筆文字ライフ♪~Merry Christmas
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。

ちょっと早いですが、メリークリスマス(*´▽`*)
素敵なクリスマスがあなたに訪れますように♡
動画も作ってみました♪

にほんブログ村
参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本のお話じゃありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。

ちょっと早いですが、メリークリスマス(*´▽`*)
素敵なクリスマスがあなたに訪れますように♡
動画も作ってみました♪

にほんブログ村
参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本のお話じゃありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
2015年12月21日 Posted by miyako at 20:36 │Comments(0) │筆文字│動画
絵本「番ねずみのヤカちゃん」ヤカちゃん、最高!!~絵本33冊目
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。
読んでほしいおススメ絵本を集めた「私の絵本ベスト100冊」!
今回は33冊目のご紹介。
皆さんの絵本選びにお役に立てたらいいなぁと思います。


番ネズミのヤカちゃん (世界傑作童話シリーズ)
(リチャード・ウィルバー 作・松岡享子 訳・大社玲子 絵/福音館書店)
ドドさんの家に住むねずみ一家。
お母さんねずみと、四匹の子ねずみが住んでいます。
三匹の子ねずみは、おとなしくて静かな子たちなんですが、
四匹目は「やかましやのヤカちゃん」と呼ばれています。
文章が多いので、絵本というより読み物と言えるでしょう。
でも、でも、でも!!
めちゃめちゃ面白いんですよ、この本!!
声に出して読むことで、さらに面白さが倍増するんです(*´▽`*)
本に書いてある対象年齢は4歳から小学校初級向き。
声に出して読むと30分くらいかかるんですが、(←結構長い)
それでも、是非是非声に出して読んで、子どもと楽しんでほしいんです。
是非、大きな字は大きな声で、小さな字は小さな声で!!
途中、おかあさんねずみが、子ねずみたちに
気を付けなければいけないことを歌にして
(「ねずみとりのわなの歌」や「ねこの歌」)歌うのですが、
私はわざわざ歌にしないで、普通に読んでいます。
自分で適当に、なんとなく歌っぽく読んでもいいですし、
Youtubeなどを調べると、歌を教えてくれているページもあります。
そのあたりはご自分の好きな風に読んで構いませんよ(*´▽`*)
子どもたち、めちゃめちゃ楽しいお話、
読んでいて、自分も楽しくて笑えてきます。
子どもの心に寄り添って、一緒に楽しい時間を過ごしてください。
一緒に過ごす本の時間がこんなにも楽しいのかということを
実感できる素晴らしい本です。
…もちろん、自分で読んでも面白い本なので、
低学年、初めての読物としてプレゼントするのもおすすめですよ(*´▽`*)

にほんブログ村
参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本のお話じゃありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。
読んでほしいおススメ絵本を集めた「私の絵本ベスト100冊」!
今回は33冊目のご紹介。
皆さんの絵本選びにお役に立てたらいいなぁと思います。
番ネズミのヤカちゃん (世界傑作童話シリーズ)
(リチャード・ウィルバー 作・松岡享子 訳・大社玲子 絵/福音館書店)
ドドさんの家に住むねずみ一家。
お母さんねずみと、四匹の子ねずみが住んでいます。
三匹の子ねずみは、おとなしくて静かな子たちなんですが、
四匹目は「やかましやのヤカちゃん」と呼ばれています。
文章が多いので、絵本というより読み物と言えるでしょう。
でも、でも、でも!!
めちゃめちゃ面白いんですよ、この本!!
声に出して読むことで、さらに面白さが倍増するんです(*´▽`*)
本に書いてある対象年齢は4歳から小学校初級向き。
声に出して読むと30分くらいかかるんですが、(←結構長い)
それでも、是非是非声に出して読んで、子どもと楽しんでほしいんです。
是非、大きな字は大きな声で、小さな字は小さな声で!!
途中、おかあさんねずみが、子ねずみたちに
気を付けなければいけないことを歌にして
(「ねずみとりのわなの歌」や「ねこの歌」)歌うのですが、
私はわざわざ歌にしないで、普通に読んでいます。
自分で適当に、なんとなく歌っぽく読んでもいいですし、
Youtubeなどを調べると、歌を教えてくれているページもあります。
そのあたりはご自分の好きな風に読んで構いませんよ(*´▽`*)
子どもたち、めちゃめちゃ楽しいお話、
読んでいて、自分も楽しくて笑えてきます。
子どもの心に寄り添って、一緒に楽しい時間を過ごしてください。
一緒に過ごす本の時間がこんなにも楽しいのかということを
実感できる素晴らしい本です。
…もちろん、自分で読んでも面白い本なので、
低学年、初めての読物としてプレゼントするのもおすすめですよ(*´▽`*)

にほんブログ村
参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本のお話じゃありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
2015年12月20日 Posted by miyako at 22:23 │Comments(0) │絵本│おススメ♪児童書│おススメ♪絵本
筆文字ライフ♪~スターウオーズ
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
スターウオーズの新作
エピソード7 フォースの覚醒、
さっそく子どもたちと見に行ってきました―――(≧▽≦)

感無量!
超おもしろかったですーーー(*´▽`*)
ルーカスフィルムからディズニーに変わり、大丈夫だろうか、とか
余りの期待の大きさにガッカリしたらどうしよう、とか
予告にルークが出てこないのは一体どういうことがか、とか
いろいろ心配していましたが、杞憂に終わりました(#^.^#)
早く続きが見たーーーい!!
もう一回見たーーい!!

で、今日の筆文字。
これ、いっつも思うんですよねぇ・・・。
きっと、同じ思いの人がいるはず・・・(;^ω^)

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
スターウオーズの新作
エピソード7 フォースの覚醒、
さっそく子どもたちと見に行ってきました―――(≧▽≦)

感無量!
超おもしろかったですーーー(*´▽`*)
ルーカスフィルムからディズニーに変わり、大丈夫だろうか、とか
余りの期待の大きさにガッカリしたらどうしよう、とか
予告にルークが出てこないのは一体どういうことがか、とか
いろいろ心配していましたが、杞憂に終わりました(#^.^#)
早く続きが見たーーーい!!
もう一回見たーーい!!

で、今日の筆文字。
これ、いっつも思うんですよねぇ・・・。
きっと、同じ思いの人がいるはず・・・(;^ω^)

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
2015年12月19日 Posted by miyako at 22:48 │Comments(0) │子どもとの日々│イロトリドリの毎日
筆文字ライフ♪~信念を貫いて
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)

今日の筆文字はセリーヌ・ディオンの
「Thats's the way it is」から。
大好きだった曲。
懐かしいなぁ。

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)

今日の筆文字はセリーヌ・ディオンの
「Thats's the way it is」から。
大好きだった曲。
懐かしいなぁ。

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
2015年12月18日 Posted by miyako at 22:34 │Comments(0) │筆文字
懇談week♪
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今週は懇談week。
小学生の娘の個別懇談、中学生の息子の三者懇談がありました。
子どもたちの頑張りに、成長に、
恥じない自分でありたいと新たに思うわたしであります。
美術部部長の息子くん。
一生懸命部活に励む息子にしてみると、
「帰宅部だ」とか言われるのは、とても悲しいらしく、
そこで部員のみんなで協力してイメージアップ作戦を決行しているようです。
功を奏しているかは分かりませんが(;^ω^)
美術部部室前くらいにあるガラスケースの息子くん作品。
相変わらず面白いです。

左上の物は、鋳造で作ったナイフ。
一番上が息子くんの。
顧問の先生のおかげで普通じゃできない体験をさせてもらっています。
有り難いことです(*´▽`*)

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
↑都合により中止になりました。
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今週は懇談week。
小学生の娘の個別懇談、中学生の息子の三者懇談がありました。
子どもたちの頑張りに、成長に、
恥じない自分でありたいと新たに思うわたしであります。
美術部部長の息子くん。
一生懸命部活に励む息子にしてみると、
「帰宅部だ」とか言われるのは、とても悲しいらしく、
そこで部員のみんなで協力してイメージアップ作戦を決行しているようです。
功を奏しているかは分かりませんが(;^ω^)
美術部部室前くらいにあるガラスケースの息子くん作品。
相変わらず面白いです。

左上の物は、鋳造で作ったナイフ。
一番上が息子くんの。
顧問の先生のおかげで普通じゃできない体験をさせてもらっています。
有り難いことです(*´▽`*)

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
↑都合により中止になりました。
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
2015年12月17日 Posted by miyako at 18:04 │Comments(0) │子どもとの日々│イロトリドリの毎日
栗東の幼児園でビオラ演奏付き絵本読み♪
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日は栗東の治田東幼児園さんで
ビオラの演奏付きで絵本を読まさせていただきました(*´▽`*)
0歳児~年長さんの子どもたち、すっごくたくさん!!
生のビオラ演奏、クリスマスソング♪♪♪
そして、ビオラの効果音付きで絵本読み!
大盛り上がり、子どもたちがとっても喜んでくれてよかったです(*´▽`*)
最後はビオラとママたちの演奏で
「ありがとうのはな」を歌って、楽しい会になりました。

素敵なご縁をいただきました(*´▽`*)
ご縁に感謝!
みなさま、ありがとうございました!!!
ビオラ演奏は
ビオラ奏者の、日本の歌と童謡を世界に発信する久野村優子さん♪
とっても素敵な方です~~(*´▽`*)
久野村優子さんのブログはこちら↓
http://ameblo.jp/yukoku777/
読んだ本は


そら はだかんぼ! (はじめてよむ絵本)
五味太郎 作絵/偕成社
0歳時から楽しめるようにと、選びました♪


とんとんとん だれですか? (えほんのぼうけん36)
はやしますみ 作絵/岩崎書店
滋賀県の作家さんです♪音楽をあわせるのにぴったりの絵本。

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日は栗東の治田東幼児園さんで
ビオラの演奏付きで絵本を読まさせていただきました(*´▽`*)
0歳児~年長さんの子どもたち、すっごくたくさん!!
生のビオラ演奏、クリスマスソング♪♪♪
そして、ビオラの効果音付きで絵本読み!
大盛り上がり、子どもたちがとっても喜んでくれてよかったです(*´▽`*)
最後はビオラとママたちの演奏で
「ありがとうのはな」を歌って、楽しい会になりました。

素敵なご縁をいただきました(*´▽`*)
ご縁に感謝!
みなさま、ありがとうございました!!!
ビオラ演奏は
ビオラ奏者の、日本の歌と童謡を世界に発信する久野村優子さん♪
とっても素敵な方です~~(*´▽`*)
久野村優子さんのブログはこちら↓
http://ameblo.jp/yukoku777/
読んだ本は
そら はだかんぼ! (はじめてよむ絵本)
五味太郎 作絵/偕成社
0歳時から楽しめるようにと、選びました♪
とんとんとん だれですか? (えほんのぼうけん36)
はやしますみ 作絵/岩崎書店
滋賀県の作家さんです♪音楽をあわせるのにぴったりの絵本。

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
2015年12月16日 Posted by miyako at 22:12 │Comments(0) │読み聞かせ│ボランティア
竜王、絵本教室2回目♪
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日は竜王で始まった絵本教室の第2回目!
多くの皆さんがほぼコマ割り作業をしてきてくださり、
今日はダミー本の制作に取り掛かりました!
中にはダミー本を完成させ、本書きに入られた方もいらっしゃいました!

我が子へのプレゼント、大切な人への想い、
したためた自分の想像の世界・・・・
作るものは皆さんそれぞれ。
それぞれの想いを形にする作業。
思考錯誤、どうしようか悩みながらも
みなさん、自分のペースで作業を進めています。
この時間、試行錯誤、悩み、思う時間が
絵本の質をぐっと高めるのです(*´▽`*)
皆様ありがとうございます。
素敵な絵本ができますよ――!!
ドラゴンふれあいセンターさまにも大変お世話になります。
ありがとうございます。

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日は竜王で始まった絵本教室の第2回目!
多くの皆さんがほぼコマ割り作業をしてきてくださり、
今日はダミー本の制作に取り掛かりました!
中にはダミー本を完成させ、本書きに入られた方もいらっしゃいました!

我が子へのプレゼント、大切な人への想い、
したためた自分の想像の世界・・・・
作るものは皆さんそれぞれ。
それぞれの想いを形にする作業。
思考錯誤、どうしようか悩みながらも
みなさん、自分のペースで作業を進めています。
この時間、試行錯誤、悩み、思う時間が
絵本の質をぐっと高めるのです(*´▽`*)
皆様ありがとうございます。
素敵な絵本ができますよ――!!
ドラゴンふれあいセンターさまにも大変お世話になります。
ありがとうございます。

にほんブログ村
参加しています。クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月19日(金)手づくり絵本教室(第3回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
2015年12月15日 Posted by miyako at 21:39 │Comments(0) │手作り絵本│ワークショップ
パン・パン・パーン♪
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日は小学校の月曜日お昼休みのおはなしの時間、2学期最後でした。
いいお天気だから子どもたち集まるかなぁと思っていましたが、
最初はまばらだった子どもたち、どんどん集まって。
たくさんの子どもたちと絵本を楽しみました。
子どもたちの「絵本の世界に入る力」に、
今日もトキメキを覚える私です(*´▽`*)
さて。
最近とにもかくにも忙しい日々ですが、
そんな中でもほぼ毎晩パンを焼いています。
ゆるゆるのパン作り~。
(以前のパンの話→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1210438.html )
ずっとエンゼル型で焼いていましたが、とうとう角形をゲット♪

中にチョコチップを入れるのが最近の気に入りです。
子どもたちが朝喜んで食べてくれるのが一番うれしいですね(*´▽`*)

にほんブログ村
参加しています。 今日のおはなしは手づくり絵本のお話じゃありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日は小学校の月曜日お昼休みのおはなしの時間、2学期最後でした。
いいお天気だから子どもたち集まるかなぁと思っていましたが、
最初はまばらだった子どもたち、どんどん集まって。
たくさんの子どもたちと絵本を楽しみました。
子どもたちの「絵本の世界に入る力」に、
今日もトキメキを覚える私です(*´▽`*)
さて。
最近とにもかくにも忙しい日々ですが、
そんな中でもほぼ毎晩パンを焼いています。
ゆるゆるのパン作り~。
(以前のパンの話→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1210438.html )
ずっとエンゼル型で焼いていましたが、とうとう角形をゲット♪

中にチョコチップを入れるのが最近の気に入りです。
子どもたちが朝喜んで食べてくれるのが一番うれしいですね(*´▽`*)

にほんブログ村
参加しています。 今日のおはなしは手づくり絵本のお話じゃありませんが、
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1220306.html
2015年12月14日 Posted by miyako at 22:14 │Comments(0) │イロトリドリの毎日│手づくりいろいろ│ボランティア
筆文字ライフ♪~ボクとは違うキミ
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
週末もあっという間に終わってしまいました。
なんだか最近とぉっても忙しい。
今年もあと3週間切ってるんですねー(;^ω^)
年末だなぁ。


にほんブログ村
参加しています。
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
週末もあっという間に終わってしまいました。
なんだか最近とぉっても忙しい。
今年もあと3週間切ってるんですねー(;^ω^)
年末だなぁ。


にほんブログ村
参加しています。
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
タグ :筆文字
2015年12月13日 Posted by miyako at 23:52 │Comments(0) │筆文字
蔵屋 満さんで♪
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日、大津和邇の蔵屋 満さんに
筆文字カード、ハガキを置かせていただきました。

蔵屋満さんは、築180年の素敵な蔵(*´▽`*)
来年1月には筆文字教室を開催する予定です♪

こんな素敵な蔵なんです~(*´▽`*)
筆文字教室は
2015年1月26日火曜日 10:00-11:30
場所 蔵屋 満 (大津市和邇)
参加費 1500円
持ち物 筆ペン(毛筆タイプのもの、ぺんてる筆ペン極細推奨、
ご希望の方には当日500円にて販売もさせていただきます。)
定員 7名
お申込み先 090-2014-6842 (田中)まで
それから。
昨日、どりーむで立体雪の結晶を作ったお話をブログでしましたが、
その結晶をお家で作って、
マスキングテープのツリーに飾ってみました(*´▽`*)


にほんブログ村
参加しています。
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です(*´▽`*)
今日、大津和邇の蔵屋 満さんに
筆文字カード、ハガキを置かせていただきました。

蔵屋満さんは、築180年の素敵な蔵(*´▽`*)
来年1月には筆文字教室を開催する予定です♪

こんな素敵な蔵なんです~(*´▽`*)
筆文字教室は
2015年1月26日火曜日 10:00-11:30
場所 蔵屋 満 (大津市和邇)
参加費 1500円
持ち物 筆ペン(毛筆タイプのもの、ぺんてる筆ペン極細推奨、
ご希望の方には当日500円にて販売もさせていただきます。)
定員 7名
お申込み先 090-2014-6842 (田中)まで
それから。
昨日、どりーむで立体雪の結晶を作ったお話をブログでしましたが、
その結晶をお家で作って、
マスキングテープのツリーに飾ってみました(*´▽`*)


にほんブログ村
参加しています。
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
12月15日(火)手づくり絵本教室(第2回目)(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
12月18日(金)「大人女子の工作教室vol.4 新年にぴったりの額装教室」(守山 まつぼっくりのお家)
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1213350.html
1月22日(金)「うふふな筆文字教室」10:00-11:30(さんさん守山)
前回の様子&詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1212442.html
1月26日(火)「筆文字をたのしもう!!」10:00-11:30(大津市和邇 蔵屋満)