バインダー作りレッスンでした♪
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。
今日はバインダーをきれいに製本する個人レッスンをさせていただきました。
生徒さんが
「100円ショップのバインダーをきれいにしたい!」
とのことで、きれいに製本する方法をレッスン♪
生徒さん、スクラップブッキングをされているので、
スクラップブッキング用のかわいい用紙をご持参され。
いつも言っていることですが、
製本は「図工」でなくて「技術」。
習得してしまえば、いろいろ応用がきくんです♪
100円ショップのバインダーが、こんなに素敵に大変身♪(*´▽`*)

ありがとうございました(*´▽`*)
***バインダー作りのほか、ハガキホルダーカバーやノートカバー、ブックカバー、
額装、本格製本、カンタン布張り製本etc.出張レッスンも承ります。

ノートカバー・ブックカバー作り↑

↑額装♪

本格製本↑

ハガキホルダー&ミニノートカバー↑

カンタン布張り製本↑
メールにてお気軽にご相談くださいね!

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
2月9日(火)手づくり絵本教室(第4回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
2月17日(水)筆文字教室(豊郷町)
4月22日(金)~28日(木)「アトリエm*f 絵本と筆文字みんなの作品展」(野洲図書館1階ギャラリー )
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。
今日はバインダーをきれいに製本する個人レッスンをさせていただきました。
生徒さんが
「100円ショップのバインダーをきれいにしたい!」
とのことで、きれいに製本する方法をレッスン♪
生徒さん、スクラップブッキングをされているので、
スクラップブッキング用のかわいい用紙をご持参され。
いつも言っていることですが、
製本は「図工」でなくて「技術」。
習得してしまえば、いろいろ応用がきくんです♪
100円ショップのバインダーが、こんなに素敵に大変身♪(*´▽`*)

ありがとうございました(*´▽`*)
***バインダー作りのほか、ハガキホルダーカバーやノートカバー、ブックカバー、
額装、本格製本、カンタン布張り製本etc.出張レッスンも承ります。

ノートカバー・ブックカバー作り↑

↑額装♪

本格製本↑

ハガキホルダー&ミニノートカバー↑

カンタン布張り製本↑
メールにてお気軽にご相談くださいね!

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
2月9日(火)手づくり絵本教室(第4回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
2月17日(水)筆文字教室(豊郷町)
4月22日(金)~28日(木)「アトリエm*f 絵本と筆文字みんなの作品展」(野洲図書館1階ギャラリー )
2016年02月03日 Posted by miyako at 21:22 │Comments(0) │手づくりいろいろ
筆文字ライフ♪~Can't take my eyes off you
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
めちゃめちゃ寒いですね。
みなさんいかがお過ごしですか?
今日の筆文字は。

Boys Town Gangボーイズタウンギャングの名曲
「Can't Take My Eyes Off You 君の瞳に恋してる」から。
懐かしい大好きな洋楽シリーズ第3弾です♪
動画もどうぞ~。
それから、今日は昨日ママパンに行ったので、
国産小麦でパンを焼いたり、クッキーを焼いたり。

スマイルクッキーはおやつに。
パンはマヨネーズパン♪
美味しい小麦のパン、子どもたちが大好きなマヨネーズパンが一番です。
一日手作り三昧でした(*´▽`*)
☆洋楽動画シリーズ♪
第1弾 Top of the worldトップオブザワールド→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1231246.html
第2弾 reachリーチby Gloria Estefanグロリア・エステファン→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1232959.html
*****お知らせ*****
火曜日の筆文字教室、やむを得ずのキャンセルが出ました。
ご興味ある方、ぜひぜひっ!!湖西での初の筆文字教室ですよ~~!!
★2015年1月26日火曜日 10:00-11:30
場所 蔵屋 満 (大津市和邇)
参加費 1500円
持ち物 筆ペン(毛筆タイプのもの、ぺんてる筆ペン極細推奨、
ご希望の方には当日500円にて販売もさせていただきます。)
定員 7名 残席僅かです!!
お申込み先 090-2014-6842 (田中)まで

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
キャンセル出ました、ご興味ある方ぜひぜひ!!!残席わずかです!
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1229655.html
2月9日(火)手づくり絵本教室(第4回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
2月17日(水)筆文字教室(仮)(豊郷町)
4月22日(金)~28日(木)「アトリエm*f 絵本と筆文字みんなの作品展」(野洲図書館1階ギャラリー
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
めちゃめちゃ寒いですね。
みなさんいかがお過ごしですか?
今日の筆文字は。

Boys Town Gangボーイズタウンギャングの名曲
「Can't Take My Eyes Off You 君の瞳に恋してる」から。
懐かしい大好きな洋楽シリーズ第3弾です♪
動画もどうぞ~。
それから、今日は昨日ママパンに行ったので、
国産小麦でパンを焼いたり、クッキーを焼いたり。

スマイルクッキーはおやつに。
パンはマヨネーズパン♪
美味しい小麦のパン、子どもたちが大好きなマヨネーズパンが一番です。
一日手作り三昧でした(*´▽`*)
☆洋楽動画シリーズ♪
第1弾 Top of the worldトップオブザワールド→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1231246.html
第2弾 reachリーチby Gloria Estefanグロリア・エステファン→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1232959.html
*****お知らせ*****
火曜日の筆文字教室、やむを得ずのキャンセルが出ました。
ご興味ある方、ぜひぜひっ!!湖西での初の筆文字教室ですよ~~!!
★2015年1月26日火曜日 10:00-11:30
場所 蔵屋 満 (大津市和邇)
参加費 1500円
持ち物 筆ペン(毛筆タイプのもの、ぺんてる筆ペン極細推奨、
ご希望の方には当日500円にて販売もさせていただきます。)
定員 7名 残席僅かです!!
お申込み先 090-2014-6842 (田中)まで

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
キャンセル出ました、ご興味ある方ぜひぜひ!!!残席わずかです!
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1229655.html
2月9日(火)手づくり絵本教室(第4回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
2月17日(水)筆文字教室(仮)(豊郷町)
4月22日(金)~28日(木)「アトリエm*f 絵本と筆文字みんなの作品展」(野洲図書館1階ギャラリー
パンライフと筆文字ライフ♪~完璧な人間なんていない
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日の筆文字♪

それから。
今日は大津のママパンへ行って、
強力粉やイーストの大袋をゲットしてきました(*´▽`*)
ネット販売もしているのですが、リアル店舗にgo~!!
行くのは〇年ぶりです~(;^ω^)

ママパンのHP
http://www.mamapan.jp/
※ママパンはパンとお菓子の作り方と材料を提供するお店です。
明日から、さっそく国産小麦でパンを焼くのだ~~(*´▽`*)

写真は最近焼いたパンたち。
*****お知らせ*****
来週火曜日の筆文字教室、やむを得ずのキャンセルが出ました。
ご興味ある方、ぜひぜひっ!!湖西での初の筆文字教室ですよ~~!!
★2015年1月26日火曜日 10:00-11:30
場所 蔵屋 満 (大津市和邇)
参加費 1500円
持ち物 筆ペン(毛筆タイプのもの、ぺんてる筆ペン極細推奨、
ご希望の方には当日500円にて販売もさせていただきます。)
定員 7名 残席僅かです!!
お申込み先 090-2014-6842 (田中)まで

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
キャンセル出ました、ご興味ある方ぜひぜひ!!!残席わずかです!
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1229655.html
2月9日(火)手づくり絵本教室(第4回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
4月22日(金)~28日(木)「アトリエm*f 絵本と筆文字みんなの作品展」(野洲図書館1階ギャラリー
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日の筆文字♪

それから。
今日は大津のママパンへ行って、
強力粉やイーストの大袋をゲットしてきました(*´▽`*)
ネット販売もしているのですが、リアル店舗にgo~!!
行くのは〇年ぶりです~(;^ω^)

ママパンのHP
http://www.mamapan.jp/
※ママパンはパンとお菓子の作り方と材料を提供するお店です。
明日から、さっそく国産小麦でパンを焼くのだ~~(*´▽`*)

写真は最近焼いたパンたち。
*****お知らせ*****
来週火曜日の筆文字教室、やむを得ずのキャンセルが出ました。
ご興味ある方、ぜひぜひっ!!湖西での初の筆文字教室ですよ~~!!
★2015年1月26日火曜日 10:00-11:30
場所 蔵屋 満 (大津市和邇)
参加費 1500円
持ち物 筆ペン(毛筆タイプのもの、ぺんてる筆ペン極細推奨、
ご希望の方には当日500円にて販売もさせていただきます。)
定員 7名 残席僅かです!!
お申込み先 090-2014-6842 (田中)まで

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
キャンセル出ました、ご興味ある方ぜひぜひ!!!残席わずかです!
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1229655.html
2月9日(火)手づくり絵本教室(第4回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
4月22日(金)~28日(木)「アトリエm*f 絵本と筆文字みんなの作品展」(野洲図書館1階ギャラリー
2016年01月23日 Posted by miyako at 20:51 │Comments(0) │ワークショップ│手づくりいろいろ│筆文字
筆文字・絵本三昧♪
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
雪でしたね。
旦那さまや子どもたちは通勤通学に大変でしたが、
私は仕事もお休みになったし、今日は一日制作三昧!
絵本を描き進めたり、筆文字したり、パンやクッキーを焼いたり、、、
とにもかくにも、手作り三昧のなんとも贅沢な一日でした(*´▽`*)

絵本はダミー本(下書き)が出来上がってきました。
あともうひと踏ん張り!

辻中公(kumi.)さんのHug. Kumi8か条。

左上のはセリーヌ・ディオンのThat's the way it isより
大好きな歌の一つ。
充実ですぅ~~(*´▽`*)
☆今週金曜日、筆文字教室です。まだ残席ございますよ~!!
1月の筆文字教室のご案内
1月22日金曜日 10:00-11:30
場所 さんさん守山2階研修室
参加費 1500円
持ち物 筆ペン(毛筆タイプのもの、ぺんてる筆ペン極細推奨、
ご希望の方には当日500円にて販売もさせていただきます。)
定員 10名
お申込み先 mtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
※1月26日(火)は満席となりました。ありがとうございます。

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)残席あります!!
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1229655.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
満員御礼!!!ありがとうございますっ(≧▽≦)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1229655.html
2月9日(火)手づくり絵本教室(第4回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
4月22日(金)~28日(木)「アトリエm*f 絵本と筆文字みんなの作品展」(野洲図書館1階ギャラリー)
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
雪でしたね。
旦那さまや子どもたちは通勤通学に大変でしたが、
私は仕事もお休みになったし、今日は一日制作三昧!
絵本を描き進めたり、筆文字したり、パンやクッキーを焼いたり、、、
とにもかくにも、手作り三昧のなんとも贅沢な一日でした(*´▽`*)

絵本はダミー本(下書き)が出来上がってきました。
あともうひと踏ん張り!

辻中公(kumi.)さんのHug. Kumi8か条。

左上のはセリーヌ・ディオンのThat's the way it isより
大好きな歌の一つ。
充実ですぅ~~(*´▽`*)
☆今週金曜日、筆文字教室です。まだ残席ございますよ~!!
1月の筆文字教室のご案内
1月22日金曜日 10:00-11:30
場所 さんさん守山2階研修室
参加費 1500円
持ち物 筆ペン(毛筆タイプのもの、ぺんてる筆ペン極細推奨、
ご希望の方には当日500円にて販売もさせていただきます。)
定員 10名
お申込み先 mtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
※1月26日(火)は満席となりました。ありがとうございます。

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)残席あります!!
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1229655.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
満員御礼!!!ありがとうございますっ(≧▽≦)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1229655.html
2月9日(火)手づくり絵本教室(第4回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
4月22日(金)~28日(木)「アトリエm*f 絵本と筆文字みんなの作品展」(野洲図書館1階ギャラリー)
2016年01月20日 Posted by miyako at 21:26 │Comments(0) │手づくりいろいろ│筆文字
あけましておめでとうございます♪
あけましておめでとうございます。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今年も多賀大社に参拝。
新たな一年をすがすがしい思いでスタート!
2016年も、
みなさまお一人お一人にとって、
実りある年でありますように。
そのお手伝いができますように。
そして、一人でも多くの子どもたちのために
絵本創作&絵本読みをしていきます!

頑張って(?)作ったおせち料理に
筆文字を重ねてみました(*´▽`*)
大根とサーモンの巻物は今年も絶品の仕上がり♪(*´▽`*)
そして、今年初挑戦の昆布巻きがおいしくできてうれしい(*´▽`*)
…が、昆布巻き、我が子たちにはイマイチ・・・(苦笑)
来年リベンジじゃあ~~!!
そんなこんなで(?!)
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今年も多賀大社に参拝。
新たな一年をすがすがしい思いでスタート!
2016年も、
みなさまお一人お一人にとって、
実りある年でありますように。
そのお手伝いができますように。
そして、一人でも多くの子どもたちのために
絵本創作&絵本読みをしていきます!

頑張って(?)作ったおせち料理に
筆文字を重ねてみました(*´▽`*)
大根とサーモンの巻物は今年も絶品の仕上がり♪(*´▽`*)
そして、今年初挑戦の昆布巻きがおいしくできてうれしい(*´▽`*)
…が、昆布巻き、我が子たちにはイマイチ・・・(苦笑)
来年リベンジじゃあ~~!!
そんなこんなで(?!)
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
2016年01月01日 Posted by miyako at 22:17 │Comments(0) │イロトリドリの毎日│手づくりいろいろ│筆文字
ブルーベリーと黄桃のパウンドケーキ♪
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。
今年もあと少しですねぇ。
今日は美容院へ行ったり、
おせち料理を作ったりして過ごしました。

おやつに作ったパウンドケーキ(*´▽`*)
クリスマスケーキのに使ったブルーベリーと黄桃(どちらも缶詰)が残っていたので、
パウンドケーキに入れてみました。
レシピもいつもと変えて、
卵白を別立てしてメレンゲにしたものを最後に生地に混ぜ込んでみました。
子どもたちや旦那殿にも好評でかなりおいしかった~~!!
よかった~~(*´▽`*)
今年もあと明日を残すのみ。
皆様よいお年をお迎えくださいね!

にほんブログ村
参加しています。今日は手づくり絵本のお話じゃありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。
今年もあと少しですねぇ。
今日は美容院へ行ったり、
おせち料理を作ったりして過ごしました。

おやつに作ったパウンドケーキ(*´▽`*)
クリスマスケーキのに使ったブルーベリーと黄桃(どちらも缶詰)が残っていたので、
パウンドケーキに入れてみました。
レシピもいつもと変えて、
卵白を別立てしてメレンゲにしたものを最後に生地に混ぜ込んでみました。
子どもたちや旦那殿にも好評でかなりおいしかった~~!!
よかった~~(*´▽`*)
今年もあと明日を残すのみ。
皆様よいお年をお迎えくださいね!

にほんブログ村
参加しています。今日は手づくり絵本のお話じゃありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
2015年12月30日 Posted by miyako at 20:22 │Comments(0) │イロトリドリの毎日│手づくりいろいろ
段ボールDIY♪
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。
息子くん、少し前から段ボールで収納棚を作るのにハマっています。
冬休み、息子&娘に自分の部屋の片づけをしなさいと言ったところ、
娘ちゃんは普通に片づけをしたのですが、
息子くん、何か作っておりました。
で、出来上がったのが↓

本棚。
まだ乾いていないので、上の段にはまだ本を入れていないとのこと。

小さなころ大好きだったトミカ。
ぐちゃぐちゃに置いてあったのを、きれいに入れたようです(*´▽`*)

左から、段ボールカッター2本、ラジオペンチ、ハサミ、定規。
これ、なかなか面白い!!ナイスアイデア(≧▽≦)
彼は、「段ボールDIY」と言って楽しんでいます(*´▽`*)
作ってばっかりで全然片付いていませんでしたが、
棚も完成し、部屋も片付いて、すっきり新年が迎えられそうです(*´▽`*)
ちなみに、以前作った机の上の収納棚↓

これは、コピックの詰め替えインクの収納棚↓


にほんブログ村
参加しています。今日は手づくり絵本のお話じゃありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。
息子くん、少し前から段ボールで収納棚を作るのにハマっています。
冬休み、息子&娘に自分の部屋の片づけをしなさいと言ったところ、
娘ちゃんは普通に片づけをしたのですが、
息子くん、何か作っておりました。
で、出来上がったのが↓

本棚。
まだ乾いていないので、上の段にはまだ本を入れていないとのこと。

小さなころ大好きだったトミカ。
ぐちゃぐちゃに置いてあったのを、きれいに入れたようです(*´▽`*)

左から、段ボールカッター2本、ラジオペンチ、ハサミ、定規。
これ、なかなか面白い!!ナイスアイデア(≧▽≦)
彼は、「段ボールDIY」と言って楽しんでいます(*´▽`*)
作ってばっかりで全然片付いていませんでしたが、
棚も完成し、部屋も片付いて、すっきり新年が迎えられそうです(*´▽`*)
ちなみに、以前作った机の上の収納棚↓

これは、コピックの詰め替えインクの収納棚↓


にほんブログ村
参加しています。今日は手づくり絵本のお話じゃありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
2015年12月29日 Posted by miyako at 22:24 │Comments(0) │子どもとの日々│イロトリドリの毎日│手づくりいろいろ
クリスマス2015♪
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。
今日はクリスマス。
今朝、我が家の子どもたち、プレゼントを手ににっこり笑顔(*´▽`*)
娘ちゃんはずっと欲しかったスプラトゥーンのイカクッション、
息子くんはスターウオーズの辞書とイラストブック(*´▽`*)
昨日は
仕事の後に大急ぎで子どもとクリスマスケーキを作り、
ディナーは子どもたちのリクエストに応えてファミチキを食べました♪

みなさまはどんなクリスマスを過ごされたのでしょうか?
良き日々でありますように。

にほんブログ村
参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本のお話じゃありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。
今日はクリスマス。
今朝、我が家の子どもたち、プレゼントを手ににっこり笑顔(*´▽`*)
娘ちゃんはずっと欲しかったスプラトゥーンのイカクッション、
息子くんはスターウオーズの辞書とイラストブック(*´▽`*)
昨日は
仕事の後に大急ぎで子どもとクリスマスケーキを作り、
ディナーは子どもたちのリクエストに応えてファミチキを食べました♪

みなさまはどんなクリスマスを過ごされたのでしょうか?
良き日々でありますように。

にほんブログ村
参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本のお話じゃありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
2015年12月25日 Posted by miyako at 21:53 │Comments(0) │子どもとの日々│イロトリドリの毎日│手づくりいろいろ
パン・パン・パーン♪
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日は小学校の月曜日お昼休みのおはなしの時間、2学期最後でした。
いいお天気だから子どもたち集まるかなぁと思っていましたが、
最初はまばらだった子どもたち、どんどん集まって。
たくさんの子どもたちと絵本を楽しみました。
子どもたちの「絵本の世界に入る力」に、
今日もトキメキを覚える私です(*´▽`*)
さて。
最近とにもかくにも忙しい日々ですが、
そんな中でもほぼ毎晩パンを焼いています。
ゆるゆるのパン作り~。
(以前のパンの話→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1210438.html )
ずっとエンゼル型で焼いていましたが、とうとう角形をゲット♪

中にチョコチップを入れるのが最近の気に入りです。
子どもたちが朝喜んで食べてくれるのが一番うれしいですね(*´▽`*)

にほんブログ村
参加しています。 今日のおはなしは手づくり絵本のお話じゃありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日は小学校の月曜日お昼休みのおはなしの時間、2学期最後でした。
いいお天気だから子どもたち集まるかなぁと思っていましたが、
最初はまばらだった子どもたち、どんどん集まって。
たくさんの子どもたちと絵本を楽しみました。
子どもたちの「絵本の世界に入る力」に、
今日もトキメキを覚える私です(*´▽`*)
さて。
最近とにもかくにも忙しい日々ですが、
そんな中でもほぼ毎晩パンを焼いています。
ゆるゆるのパン作り~。
(以前のパンの話→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1210438.html )
ずっとエンゼル型で焼いていましたが、とうとう角形をゲット♪

中にチョコチップを入れるのが最近の気に入りです。
子どもたちが朝喜んで食べてくれるのが一番うれしいですね(*´▽`*)

にほんブログ村
参加しています。 今日のおはなしは手づくり絵本のお話じゃありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
2015年12月14日 Posted by miyako at 22:14 │Comments(0) │イロトリドリの毎日│手づくりいろいろ│ボランティア
蔵屋 満さんで♪
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日、大津和邇の蔵屋 満さんに
筆文字カード、ハガキを置かせていただきました。

蔵屋満さんは、築180年の素敵な蔵(*´▽`*)
来年1月には筆文字教室を開催する予定です♪

こんな素敵な蔵なんです~(*´▽`*)
筆文字教室は
2015年1月26日火曜日 10:00-11:30
場所 蔵屋 満 (大津市和邇)
参加費 1500円
持ち物 筆ペン(毛筆タイプのもの、ぺんてる筆ペン極細推奨、
ご希望の方には当日500円にて販売もさせていただきます。)
定員 7名
お申込み先 090-2014-6842 (田中)まで
それから。
昨日、どりーむで立体雪の結晶を作ったお話をブログでしましたが、
その結晶をお家で作って、
マスキングテープのツリーに飾ってみました(*´▽`*)


にほんブログ村
参加しています。
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日、大津和邇の蔵屋 満さんに
筆文字カード、ハガキを置かせていただきました。

蔵屋満さんは、築180年の素敵な蔵(*´▽`*)
来年1月には筆文字教室を開催する予定です♪

こんな素敵な蔵なんです~(*´▽`*)
筆文字教室は
2015年1月26日火曜日 10:00-11:30
場所 蔵屋 満 (大津市和邇)
参加費 1500円
持ち物 筆ペン(毛筆タイプのもの、ぺんてる筆ペン極細推奨、
ご希望の方には当日500円にて販売もさせていただきます。)
定員 7名
お申込み先 090-2014-6842 (田中)まで
それから。
昨日、どりーむで立体雪の結晶を作ったお話をブログでしましたが、
その結晶をお家で作って、
マスキングテープのツリーに飾ってみました(*´▽`*)


にほんブログ村
参加しています。
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)