どりーむ6年生おはなし会♪♪♪
昨日は、小学校のおはなしボランティアどりーむの「6年生おはなし会」でした。
どりーむは今年度16年目の小学校のおはなしボランティアグループ。
授業時間を各クラス1時間お借りして開催する「おはなし会」は、どりーむの大きな活動の一つです。
今年の6年生は5クラス。
幼稚園のおはなしボランティアすまいるさんのメンバーの助けも借りて、
2チーム作り、2・3・4時間目に合計5回公演しました。
(助っ人、本当にありがとうございました♡♡♡)
とっても素直でまっすくな子どもたち。
お話の世界にどっぷりと浸っているのが、見ていてよくわかりました。

おはなし会の最後に、子どもたちが感想を言ってくれたのですが、
「最近は絵本を読んでもらうことがないので、とても楽しかったです。」
「普段は小説しか読まないのですが、絵本って面白いと思いました。今度読んでみようと思います。」
「○○の本が面白かったです。」
等、たくさんの感想を言ってくれました(#^^#)
あるクラスでは、先生が指名もしないのに自主的に順番に立ち上がって、
生徒たち全員が感想を言ってくれました!!これには一同本当にびっくりしました。
それから、すごく感動したこと。
全部終わって、私たちが帰るとき、玄関に私たちがわらわらといたのですが、
ちょうど通りかかった生徒数名が
「今日はおはなし会、楽しかったです。ありがとうございました。」
といって、通り過ぎて行ったんです!
本当にうれしかったです。
大切な授業時間をお借りして、子どもたちと時間を共有できたことを
本当にありがたく、また、本当にうれしく思います。
子どもたち、先生方、学校、本当にありがとうございました♡♡♡
メンバーのみんな、助っ人のみなさまにも、感謝感謝です♡♡♡
代表として、今回のおはなし会に奔走?しただけに、やり遂げた感がいっぱい。
ひとえに周りの人の助けがあってこそ。
すべてに感謝です♡
ありがとうございました!
おはなし会プログラム、絵本リストは次回ブログで紹介いたしますね。

にほんブログ村
↑参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本のお話じゃないですけど、
クリックしてくださると大変励みになります。よろしくお願いします!
どりーむは今年度16年目の小学校のおはなしボランティアグループ。
授業時間を各クラス1時間お借りして開催する「おはなし会」は、どりーむの大きな活動の一つです。
今年の6年生は5クラス。
幼稚園のおはなしボランティアすまいるさんのメンバーの助けも借りて、
2チーム作り、2・3・4時間目に合計5回公演しました。
(助っ人、本当にありがとうございました♡♡♡)
とっても素直でまっすくな子どもたち。
お話の世界にどっぷりと浸っているのが、見ていてよくわかりました。

おはなし会の最後に、子どもたちが感想を言ってくれたのですが、
「最近は絵本を読んでもらうことがないので、とても楽しかったです。」
「普段は小説しか読まないのですが、絵本って面白いと思いました。今度読んでみようと思います。」
「○○の本が面白かったです。」
等、たくさんの感想を言ってくれました(#^^#)
あるクラスでは、先生が指名もしないのに自主的に順番に立ち上がって、
生徒たち全員が感想を言ってくれました!!これには一同本当にびっくりしました。
それから、すごく感動したこと。
全部終わって、私たちが帰るとき、玄関に私たちがわらわらといたのですが、
ちょうど通りかかった生徒数名が
「今日はおはなし会、楽しかったです。ありがとうございました。」
といって、通り過ぎて行ったんです!
本当にうれしかったです。
大切な授業時間をお借りして、子どもたちと時間を共有できたことを
本当にありがたく、また、本当にうれしく思います。
子どもたち、先生方、学校、本当にありがとうございました♡♡♡
メンバーのみんな、助っ人のみなさまにも、感謝感謝です♡♡♡
代表として、今回のおはなし会に奔走?しただけに、やり遂げた感がいっぱい。
ひとえに周りの人の助けがあってこそ。
すべてに感謝です♡
ありがとうございました!
おはなし会プログラム、絵本リストは次回ブログで紹介いたしますね。

にほんブログ村
↑参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本のお話じゃないですけど、
クリックしてくださると大変励みになります。よろしくお願いします!