インフルエンザ&1年生のおはなしへ♪
先週、娘とともにインフルエンザにかかってしまった私…。
インフルエンザって、こんなにしんどいんですね。
しんどいとは頭で理解していても、体感すると本当のところ(?)がわかるっていうか…。
なにより、予定してたワークショップが延期になったりと、
参加者のみなさま、主催のピースマムさんにも大変ご迷惑をおかけいたしました。
みなさま、本当にすみませんでした。
インフルエンザにかかって、しんどかったり、
家族をはじめ周りの皆さんに迷惑をかけ、大切さを知り。
いろんな気付きがありました。
治りかけの時食べたミカンのおいしさ。
紙を折る一枚一枚にかける思い。
「大切に生きること」、今年の目標であるこの言葉を、身に染みて感じる先週でした。
さて。
今日は1年生のおはなしに行って参りました♪
一緒に行っている方と4冊読みましたが、その中のおススメを2冊ご紹介。


「ねこのジンジャー」(シャーロット・ヴォーク 作/小島 希里 訳/偕成社)
ねこのジンジャーのお気に入りは、飼い主のテレサのだっこと、居心地満点のかごのなか。
だけど、ある日子ネコがやってきて、その平和な日々が脅かされるのです、、、!!
絵本を聞く子どもたちにとっては、ジンジャーは自分自身、
後から来た子ネコは、妹や弟といったところでしょうか。
お母さんに当たるのは、飼い主のテレサ、かな。
最後はもちろんハッピーエンド♡
今どきの飾り立てた絵とは違う、控えめな絵、でもしっかりと力のある絵本。
幼稚園の子どもにも、赤ちゃんの生まれたお家でも、ぜひ読んでみてほしい一冊です。


「あいうえおカメレオン」(増田 戻樹 文・写真/偕成社)
カメレオンの写真絵本。
バリバリの科学絵本かと思いきや、
「あたまかざりが いろいろで うれしくなっちゃう カメレオン」
「えださきに おっぽからめる カメレオン」・・・
とまあ、こんな感じに「あいうえお」で文章があり、何だかかわいいカメレオンの写真がいっぱい。
写真もきれいだし、女の子でも大丈夫♪
恐竜やドラゴンにも見えちゃうし、
男の子は最後に「見せて~~」とページをめくって、群がっていました!(^^)!
最後のページには「カメレオンあれこれ」といって、ミニ知識が載っていたりと、
楽しい絵本です♪
先週はインフルエンザで、私は読み聞かせに行けなかったので、
今年に入って初の小学校。
やっぱり子どもと一緒に楽しむっていいなぁ。
子どもたちと一緒に、これからも歩んでいきたいです♡

にほんブログ村
↑参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本の話じゃないですけど…
クリックしてくださると大変励みになります。よろしくお願いします♪
インフルエンザって、こんなにしんどいんですね。
しんどいとは頭で理解していても、体感すると本当のところ(?)がわかるっていうか…。
なにより、予定してたワークショップが延期になったりと、
参加者のみなさま、主催のピースマムさんにも大変ご迷惑をおかけいたしました。
みなさま、本当にすみませんでした。
インフルエンザにかかって、しんどかったり、
家族をはじめ周りの皆さんに迷惑をかけ、大切さを知り。
いろんな気付きがありました。
治りかけの時食べたミカンのおいしさ。
紙を折る一枚一枚にかける思い。
「大切に生きること」、今年の目標であるこの言葉を、身に染みて感じる先週でした。
さて。
今日は1年生のおはなしに行って参りました♪
一緒に行っている方と4冊読みましたが、その中のおススメを2冊ご紹介。
「ねこのジンジャー」(シャーロット・ヴォーク 作/小島 希里 訳/偕成社)
ねこのジンジャーのお気に入りは、飼い主のテレサのだっこと、居心地満点のかごのなか。
だけど、ある日子ネコがやってきて、その平和な日々が脅かされるのです、、、!!
絵本を聞く子どもたちにとっては、ジンジャーは自分自身、
後から来た子ネコは、妹や弟といったところでしょうか。
お母さんに当たるのは、飼い主のテレサ、かな。
最後はもちろんハッピーエンド♡
今どきの飾り立てた絵とは違う、控えめな絵、でもしっかりと力のある絵本。
幼稚園の子どもにも、赤ちゃんの生まれたお家でも、ぜひ読んでみてほしい一冊です。
「あいうえおカメレオン」(増田 戻樹 文・写真/偕成社)
カメレオンの写真絵本。
バリバリの科学絵本かと思いきや、
「あたまかざりが いろいろで うれしくなっちゃう カメレオン」
「えださきに おっぽからめる カメレオン」・・・
とまあ、こんな感じに「あいうえお」で文章があり、何だかかわいいカメレオンの写真がいっぱい。
写真もきれいだし、女の子でも大丈夫♪
恐竜やドラゴンにも見えちゃうし、
男の子は最後に「見せて~~」とページをめくって、群がっていました!(^^)!
最後のページには「カメレオンあれこれ」といって、ミニ知識が載っていたりと、
楽しい絵本です♪
先週はインフルエンザで、私は読み聞かせに行けなかったので、
今年に入って初の小学校。
やっぱり子どもと一緒に楽しむっていいなぁ。
子どもたちと一緒に、これからも歩んでいきたいです♡

にほんブログ村
↑参加しています。今日のおはなしは手づくり絵本の話じゃないですけど…
クリックしてくださると大変励みになります。よろしくお願いします♪
筆文字ライフ♪~できることひとつひとつに
絵本「チリンのすず」この本を知らない人生なんて~絵本36冊目
「読む力は生きる力」♪
おはなし会の打ち合わせ&筆文字ライフ♪~新しい朝が来た
絵本「大きな木のような人」深い感動♪~絵本35冊目
絵本「ルリユールおじさん」静かに、強く、根をはる~絵本34冊目
絵本「チリンのすず」この本を知らない人生なんて~絵本36冊目
「読む力は生きる力」♪
おはなし会の打ち合わせ&筆文字ライフ♪~新しい朝が来た
絵本「大きな木のような人」深い感動♪~絵本35冊目
絵本「ルリユールおじさん」静かに、強く、根をはる~絵本34冊目