プロフィール
*****プロフィール*****
横山 宮子 miyako yokoyama
愛知県出身、滋賀県守山市在住。2児の母。
手づくり絵本作家
手づくり絵本サークルきんぽうげ
学校法人永井学園
鹿島学園高校 奈良キャンパス 絵本ライターコース講師
手づくり絵本インストラクター
ピースマムおはなしえほん隊
読み聞かせボランティア
……………わたしと絵本……………
子どもの時から絵を描いたり、小説を書いたりするのが大好きな子どもでした。
子どもが生まれたのをきっかけに 絵本の読み聞かせをはじめ、
絵本って、なんて楽しいんだろう!と大発見。
いつしか自分でも描いてみたいな・・・と思うものの、子育ての日々。
絵本は毎日のように子どもと楽しんでいました。
下の娘が幼稚園の年長さんに上がった時、たまたま見つけたカンタン絵本教室。
絵本を描いてみたい、、、そんな想いを思い出し、軽い気持ちで申し込んでみました。
そして、なんて楽しいんだろう!!と絵本作りの楽しさに目覚めたのです。
その後、村上浩子先生の第3期絵本作家養成教室を受講。
それまで「何かしたい」と、いろいろな事にチャレンジしていましたが、
自分のなかでパズルのピースがぴったりはまった瞬間でした。
わたしにとって絵本は、「子どものときに感じたワクワク感」そのもの。
そんなワクワクした楽しい気持ちを大切に、絵本作りをしています。
また、幼稚園や小学校などでのおはなしボランティアも大切な時間です。
作り手としてだけでなく読み手としても、
子どもたちと絵本の世界を一緒に楽しみたいと思います。
目標は「ながく読み継がれる絵本を作ること」、
「絵本を通じて世界中の人々を笑顔にすること」。
……………ひとつ絵本を選ぶとしたら……………
「ピッキーとポッキー」 文 あらしやま こうざぶろう 絵 あんざい みずまる 福音館書店
村の地図を見るだけでワクワクして、三人のお弁当を見ては、どんなに美味しいだろうと想像して。
近道して、寄り道して、トンネルをくぐって・・・・
小さい頃の私は、間違いなく、ピッキーとポッキー、ふうちゃんと一緒に冒険していました。
子どもの時、一番大好きだった絵本です。
……………作品展……………
2010年
「第3期絵本作家養成教室修了作品展」ギャラリー風蝶庵(京都 四条)
2010年、2011年、2012年
「村上浩子とみんなの手作り絵本作品展」 町屋ギャラリー妙芸(京都 花園)
2011年、2012年
「美術の祭典 東京展」 ギャラリーくぼた(東京 京橋)
東京都美術館(東京 上野)
2011年、2012年、2013年
「手づくり絵本サークル きんぽうげと親子の絵本作品展」
守山市立図書館(滋賀県 守山市)
守山市駅前総合案内所(滋賀県 守山市)
Window Gallery Oct(京都 二条)
野洲市立図書館(滋賀県 野洲市)
……………受賞歴……………
2011下松手づくり絵本コンクール佳作
ピースマムおはなしえほんコンクール2011優秀賞
2012東京展 絵本の部屋 マーベラス賞
……………そのほか好きなもの・人etc.……………
ピーター・スピアー、セバスチャン・メッシェンモーザー
ジュリア・フォーダム、谷山浩子
ハリー・ポッター、はなはなみんみ物語、ヒックとドラゴン、シェーラ姫のぼうけんetc.
NHK「みんなのうた」、ETV「ピタゴラスイッチ」「デザインあ」「大科学実験」、「ワンピース」