絵本「ちいちゃんのかげおくり」戦争・・・~絵本19冊目

毎年数千冊以上の新作絵本が出版されているそうです。
おはなしボランティアとして、子どもを持つ親として、
日々絵本を読んでいますが、
昔からある絵本や新作の絵本、、、そんないろいろな絵本の中から、
「これは是非読んでほしい!!」という、私のベスト100冊というのがあります。

題して「私の絵本ベスト100冊」!
今回は19冊目。
皆さんの絵本選びにお役に立てたらいいなぁと思います。

ちいちゃんのかげおくり (あかね創作えほん 11)
(あまんきみこ 作/上野紀子 絵/あかね書房)

戦争。
お父さんが出征。
空襲で家は燃え、
主人公のちいちゃんはお母さんともお兄ちゃんともはぐれて一人ぼっちに。
・・・そして、ちいちゃんも、天に召されていく・・・
悲しいお話です。

そんなお話の中、家族の楽しい思い出としてでてくるのが
「かげおくり」。

「かげおくり」とは
真っ青な雲のない空のときに、
影をじぃぃっと見て、10まで数えてから、
空を見上げると、青い空に白い影を見ることができる遊びです。

家族の楽しい思い出であり、
そして、独りぼっちになったちいちゃんが天に召されるのも、
かげおくりです。

絵本の中では
戦争は怖い、悲しい、
戦争はダメだetc.
そういうことは一切書いていません。
どう感じるかは読み手にゆだねられ、
でも、感じることができる、そういう絵本です。

小学3年生の教科書にも採用されたことがあるそうなので、
知っている方も多いかもしれません。

実は、この絵本、私が子どもの時、妹が持っていた絵本でした。
「かげおくり」を姉妹で楽しく遊んだのを覚えています。

当時は戦争の悲しさを感じるよりも、
(もちろん悲しい話だと感じてはいましたが、)
「かげおくり」が家族の楽しい思い出だったんだ、とか
天国でちいちゃんは家族に会えたんだ、とか
そんな風に感じていたように思います。

小さいころから、こんな悲惨な絵本を読む必要はないという意見もあるかもしれません。
しかし、子どもは子どもなりにその時にできる精一杯で、絵本を感じます。
もし子どもが怖いと感じるなら、それを抱きしめて受け取ってあげればいい、そう思います。

親子で読んで、ああだこうだ感想を話し合う必要もありません。
自分の感じ方を相手に話す必要もありませんし、
もちろん、自分の感じ方を相手に強要する必要などありません。
お互いに感じたらいいのです。
(あ、でも、シェアしあってもいいんですよ~。)

ちなみに、大人になった私がこの絵本から感じることは、
ただただ、とても悲しくて、悲しくて。
そういう読み方になってしまうのは、私が親になったからでしょうね。

8月のこの時期、こういう絵本を親子で感じるのもいいですよね。

ところで、上野紀子さんの絵が優しい。
上野紀子さんといえば、

ねずみくんのチョッキ (ねずみくんの小さな絵本)シリーズ!ですね(*´▽`*)


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり絵本へ
にほんブログ村
↑参加しています。
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます。



********今後のイベント&ワークショップの予定********
8月21日(金) 「手形足形絵本親子手づくり教室」(竜王・ドラゴンふれあいセンター(ドラゴンハット内))
          お申込みはドラゴンふれあいセンター 電話0748-58-3115 まで♪
           詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1175870.html
9月25日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
          場所:さんさん守山(守山市役所前)
          お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 
           もしくは mtwinklef@gmail.com (横山宮子)まで








  • LINEで送る

同じカテゴリー(絵本)の記事画像
筆文字ライフ♪~できることひとつひとつに
「読む力は生きる力」♪
おはなし会の打ち合わせ&筆文字ライフ♪~新しい朝が来た
ビオラ演奏+絵本のお楽しみ会、打ち合わせ~♪
サンタさんの正体、おすすめのおもちゃと絵本ガイドブック♪
1年生おはなし会でした♪
同じカテゴリー(絵本)の記事
 筆文字ライフ♪~できることひとつひとつに (2016-01-29 23:59)
 絵本「チリンのすず」この本を知らない人生なんて~絵本36冊目 (2016-01-27 22:35)
 「読む力は生きる力」♪ (2016-01-17 22:11)
 おはなし会の打ち合わせ&筆文字ライフ♪~新しい朝が来た (2016-01-16 21:54)
 絵本「大きな木のような人」深い感動♪~絵本35冊目 (2016-01-13 22:26)
 絵本「ルリユールおじさん」静かに、強く、根をはる~絵本34冊目 (2016-01-12 22:48)


2015年08月11日 Posted bymiyako at 21:47 │Comments(0)絵本おススメ♪絵本

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。