正しい発声講座に行ってきました♪
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。
今日は児童図書館研究会 滋賀支部研修会の
「正しい発声 きほんのキホン」という講座に行ってきました。
お腹から声を出す練習をしたのですが、
いや~~~難しいっ(;^ω^)
お腹から声が出せたらなぁと思うのですが、
なかなかできず、受講したのですが
やっぱり難しい(苦笑)
実は、高校生の時演劇部で、おなかから声を出すことをしていたはずなのですが、
なんで今はできないのかっ?!
これは練習が必要です(;^ω^)
おなかから声が出た時の声の響き方が違う!
というのは感じることができたので、
今後に活かしていきたいです。
絵本を読むことについて、
正しく発声するという視点から見たのは初めての体験。
勉強になりました!
もっと普段から腹式呼吸を意識していこうと思います。
ありがとうございました。

にほんブログ村
参加しています。今日のおはなしは手づくりのお話じゃありませんが
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月6日(日)「筆文字教室」(滋賀県男女共同参画センターGNETしが)参加者募集中!
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212694.html
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。
今日は児童図書館研究会 滋賀支部研修会の
「正しい発声 きほんのキホン」という講座に行ってきました。
お腹から声を出す練習をしたのですが、
いや~~~難しいっ(;^ω^)
お腹から声が出せたらなぁと思うのですが、
なかなかできず、受講したのですが
やっぱり難しい(苦笑)
実は、高校生の時演劇部で、おなかから声を出すことをしていたはずなのですが、
なんで今はできないのかっ?!
これは練習が必要です(;^ω^)
おなかから声が出た時の声の響き方が違う!
というのは感じることができたので、
今後に活かしていきたいです。
絵本を読むことについて、
正しく発声するという視点から見たのは初めての体験。
勉強になりました!
もっと普段から腹式呼吸を意識していこうと思います。
ありがとうございました。

にほんブログ村
参加しています。今日のおはなしは手づくりのお話じゃありませんが
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月6日(日)「筆文字教室」(滋賀県男女共同参画センターGNETしが)参加者募集中!
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212694.html
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
2015年11月30日 Posted by miyako at 22:52 │Comments(0) │読み聞かせ│イロトリドリの毎日
「なんでも仙人」ブログにご紹介いただきました♪
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。
昨日、
みやがわみちこさんの「なんでも仙人セミナー」に行ってきたと
ブログで紹介しました↓
http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1214945.html
そしたら今日
みやがわみちこさんがブログで私の筆文字を
紹介してくださいました~~~(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)
嬉しすぎる~~!!
ということで、今日の筆文字も
「なんでも仙人」の言葉から。



みやがわみちこさんの「なんでも仙人」のブログはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/nandemosennin/e/a4879f3711bf7fb8372112736f11b410
みやがわみちこさんの「なんでも仙人」シリーズ、私の感想(タイトル「人生を変えた本」)はこちらに↓
http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1200391.html

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月6日(日)「筆文字教室」(滋賀県男女共同参画センターGNETしが)参加者募集中!
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212694.html
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。
昨日、
みやがわみちこさんの「なんでも仙人セミナー」に行ってきたと
ブログで紹介しました↓
http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1214945.html
そしたら今日
みやがわみちこさんがブログで私の筆文字を
紹介してくださいました~~~(*´▽`*)(*´▽`*)(*´▽`*)
嬉しすぎる~~!!
ということで、今日の筆文字も
「なんでも仙人」の言葉から。



みやがわみちこさんの「なんでも仙人」のブログはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/nandemosennin/e/a4879f3711bf7fb8372112736f11b410
みやがわみちこさんの「なんでも仙人」シリーズ、私の感想(タイトル「人生を変えた本」)はこちらに↓
http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1200391.html

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月6日(日)「筆文字教室」(滋賀県男女共同参画センターGNETしが)参加者募集中!
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212694.html
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
2015年11月29日 Posted by miyako at 21:48 │Comments(0) │イロトリドリの毎日│筆文字
「なんでも仙人」セミナーに行ってきました♪
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日は京都で開催された
大好きなみやがわみちこさんの
「なんでも仙人セミナー」に行ってきました♪

サブタイトルは「不完全なまましあわせになろう」
うふふ~~♡
とっても良かったです(#^.^#)
こんな風に幸せを感じられるって、本当に幸せです~~(*´▽`*)

なんでも仙人のお人形かわいい~~(*´▽`*)
私が書いた筆文字と一緒にお写真をパチリ。
ありがとうございますーーーー!!!
サインと一緒にいただいたメッセージ、家宝にしたいと思います(≧▽≦)
みやがわみちこさんの「なんでも仙人」ブログはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/nandemosennin


あなたのよろず悩み事 魂レベルでスッキリ解決 さあ《なんでも仙人》にど~んと聞いてみよう
第1冊目。今年一番に読んで、私の人生が変わったといっても過言ではありません。
心にすとんと落ちていなかったことが、すべてすとんと落ちました。


不完全なまましあわせになろう! なんでも仙人流《悩みゼロの教え》
今年10月に発売された第2弾。最後、涙なくしては読めませんでした(号泣)
今日という一日に感謝(*´▽`*)
ありがとうございました。

にほんブログ村
参加しています。今日のお話は手づくり絵本のお話じゃありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月6日(日)「筆文字教室」(滋賀県男女共同参画センターGNETしが)参加者募集中!
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212694.html
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日は京都で開催された
大好きなみやがわみちこさんの
「なんでも仙人セミナー」に行ってきました♪

サブタイトルは「不完全なまましあわせになろう」
うふふ~~♡
とっても良かったです(#^.^#)
こんな風に幸せを感じられるって、本当に幸せです~~(*´▽`*)

なんでも仙人のお人形かわいい~~(*´▽`*)
私が書いた筆文字と一緒にお写真をパチリ。
ありがとうございますーーーー!!!
サインと一緒にいただいたメッセージ、家宝にしたいと思います(≧▽≦)
みやがわみちこさんの「なんでも仙人」ブログはこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/nandemosennin
あなたのよろず悩み事 魂レベルでスッキリ解決 さあ《なんでも仙人》にど~んと聞いてみよう
第1冊目。今年一番に読んで、私の人生が変わったといっても過言ではありません。
心にすとんと落ちていなかったことが、すべてすとんと落ちました。
不完全なまましあわせになろう! なんでも仙人流《悩みゼロの教え》
今年10月に発売された第2弾。最後、涙なくしては読めませんでした(号泣)
今日という一日に感謝(*´▽`*)
ありがとうございました。

にほんブログ村
参加しています。今日のお話は手づくり絵本のお話じゃありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月6日(日)「筆文字教室」(滋賀県男女共同参画センターGNETしが)参加者募集中!
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212694.html
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
2015年11月28日 Posted by miyako at 22:16 │Comments(0) │イロトリドリの毎日│筆文字
筆文字ライフ♪~ひたすら筆文字る
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日は時間のある限りえんえんと筆文字る。




たくさん書いた中からいくつか(*´▽`*)

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月6日(日)「筆文字教室」(滋賀県男女共同参画センターGNETしが)参加者募集中!
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212694.html
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日は時間のある限りえんえんと筆文字る。




たくさん書いた中からいくつか(*´▽`*)

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月6日(日)「筆文字教室」(滋賀県男女共同参画センターGNETしが)参加者募集中!
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212694.html
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
2015年11月27日 Posted by miyako at 21:53 │Comments(0) │筆文字
筆文字ライフ♪~言ってもいい
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日は大切な友人たちと素敵な時間を過ごしました。
気の置けない人たちとの会話、
たくさんの気づきと愛。
感謝でいっぱい(*´▽`*)
さて。
愛車のサイドミラーがおかしくなって。
エンジンをつけると「ガガガがガガガガガガガガガ・・・・・・・・・・・・・・(エンドレス)」
とすごい音を立てて、小刻みに動き続けるという事態に。
なんか運転中、めっちゃおかしくて、ずっとぷぷぷっって感じでした(;^ω^)
工事中のおじちゃんは振り向くし、
赤信号で止まると通行人が振り返る(笑)
そして思ったことは↓

車くんもこうやって自己主張。
うん、私も、言いたいことをちゃんと言おう。
こんな気付きをくれた車くんにも感謝なのです(*´▽`*)
あ、ちゃんと車屋さんに行って、直す算段は付けました(*^-^*)

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月6日(日)「筆文字教室」(滋賀県男女共同参画センターGNETしが)参加者募集中!
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212694.html
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日は大切な友人たちと素敵な時間を過ごしました。
気の置けない人たちとの会話、
たくさんの気づきと愛。
感謝でいっぱい(*´▽`*)
さて。
愛車のサイドミラーがおかしくなって。
エンジンをつけると「ガガガがガガガガガガガガガ・・・・・・・・・・・・・・(エンドレス)」
とすごい音を立てて、小刻みに動き続けるという事態に。
なんか運転中、めっちゃおかしくて、ずっとぷぷぷっって感じでした(;^ω^)
工事中のおじちゃんは振り向くし、
赤信号で止まると通行人が振り返る(笑)
そして思ったことは↓

車くんもこうやって自己主張。
うん、私も、言いたいことをちゃんと言おう。
こんな気付きをくれた車くんにも感謝なのです(*´▽`*)
あ、ちゃんと車屋さんに行って、直す算段は付けました(*^-^*)

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月6日(日)「筆文字教室」(滋賀県男女共同参画センターGNETしが)参加者募集中!
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212694.html
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
2015年11月26日 Posted by miyako at 22:48 │Comments(0) │イロトリドリの毎日│筆文字
思春期の子どもへ贈る本プロジェクト・その4♪
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日は奈良の学校の日。
2学期制で、もうすぐ後期授業も終わります。
作業はラストスパート。
頑張って描いている姿に、エールを送っています。
さて、すき間時間に私も作業。
子どもへ贈る本プロジェクト。
本描きも、ラストスパートですっ!!
色を重ねる水彩は、楽しい~~♪(*´▽`*)

今は楽しくて仕方ない水彩ですが、実は長い間あまり好きじゃありませんでした。
好きになったきっかけは、数年前に通っていたアトリエおれんじの
先生の言葉。
「諦めなかったら水彩は見捨てない」
私、ずっと水彩は一発で描かなくちゃいけないと思っていたんですよね。
で、一発で描けないから、色を重ねているのですが、
それはだめだと思っていたんです。
でも、「重ねてもいい」って、そう言われたら、
肩の荷が下りたみたいな(笑)
それ以来、水彩が好きになりました。
きっかけって、ほんの些細なことですね(*´▽`*)
※絵画造形教室アトリエおれんじのHPは
http://orange.main.jp/
※「思春期の子どもへ贈る本プロジェクト」とは・・・
こころはぐセラピスト♡ 世森貴子さんが提案してくださった子ども応援プロジェクト。
これから一人の世界を広げていく、
思春期、1/2成人式を迎える子どもたちへ
お家の人からの「世界へ一冊」の本をプレゼントしよう。
お家の方へインタビューでお話を伺って、
それをもとに文章を起こして、まさしく「世界に一冊」を作っちゃおう。
思春期のぶつかり合い、悩み、孤独感、乗り越えていく壁・・・
そんな複雑な時期に、愛あふれるメッセージ。
きっと子どもたちの生きる力となるはず。
まずは試作で、我が娘に描いています。
現在、順次作業状況をご報告していま~す♪
クリスマスプレゼントに贈れるように、完成させまーす。
世森貴子さんの「ヒーリング&ボディケア ありか」のブログはこちら↓
http://ameblo.jp/arika01/
筆文字も、書き書き。

歩いていこう。

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月6日(日)「筆文字教室」(滋賀県男女共同参画センターGNETしが)参加者募集中!
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212694.html
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日は奈良の学校の日。
2学期制で、もうすぐ後期授業も終わります。
作業はラストスパート。
頑張って描いている姿に、エールを送っています。
さて、すき間時間に私も作業。
子どもへ贈る本プロジェクト。
本描きも、ラストスパートですっ!!
色を重ねる水彩は、楽しい~~♪(*´▽`*)

今は楽しくて仕方ない水彩ですが、実は長い間あまり好きじゃありませんでした。
好きになったきっかけは、数年前に通っていたアトリエおれんじの
先生の言葉。
「諦めなかったら水彩は見捨てない」
私、ずっと水彩は一発で描かなくちゃいけないと思っていたんですよね。
で、一発で描けないから、色を重ねているのですが、
それはだめだと思っていたんです。
でも、「重ねてもいい」って、そう言われたら、
肩の荷が下りたみたいな(笑)
それ以来、水彩が好きになりました。
きっかけって、ほんの些細なことですね(*´▽`*)
※絵画造形教室アトリエおれんじのHPは
http://orange.main.jp/
※「思春期の子どもへ贈る本プロジェクト」とは・・・
こころはぐセラピスト♡ 世森貴子さんが提案してくださった子ども応援プロジェクト。
これから一人の世界を広げていく、
思春期、1/2成人式を迎える子どもたちへ
お家の人からの「世界へ一冊」の本をプレゼントしよう。
お家の方へインタビューでお話を伺って、
それをもとに文章を起こして、まさしく「世界に一冊」を作っちゃおう。
思春期のぶつかり合い、悩み、孤独感、乗り越えていく壁・・・
そんな複雑な時期に、愛あふれるメッセージ。
きっと子どもたちの生きる力となるはず。
まずは試作で、我が娘に描いています。
現在、順次作業状況をご報告していま~す♪
クリスマスプレゼントに贈れるように、完成させまーす。
世森貴子さんの「ヒーリング&ボディケア ありか」のブログはこちら↓
http://ameblo.jp/arika01/
筆文字も、書き書き。

歩いていこう。

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月6日(日)「筆文字教室」(滋賀県男女共同参画センターGNETしが)参加者募集中!
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212694.html
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
2015年11月25日 Posted by miyako at 21:59 │Comments(0) │手作り絵本│子どもとの日々│筆文字
新年にぴったりの額装教室♪12月18日開催!
こんにちは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
新年にぴったりな額を作りましょう♪

大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室、開催です。
フランス額装の基本を学びます。
マット紙(絵や写真を額に入れた時の周り)を自分で作っちゃう!!
当日は
お好きな「笑う門には福来る」カードを選んでいただき
それをもとに額装していきます。

もし、飾りたいカード等がありましたらご持参くださいね。
(大きさは、最大はがき大くらいまでにしてください)
フランス額装の「基本」なので、簡単&お手軽!
だから、お家に帰ってからも自分でできちゃうのもうれしい♪
お家に飾るお写真や作品もワンランクアップ間違いなし!
日時
2015年12月18日(金)10:00~12:00
場所
まつぼっくりのおうち(守山市勝部5丁目3-29)
※お車でお越しの際は事前にご連絡ください。
参加費
講習料1500円・材料費400円
定員
5名(みまもり保育あり)
持ち物
筆記用具、あればカッター、カッターマット、30センチ定規
講師
絵本作家 横山宮子(アトリエm*f 主宰)
アトリエm*f ~絵本と手づくりと
http://mtwinklef.shiga-saku.net/
お申込み方法
mtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)までご連絡ください。
※2015年度「大人女子の工作教室」は
次回2016年2月19日金曜日に開催します。

にほんブログ村
参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本のお話じゃありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月6日(日)「筆文字教室」(滋賀県男女共同参画センターGNETしが)参加者募集中!
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212694.html
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
新年にぴったりな額を作りましょう♪

大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室、開催です。
フランス額装の基本を学びます。
マット紙(絵や写真を額に入れた時の周り)を自分で作っちゃう!!
当日は
お好きな「笑う門には福来る」カードを選んでいただき
それをもとに額装していきます。

もし、飾りたいカード等がありましたらご持参くださいね。
(大きさは、最大はがき大くらいまでにしてください)
フランス額装の「基本」なので、簡単&お手軽!
だから、お家に帰ってからも自分でできちゃうのもうれしい♪
お家に飾るお写真や作品もワンランクアップ間違いなし!
日時
2015年12月18日(金)10:00~12:00
場所
まつぼっくりのおうち(守山市勝部5丁目3-29)
※お車でお越しの際は事前にご連絡ください。
参加費
講習料1500円・材料費400円
定員
5名(みまもり保育あり)
持ち物
筆記用具、あればカッター、カッターマット、30センチ定規
講師
絵本作家 横山宮子(アトリエm*f 主宰)
アトリエm*f ~絵本と手づくりと
http://mtwinklef.shiga-saku.net/
お申込み方法
mtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)までご連絡ください。
※2015年度「大人女子の工作教室」は
次回2016年2月19日金曜日に開催します。

にほんブログ村
参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本のお話じゃありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月6日(日)「筆文字教室」(滋賀県男女共同参画センターGNETしが)参加者募集中!
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212694.html
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
2015年11月24日 Posted by miyako at 16:16 │Comments(0) │ワークショップ│手づくりいろいろ│筆文字
筆文字ライフ&雪の結晶と星のオーナメント♪
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日で3連休もおしまい。あっという間ですねぇ。
最終日の今日はいろいろ書いて作る一日でした。
まずは筆文字♪
「ニヒト ペルフェクト ザイン」
完璧でなくていいよ、という意味です(*´▽`*)

完璧でなくていい・・・この言葉にとても救われます。
動画もフリッパグラムで作りました♪
https://flipagram.com/f/fv6Ashz3Yx
見てくださると飛び上がって喜びます(*´▽`*)
で。
こんなオーナメントも紙工作もしました↓

左は雪の結晶。
右は立体の星。
オレンジのマスコットは・・・
娘ちゃんがせっせと作ったスプラトゥーンのイカ(#^.^#)
立体の星、最初は「よくわからんなぁ」と四苦八苦でしたが、
分かったら楽しくて♪
娘も作るといって、一緒に作りました。
とりあえず手持ちの色画用紙で作りましたが、
クリスマスカラーやらで作ったら楽しそう(*´▽`*)
このオーナメントはこちらの本から↓


モビール、ガーランド、壁飾り 北欧のかわいい切り紙: そのまま切ってすぐに作れる実物大型紙つき

にほんブログ村
参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本のお話じゃありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月6日(日)「筆文字教室」(滋賀県男女共同参画センターGNETしが)参加者募集中!
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212694.html
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年の額装をしよう(仮題)」(守山)
詳細後日
1月22日(金)「)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日で3連休もおしまい。あっという間ですねぇ。
最終日の今日はいろいろ書いて作る一日でした。
まずは筆文字♪
「ニヒト ペルフェクト ザイン」
完璧でなくていいよ、という意味です(*´▽`*)

完璧でなくていい・・・この言葉にとても救われます。
動画もフリッパグラムで作りました♪
https://flipagram.com/f/fv6Ashz3Yx
見てくださると飛び上がって喜びます(*´▽`*)
で。
こんなオーナメントも紙工作もしました↓

左は雪の結晶。
右は立体の星。
オレンジのマスコットは・・・
娘ちゃんがせっせと作ったスプラトゥーンのイカ(#^.^#)
立体の星、最初は「よくわからんなぁ」と四苦八苦でしたが、
分かったら楽しくて♪
娘も作るといって、一緒に作りました。
とりあえず手持ちの色画用紙で作りましたが、
クリスマスカラーやらで作ったら楽しそう(*´▽`*)
このオーナメントはこちらの本から↓
モビール、ガーランド、壁飾り 北欧のかわいい切り紙: そのまま切ってすぐに作れる実物大型紙つき

にほんブログ村
参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本のお話じゃありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月6日(日)「筆文字教室」(滋賀県男女共同参画センターGNETしが)参加者募集中!
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212694.html
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年の額装をしよう(仮題)」(守山)
詳細後日
1月22日(金)「)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
ばっちり託児あり!筆文字教室、12月6日開催します♪
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
男女共同参画センターG―NETしが(近江八幡)にて、
いつもよりお得な筆文字教室の開催です!
無料の託児もばっちりあり!
午前・午後2回開催♪
是非是非この機会にご参加くださいね。

【飾り筆文字講座】(託児つき!)
年末年始をていねいに!
年賀状を、お年玉の子どもの名前を
直筆の「飾り筆文字」で・・・
近しい方へのご挨拶こそ丁寧に
「心」を送ってみませんか?
字の上手い下手は関係ありません!
楽しく書をアートしましょう♪
*******
12月6日(日)
①10:00~11:30 ②13:00~14:30
講師: アトリエm*f 横山宮子
参加費:1000円 参加者:どなたでも
持ち物:筆ペン(毛筆タイプのもの、フェルトタイプ不可)
定員:①②各15名(託児1週間前に要予約)
場所:滋賀県男女共同参画センター(近江八幡市鷹飼町80-4)
~お申込方法~
お申し込みはFAXにて。
お名前、ご住所、TEL、FAX番号を明記の上、FAX:0748-26-1663 へ。
参加確定の方のみ追ってご連絡いたします。
いづれも託児希望の場合はお子様のお名前と年齢の記載もお願いいたします。
6ヶ月~未就学のお子様に限ります。

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月6日(日)「筆文字教室」(滋賀県男女共同参画センターGNETしが)
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年の額装をしよう(仮題)」(守山)
詳細後日
1月22日(金)「)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
男女共同参画センターG―NETしが(近江八幡)にて、
いつもよりお得な筆文字教室の開催です!
無料の託児もばっちりあり!
午前・午後2回開催♪
是非是非この機会にご参加くださいね。

【飾り筆文字講座】(託児つき!)
年末年始をていねいに!
年賀状を、お年玉の子どもの名前を
直筆の「飾り筆文字」で・・・
近しい方へのご挨拶こそ丁寧に
「心」を送ってみませんか?
字の上手い下手は関係ありません!
楽しく書をアートしましょう♪
*******
12月6日(日)
①10:00~11:30 ②13:00~14:30
講師: アトリエm*f 横山宮子
参加費:1000円 参加者:どなたでも
持ち物:筆ペン(毛筆タイプのもの、フェルトタイプ不可)
定員:①②各15名(託児1週間前に要予約)
場所:滋賀県男女共同参画センター(近江八幡市鷹飼町80-4)
~お申込方法~
お申し込みはFAXにて。
お名前、ご住所、TEL、FAX番号を明記の上、FAX:0748-26-1663 へ。
参加確定の方のみ追ってご連絡いたします。
いづれも託児希望の場合はお子様のお名前と年齢の記載もお願いいたします。
6ヶ月~未就学のお子様に限ります。

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月6日(日)「筆文字教室」(滋賀県男女共同参画センターGNETしが)
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年の額装をしよう(仮題)」(守山)
詳細後日
1月22日(金)「)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
2015年11月22日 Posted by miyako at 18:21 │Comments(0) │筆文字
うふふな筆文字教室inさんさん守山でした♪
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日はさんさん守山にて筆文字教室でした。
最初は戸惑っていても、
書くとだんだん頭がほぐれて、固定観念がぶっ飛んでいきます(*´▽`*)
今日もとっても素敵な作品ができました!
↓この作品みてください~!!

ありがとうがいっぱい!!
この素敵なひらめきにきゅんきゅん(≧▽≦)
私の固定観念を飛ばしくれました~~!!
ありがとうございます(*´▽`*)

どれもみーーーんな素敵です♡
ありがとうございました!
☆次回さんさん守山 筆文字教室のご案内
1月22日金曜日 10:00-11:30 さんさん守山2階研修室
参加費 1500円、持ち物 筆ペン
お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月6日(日)「筆文字教室」(滋賀県男女共同参画センターGNETしが)
詳細後日
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年の額装をしよう(仮題)」(守山)
詳細後日
1月22日(金)「)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日はさんさん守山にて筆文字教室でした。
最初は戸惑っていても、
書くとだんだん頭がほぐれて、固定観念がぶっ飛んでいきます(*´▽`*)
今日もとっても素敵な作品ができました!
↓この作品みてください~!!

ありがとうがいっぱい!!
この素敵なひらめきにきゅんきゅん(≧▽≦)
私の固定観念を飛ばしくれました~~!!
ありがとうございます(*´▽`*)

どれもみーーーんな素敵です♡
ありがとうございました!
☆次回さんさん守山 筆文字教室のご案内
1月22日金曜日 10:00-11:30 さんさん守山2階研修室
参加費 1500円、持ち物 筆ペン
お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月6日(日)「筆文字教室」(滋賀県男女共同参画センターGNETしが)
詳細後日
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年の額装をしよう(仮題)」(守山)
詳細後日
1月22日(金)「)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)