生命の海科学館にて♪

蒲郡市生命の海科学館へ行ってきました。
というのも、以前ブログでも紹介しましたが→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e988110.html
絵本「ぼくのすきなもの」、読み聞かせ、していただきました!!(≧▽≦)

NPO法人のブックパートナーさんによる「おはなしライブ」。
そのおはなし会の最後に読んでいただけました!
読み手は科学館学芸員のAさん自らが担当してくださり!
(しかも読み聞かせ初挑戦とのこと!!)
あまり大きくない絵本なので、大きく拡大していただいて読んでくださいました。
本当にありがとうございます!!

マイノリティ万歳!
ちょっと変わったものが好きだっていいじゃない!
それでいいじゃない!
多くの人に読んで、感じていただきたい、私自身も大好きな絵本です♡
子どもたちも一緒に行ったのですが、夏に行ったにもかかわらず、
十二分に楽しんで、いろんな発見があったようです♪
それに、科学館で開催された
蒲郡で大正時代から飾り馬をつくる「うまかん工房」の方を講師にお迎えした
「飾り馬づくり」にも参加させていただきました♪

おがこ(おがくず)を固めて作ったお馬さんに、
たてがみや飾りをつけて作りました。
息子くんは「黒い馬がいい!」と、黒く塗っていました(*^-^*)
本物の飾り馬は、とってもリアルでかっこいい!!
作った馬は可愛いお馬さんになりました♪
「「飾り馬」づくり体験」朝日新聞デジタルの記事はこちら↓
http://www.asahi.com/articles/ASF0NGY201312280017.html
学芸員のAさん、大変お世話になりました。
本当にありがとうございました。感謝、感謝です。
新しいアノマロカリス情報?もゲット、
カンブリア紀の新しい本の情報もゲット(さっそく注文済み!)、
ホクホクうれしい私でございます。
さあ、次回の絵本も頑張ってかいていくぞ~~~!!

にほんブログ村
↑参加しています。クリックしてくださると大変励みになります。
よろしくお願いします。