絵本「だめよ、デイビッド!」母の愛は偉大♪~絵本10冊目
毎年数千冊以上の新作絵本が出版されているそうです。
おはなしボランティアとして、子どもを持つ親として、
日々絵本を読んでいますが、
昔からある絵本や新作の絵本、、、そんないろいろな絵本の中から、
「これは是非読んでほしい!!」という、私のベスト100冊というのがあります。
題して「私の絵本ベスト100冊」!
今回は10冊目。
皆さんの絵本選びにお役に立てたらいいなぁと思います。


だめよ、デイビッド (児童図書館・絵本の部屋)
(デイビッド・シャノン作・小川仁央 訳/評論社)
デイビッドの ママは いつも いう・・・
だめよ、デイビッド!って
とはじまるこの絵本。
文章は
「だめ!」とか「だめって いってるでしょ」
そんなママのセリフがあるだけ。
確かにデイビッド、すごいんです。
お風呂の水はあふれて出しっぱなしだし、
食べ物で遊んでるし、
裸でお外へ出ちゃううし!!
デイビッドのいたずらオンパレード。
この本を読む(読んでもらう)子どもたちにとって、
このいたずら具合は面白くて仕方ない。
だけれど。
この本の本当にいいところは、
そこだけじゃないんです。
それは、最後。
ママが
「だいすきよ」
と、ぎゅっと抱きしめるんです。
いたずらをしても。
こまったちゃんでも。
どんなあなたでも、ママはあなたが大好きよ。
それこそが一番大切なメッセージ(*´▽`*)
いたずら盛りの2歳くらいから楽しめますが、
幼稚園・小学校と大きくなっても
是非子どもと一緒に読んで楽しんでほしい本です。
もともと、私がこの本を知ったのは小学校の先生でした。
「学校で怒られることやいろんなことがあっても、
あなたが大好きだよと伝える、
それがお家の人の役割だと思います」
そんな風に言って、この本を紹介してくださいました。
我が家の子どもたちも大好きな絵本。
幼稚園でも、小学校でも、子どもたちの大好きな絵本です(*´▽`*)
さて、デイビッドシリーズ2作目もあります。


デイビッドがっこうへいく (児童図書館・絵本の部屋)
こちらは、デイビッドが学校で、あいも変わらずやらかしちゃう(?!)お話。
こういういたずらっ子、いたいた!!って思い出しちゃいます。
あたたかいまなざしは1作目と同じ(*´▽`*)
そして、こちら3作目↓

デイビッドがやっちゃった! (児童図書館・絵本の部屋)
th="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />
どうしていつも、こんなことするの?
デイビッドにも理由があるんです!
3作目はデイビッドの言い分がよくわかりますよ(*´▽`*)

にほんブログ村
↑参加しています。今日のお話は手作り絵本の話じゃないですが、
クリックしてくださると大変励みになります。
ありがとうございます(*´▽`*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
5月22日(金) うふふ♡な筆文字教室(さんさん守山)
参加者募集中♪詳しくは→ http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1139778.html
6月19日(金) 女子力up↑↑↑セミナー「大人女子の工作教室~Let's make♡ハガキホルダー~」
(守山・青空保育まつぼっくり) 詳細後日
おはなしボランティアとして、子どもを持つ親として、
日々絵本を読んでいますが、
昔からある絵本や新作の絵本、、、そんないろいろな絵本の中から、
「これは是非読んでほしい!!」という、私のベスト100冊というのがあります。
題して「私の絵本ベスト100冊」!
今回は10冊目。
皆さんの絵本選びにお役に立てたらいいなぁと思います。
だめよ、デイビッド (児童図書館・絵本の部屋)
(デイビッド・シャノン作・小川仁央 訳/評論社)
デイビッドの ママは いつも いう・・・
だめよ、デイビッド!って
とはじまるこの絵本。
文章は
「だめ!」とか「だめって いってるでしょ」
そんなママのセリフがあるだけ。
確かにデイビッド、すごいんです。
お風呂の水はあふれて出しっぱなしだし、
食べ物で遊んでるし、
裸でお外へ出ちゃううし!!
デイビッドのいたずらオンパレード。
この本を読む(読んでもらう)子どもたちにとって、
このいたずら具合は面白くて仕方ない。
だけれど。
この本の本当にいいところは、
そこだけじゃないんです。
それは、最後。
ママが
「だいすきよ」
と、ぎゅっと抱きしめるんです。
いたずらをしても。
こまったちゃんでも。
どんなあなたでも、ママはあなたが大好きよ。
それこそが一番大切なメッセージ(*´▽`*)
いたずら盛りの2歳くらいから楽しめますが、
幼稚園・小学校と大きくなっても
是非子どもと一緒に読んで楽しんでほしい本です。
もともと、私がこの本を知ったのは小学校の先生でした。
「学校で怒られることやいろんなことがあっても、
あなたが大好きだよと伝える、
それがお家の人の役割だと思います」
そんな風に言って、この本を紹介してくださいました。
我が家の子どもたちも大好きな絵本。
幼稚園でも、小学校でも、子どもたちの大好きな絵本です(*´▽`*)
さて、デイビッドシリーズ2作目もあります。
デイビッドがっこうへいく (児童図書館・絵本の部屋)
こちらは、デイビッドが学校で、あいも変わらずやらかしちゃう(?!)お話。
こういういたずらっ子、いたいた!!って思い出しちゃいます。
あたたかいまなざしは1作目と同じ(*´▽`*)
そして、こちら3作目↓
th="1" height="1" border="0" alt="" style="border:none !important; margin:0px !important;" />
どうしていつも、こんなことするの?
デイビッドにも理由があるんです!
3作目はデイビッドの言い分がよくわかりますよ(*´▽`*)

にほんブログ村
↑参加しています。今日のお話は手作り絵本の話じゃないですが、
クリックしてくださると大変励みになります。
ありがとうございます(*´▽`*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
5月22日(金) うふふ♡な筆文字教室(さんさん守山)
参加者募集中♪詳しくは→ http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1139778.html
6月19日(金) 女子力up↑↑↑セミナー「大人女子の工作教室~Let's make♡ハガキホルダー~」
(守山・青空保育まつぼっくり) 詳細後日
タグ :絵本
筆文字ライフ♪~できることひとつひとつに
絵本「チリンのすず」この本を知らない人生なんて~絵本36冊目
「読む力は生きる力」♪
おはなし会の打ち合わせ&筆文字ライフ♪~新しい朝が来た
絵本「大きな木のような人」深い感動♪~絵本35冊目
絵本「ルリユールおじさん」静かに、強く、根をはる~絵本34冊目
絵本「チリンのすず」この本を知らない人生なんて~絵本36冊目
「読む力は生きる力」♪
おはなし会の打ち合わせ&筆文字ライフ♪~新しい朝が来た
絵本「大きな木のような人」深い感動♪~絵本35冊目
絵本「ルリユールおじさん」静かに、強く、根をはる~絵本34冊目