1年生おはなしday、今学期最後♪

7月も2週目です。来週月曜日は祭日なので、今日が一年生のお話、一学期最後の日でした。

今年の1年生の危機に来てくれる子どもは、
例年に比べ、男の子が多いような気がします。
女の子ももちろんいますが、男の子が前一列にずらりと並んで、
聞いているんですよね。例年にはない光景です。

さて。
今日読んだ本の中からおススメをご紹介。

1年生おはなしday、今学期最後♪
「どうぶつせかいいち」(サンチャイルド科学絵本 2006年1月)

いろんな動物の世界一が載っています。

走る速さ世界一に始まり、泳ぐ速さ世界一、空飛ぶ速さの世界一・・・。

写真もきれいだし、人や他の生き物と比較した絵もあったりして、
視覚的によく分かります。

最後のほうは、「あなほり世界一」「臭さ世界一」等もあったりして(笑)

幼稚園~低学年の子どもたちと一緒に楽しんでほしい本です。

サンチャイルドさんの写真絵本、過去のものは、手に入れることは難しいんですが、
ぜひ図書館で探して読んでほしいなと思います。


もう一冊は

「ヘンなあさ」(笹 公人・作/本 秀康・絵/岩崎書店)

主人公の男の子、楽しい夢を見て目を覚ますと、なんだかヘンな朝がはじまります。
大金持ちのおぼっちゃんで、メロンが山のようにあったり。

でもそれも夢で、今度は目が覚めると、お家が宇宙船で!

とまあ、奇想天外なお話なんですが、くすくす笑えて、おもしろ~い。

一番最後、校長先生の頭とネクタイに注目です!

文章は短くて、あっという間。
絵のほうは、ぱきっとしてはっきりしてるけど、
洗練されてるっていうか、デザイン性があるっていうか、
かわいい楽しい絵です。

幼稚園の子どもから楽しめます。


あっという間の1学期でした。
一緒に活動してくれているMさんのおかげで、
本当に楽しくできましたし、また、勉強になります。

2学期までしばらく教室に入るのはお休みですが、
夏休みは小学校のお話ボランティアグループ「どりーむ」さんの
夏のおたのしみ会があります。
こちらの打ち合わせは今週末。
さあ、楽しいおはななし会を計画するぞ~~!!











  • LINEで送る

同じカテゴリー(絵本)の記事画像
筆文字ライフ♪~できることひとつひとつに
「読む力は生きる力」♪
おはなし会の打ち合わせ&筆文字ライフ♪~新しい朝が来た
ビオラ演奏+絵本のお楽しみ会、打ち合わせ~♪
サンタさんの正体、おすすめのおもちゃと絵本ガイドブック♪
1年生おはなし会でした♪
同じカテゴリー(絵本)の記事
 筆文字ライフ♪~できることひとつひとつに (2016-01-29 23:59)
 絵本「チリンのすず」この本を知らない人生なんて~絵本36冊目 (2016-01-27 22:35)
 「読む力は生きる力」♪ (2016-01-17 22:11)
 おはなし会の打ち合わせ&筆文字ライフ♪~新しい朝が来た (2016-01-16 21:54)
 絵本「大きな木のような人」深い感動♪~絵本35冊目 (2016-01-13 22:26)
 絵本「ルリユールおじさん」静かに、強く、根をはる~絵本34冊目 (2016-01-12 22:48)


2013年07月08日 Posted bymiyako at 14:58 │Comments(0)絵本読み聞かせ

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。