この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

生命の海科学館、行ってきました!!

昨日、愛知県蒲郡市にある「生命の海科学館」へ行ってきました。

「生命の海」という科学館の名前通り、
地球が誕生してから「生命」の誕生~カンブリア紀の生命の大爆発をフィーチャーした科学館。

場所も海沿いにあり、とっても気持ちのいい場所です。

実は、私が「絵本を描きたい」という大きなきっかけになった科学館でもあるのです。
2011年下松手づくり絵本コンクールにて佳作受賞「ぼくのすきなもの」↓
ぼくのすきなもの 
アノマロカリスという、カンブリア紀(今から5億年くらい前)最大最強の海の生物が好きな男の子のお話です。

そして、「生命の海科学館」は、このアノマロカリスの化石があり、
カンブリア紀の展示が(たぶん)日本一充実している科学館です!

2013081101アノマロカリス
↑アノマロカリス、こんな生き物です。(館内のいろんなところにいます)

息子くんが幼稚園の時なので、今から7・8年前に一度行ったことがあります。
で、「ぼくのすきなもの」を完成させた時(2年前ですね)から
「絶対にもう一度行って、生命の海科学館の人や来館者のみなさんに読んでほしい!!!」
と思っていました。

なかなか機会がなく行けずにいたのですが、先日、とうとう念願かなって、伺った次第であります。

メインの展示室は、カンブリア紀の化石展示がとっても充実♪
アノマロカリスの他、ピカイア、三葉虫、ハルキゲニア、ウィワクシアetc(*^_^*)
↑名前を挙げると、超マニアック(笑)

他に隕石の展示、魚竜のイクチオサウルスの全身骨格があり海の生き物の進化の展示も充実。
三葉虫やアンモナイトの実物化石に触ることもできます。

まあ、ちょっとマニアックな内容なんですが、
1階がリニューアルしていて、小さい子どもも楽しめる内容に♪
うちの子どもたちもとっても気に入っていました。
(寝ころんで見る、海の生き物、めっちゃ楽しかったです~~)

さて。
うちの子どもたちが一番楽しみにしていた、ミュージアムシアター「生命の海への旅立ち」♪
シアター上映なんですが、参加者の一人がキャプテンとなり、
地球誕生から生命が生まれ、カンブリア紀の生命大爆発までの歴史をゲーム形式で探検するというもの。

めっちゃ楽しい~♪
カンブリア紀最高~~(*^_^*)

娘、元気よく手を挙げて無事キャプテンをすることができました。
(息子くんは妹を思い、遠慮しました。偉い!)

夏休みということもあり、名探偵コナンくんの科学ムービーや、
恐竜絶滅を絡めた隕石落下の話から
生命のすばらしさまでを描いたムービー(←子ども向け、楽しくてなかなか良かったです♪)も
上映されていて、さすがにこの二つはとてもたくさんの人が見に来ていて人気がありました。

カンブリア紀ファンとしてはもっとキャプテンゲームのほうを押したいですが~~。

でも、シアター上映の後、展示室や1階の展示にたくさんの人がいて、
こうやってちょっとマニアックなカンブリア紀生物にちょっとづつ触れていく、
知ってもらうのはいいことだなと思いました。


伺う前に、ぶしつけとは存じましたがお手紙を科学館に出しました。
そしたら、大変ありがたいことにお電話をいただけて!
当日は学芸員さんが案内してくださり!!!!!
いろいろと教えて頂くことができました。

それに、生命の海科学館では、最近読み聞かせにも力を入れているそうです。
読み聞かせの時間に「ぼくのすきなもの」を読んでいただけるとのことで、
本当にありがたく、うれしく、光栄に思います。

それから、脊椎動物の祖先であるハイコウイクチスについて教えて頂いたことは、一番の収穫です。
わたしの絵本製作の目標の一つである「アノマロカリスの科学絵本」、絶対に完成させよう!!と強く思いました。

Aさん、いろいろと教えて頂き、本当にありがとうございました♡♡♡
Aさんほか、いろいろな方とご挨拶、お話させていただき、大変お世話になりました。
ほんとうにありがとうございました。

息子くんも6年生ということもあり、幼稚園の時とは違ってたくさん「知る」ことができたようですし、
娘ちゃんにいたってはほぼ初めてで、
図鑑に載っていたカンブリア紀生物やアンモナイトがいっぱいで楽しかったようです。


滋賀から蒲郡まで、朝6時前に出発し、夕方遅くに帰宅。
かなり大変な道のり(蒲郡は愛知県の結構西のほうでした)でしたが、収穫たっぷり!!
運転してくれた旦那どのに大感謝でございます♡
  
2013081102アノちゃん
 娘ちゃん、お土産で買ったアノマロカリスのクラフト、さっそく完成。
カラフルに虹色にぬりました♪

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり絵本へ
にほんブログ村
↑参加しています。クリックしてくださると大変励みになります。
よろしくお願いします。

  
  • LINEで送る


読売新聞、しが県民情報さんで紹介されました♪

20130806しが県民情報 

読売新聞のしが県民情報(8月6日号)にて、紹介されました♪♪♪

5月の野洲図書館で開催した作品展の案内を大切に持っていてくださった読売新聞しが県民情報の
Kさんが、7月末に我が家に取材に来てくださっていました。

作った絵本を本棚から大量に出してきてくれた、息子くん。
写真撮影もノリノリ!
息子・娘・私の3人で載せて頂きました。

これからも、
世界中の人が笑顔になれる絵本、ずっと本棚に置いておきたい絵本を目指して作り続けます。
そして、作り手としてだけでなく、
参加された方が笑顔になれるようなワークショップ、
子どもたちの心に届く読み聞かせ、読みと手しても活動していきます。

夢はでっかく、「絵本で世界平和に貢献する!!」
一歩一歩前に進んで生きます!

掲載いただき、ありがとうございました♡♡♡

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり絵本へ
にほんブログ村
↑参加しています。クリックしてくださると大変励みになります。
よろしくお願いします。


  
  • LINEで送る


2013年08月12日 Posted by miyako at 15:30Comments(0)手作り絵本イロトリドリの毎日