絵本「きっとみんなよろこぶよ!」想像の羽根をのばして(*^▽^*)~絵本8冊目

毎年数千冊以上の新作絵本が出版されているそうです。
おはなしボランティアとして、子どもを持つ親として、
日々絵本を読んでいますが、
昔からある絵本や新作の絵本、、、そんないろいろな絵本の中から、
「これは是非読んでほしい!!」という、私のベスト100冊というのがあります。

題して「私の絵本ベスト100冊」!
今回は8冊目。
皆さんの絵本選びにお役に立てたらいいなぁと思います。
20150430
きっと みんな よろこぶよ! (児童図書館・絵本の部屋)
(ピーター・スピアー作・松川真弓 訳/評論社)

土よう日のあさ、おかあさんが、おとうさんにいいました。
「いえのぬりかえ、いつやってくださるの?おねがいしたのは、
もう、なんか月もまえよ」
・・・
このあとおこったことを、さいしょにおもいついたのが、だれだったのか、
わたしはしりません。ともかく、車庫には、ペンキがいっぱいあったのです。
・・・

こうしてお話は展開していきます。

絵本の主人公・子どもたちがペンキを塗っていくさまは、本当にすごいとしか言いようがありません。
お家だけでなく、子どもたちもペンキだらけ、はしごも犬も猫も。
でも、パパやママを喜ばせようとしているだけで、悪気はありません。

最後の方に、子どもたちはちゃんとお片づけだってします。
「これでぜんぶやることはやった」
「うーん、すてきだ!おとうさんとおかあさん、かえってきたら、
きっとよろこぶね!」というセリフ。
そして、満足そうな子どもたちの顔!!!
(ちなみに近所の人たちの、驚きの表情も見逃せません(笑))

やりすぎでしょ、と大人はツッコミを入れたくなるかもしれません。
しかし、絵本の世界に入った子どもの目の輝きようと言ったら!
絵本の中で疑似体験をしているんですよね。

実際、こんなことされちゃあ困ります。
もしも、うちの子どもたちが我が家をこんな風に塗ってしまったら、卒倒するでしょう(苦笑)

でも。
これは、絵本の中。
想像の世界なんです。
そうやって想像の羽根をのばして、
思いっきり楽しんでほしい。
そう思います。

お話が楽しめるようになった小さいお子さんから。

あ、ピーター・スピアーさんの絵本は
どれも見返しがとっても楽しい♪
是非こちらも楽しんでくださいね。

この絵本、私が我が子に絵本を読むようになってから、
「この絵本、最高!」って思った最初の絵本なんです。
我が子がお気に入りだったのももちろんなんですが、
わたし自身「ピッキーとポッキ―」以来のワクワク感を感じた絵本なんです(*´▽`*)
(「ピッキーとポッキー」に関しては、こちら→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1140160.html
私も主人公たちと一緒に色が塗りた~い!!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり絵本へ
にほんブログ村
↑参加しています。今日は手づくり絵本のお話じゃないですが、
クリックしてくださると大変励みになります。
ありがとうございます(*´▽`*)


********今後のイベント&ワークショップの予定********
5月10日(日) 癒しの広場 ~ココロとカラダのわくわくイベント~(大津パルコ)
          詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1145613.html
5月22日(金) うふふ♡な筆文字教室(さんさん守山)
         参加者募集中♪詳しくは→ http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1139778.html
6月19日(金) 女子力up↑↑↑セミナー「大人女子の工作教室~Let's make♡ハガキホルダー~」
          (守山・青空保育まつぼっくり) 詳細後日




  • LINEで送る

同じカテゴリー(絵本)の記事画像
筆文字ライフ♪~できることひとつひとつに
「読む力は生きる力」♪
おはなし会の打ち合わせ&筆文字ライフ♪~新しい朝が来た
ビオラ演奏+絵本のお楽しみ会、打ち合わせ~♪
サンタさんの正体、おすすめのおもちゃと絵本ガイドブック♪
1年生おはなし会でした♪
同じカテゴリー(絵本)の記事
 筆文字ライフ♪~できることひとつひとつに (2016-01-29 23:59)
 絵本「チリンのすず」この本を知らない人生なんて~絵本36冊目 (2016-01-27 22:35)
 「読む力は生きる力」♪ (2016-01-17 22:11)
 おはなし会の打ち合わせ&筆文字ライフ♪~新しい朝が来た (2016-01-16 21:54)
 絵本「大きな木のような人」深い感動♪~絵本35冊目 (2016-01-13 22:26)
 絵本「ルリユールおじさん」静かに、強く、根をはる~絵本34冊目 (2016-01-12 22:48)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。