵本へ
にほんブログ村
参加しています。
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)

********今後のイベント&ワークショップの予定********
10月16日(金) 女子力up↑↑↑セミナー「大人女子の工作教室vol.3 Let's 本格製本!」
           場所 まつぼっくりのおうち(守山勝部)
10月23日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
           場所:さんさん守山(守山市役所前)
          参加費 1500円
          お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
10月26日(月) 「見守り託児付き!うふふな筆文字教室」10:30-12:00
           開催場所:近江八幡AQUA21 1階センターコート
           参加費 1500円
          お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
10月30日(金)~11月1日(日)ママベビーフェスタ(大津)にて、
           手形&筆文字でお子様のお名前色紙をお書きします!!
11月12日(木) 子どもに贈る絵本教室(全6回)がスタートします!(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
           詳細が決まり次第お知らせいたします。

  
  • LINEで送る