月曜1年生と、今年度最後の幼稚園のおはなし♪
今日は今年度最後の幼稚園のおはなしボランティア「すまいる」さんの読み聞かせでした。
最後ということもあり、各ラスでの読み聞かせの後、
すまいるさんのメンバーで今年度の感想とかを話すミニ懇親会がありました♪
その感想の中のお話で。
幼稚園の子ども達が
「すまいるさんごっこ」という遊びをしているという話を聞きました。
うれしいです~~(≧▽≦)
それに、かわいすぎる~~♡♡♡
私自身、今年度も幼稚園の子どもたちに関わることができ、
本当にうれしく、ありがたく、楽しく、、、また癒されました。
ありがとうございました。
さて。
今日読んだ本と、月曜日に1年生に読んだ本から、お勧めの紹介です♪


「ニットさん」
(たむら しげる・作絵/イースト・プレス)
ニットさんは けいとの あみものが とくいです。
シャカシャカシャカって あんで いますよ。
なにを あんで いるのかな?
ニットさん、何でも編んじゃうんです。
椅子も、テーブルも、お茶も、お家も、ネコも!
たむらしげるさんの絵本といえば、
ランスロットシリーズやひいらぎはかせシリーズなどが有名ですが、
この「ニットさん」はそれらとは雰囲気が全然違う絵本です。
毛糸のほっこりした優しい質感から、温かさを感じられますし、
広がった世界、最後はたむらしげるさんらしい素敵なラストです♡


↑ランスロットシリーズ、いろいろあります。おススメです♪


↑ひいらぎはかせシリーズは、フロストマンとひいらぎはかせのバイキンたいじ (おはなしメルヘン)
がおすすめなんですが、残念ながらどちらも絶版のようです。


「よくばりすぎたねこ」(さとうわきこ・作/PHP出版)
ヒヨコを捕まえたねこ君。
さっそく食べようとしたけれど、ちょっと考えました。
「ひよこを おおきくして たべたら いいじゃないか そうしよう」。
だけど、ネコ君、どんどん欲張って、どんどん考えは膨らんで。
最後ちゃんと食べられるかな?
お話が面白いのはもちろん、
さとうわきこさんのネコの絵がなんとも言えず笑えます。
最後、ヒヨコは実はニワトリではなく、カモで飛んで行っちゃうんです☆
「あ、カモは飛ぶんだ!」
・・・ですね。

にほんブログ村
↑参加しています。今日は手づくり絵本のお話じゃないですけど、
クリックしてくださると大変励みになります。よろしくお願いします。
***決定している今後の予定***
3月11日(火) たった2ページだけの絵本ワークショップ (守山市あまが池プラザ) 10:00~12:00
見開きA4サイズ、大切な人へ贈るメッセージブックづくりのワークショップです♪
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1009902.html
3月20日(木) ピースマムさんコラボ企画「エコー写真アルバム絵本ワークショップ」(+CASA・栗東)
3月28日(金) ピースマムさんコラボ企画「エコー写真アルバム絵本ワークショップ」(近江八幡AQUA)
5月16日~22日 手づくり絵本サークルきんぽうげと親子の絵本作品展 (野洲市立図書館)
5月31日 レインボーツリー (大津市)
上記イベント・ワークショップのお問い合わせは
mtwinklef@gmil.com
までお気軽に♪
最後ということもあり、各ラスでの読み聞かせの後、
すまいるさんのメンバーで今年度の感想とかを話すミニ懇親会がありました♪
その感想の中のお話で。
幼稚園の子ども達が
「すまいるさんごっこ」という遊びをしているという話を聞きました。
うれしいです~~(≧▽≦)
それに、かわいすぎる~~♡♡♡
私自身、今年度も幼稚園の子どもたちに関わることができ、
本当にうれしく、ありがたく、楽しく、、、また癒されました。
ありがとうございました。
さて。
今日読んだ本と、月曜日に1年生に読んだ本から、お勧めの紹介です♪
「ニットさん」
(たむら しげる・作絵/イースト・プレス)
ニットさんは けいとの あみものが とくいです。
シャカシャカシャカって あんで いますよ。
なにを あんで いるのかな?
ニットさん、何でも編んじゃうんです。
椅子も、テーブルも、お茶も、お家も、ネコも!
たむらしげるさんの絵本といえば、
ランスロットシリーズやひいらぎはかせシリーズなどが有名ですが、
この「ニットさん」はそれらとは雰囲気が全然違う絵本です。
毛糸のほっこりした優しい質感から、温かさを感じられますし、
広がった世界、最後はたむらしげるさんらしい素敵なラストです♡
↑ランスロットシリーズ、いろいろあります。おススメです♪
↑ひいらぎはかせシリーズは、フロストマンとひいらぎはかせのバイキンたいじ (おはなしメルヘン)
がおすすめなんですが、残念ながらどちらも絶版のようです。
「よくばりすぎたねこ」(さとうわきこ・作/PHP出版)
ヒヨコを捕まえたねこ君。
さっそく食べようとしたけれど、ちょっと考えました。
「ひよこを おおきくして たべたら いいじゃないか そうしよう」。
だけど、ネコ君、どんどん欲張って、どんどん考えは膨らんで。
最後ちゃんと食べられるかな?
お話が面白いのはもちろん、
さとうわきこさんのネコの絵がなんとも言えず笑えます。
最後、ヒヨコは実はニワトリではなく、カモで飛んで行っちゃうんです☆
「あ、カモは飛ぶんだ!」
・・・ですね。

にほんブログ村
↑参加しています。今日は手づくり絵本のお話じゃないですけど、
クリックしてくださると大変励みになります。よろしくお願いします。
***決定している今後の予定***
3月11日(火) たった2ページだけの絵本ワークショップ (守山市あまが池プラザ) 10:00~12:00
見開きA4サイズ、大切な人へ贈るメッセージブックづくりのワークショップです♪
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1009902.html
3月20日(木) ピースマムさんコラボ企画「エコー写真アルバム絵本ワークショップ」(+CASA・栗東)
3月28日(金) ピースマムさんコラボ企画「エコー写真アルバム絵本ワークショップ」(近江八幡AQUA)
5月16日~22日 手づくり絵本サークルきんぽうげと親子の絵本作品展 (野洲市立図書館)
5月31日 レインボーツリー (大津市)
上記イベント・ワークショップのお問い合わせは
mtwinklef@gmil.com
までお気軽に♪
筆文字ライフ♪~できることひとつひとつに
絵本「チリンのすず」この本を知らない人生なんて~絵本36冊目
「読む力は生きる力」♪
おはなし会の打ち合わせ&筆文字ライフ♪~新しい朝が来た
絵本「大きな木のような人」深い感動♪~絵本35冊目
絵本「ルリユールおじさん」静かに、強く、根をはる~絵本34冊目
絵本「チリンのすず」この本を知らない人生なんて~絵本36冊目
「読む力は生きる力」♪
おはなし会の打ち合わせ&筆文字ライフ♪~新しい朝が来た
絵本「大きな木のような人」深い感動♪~絵本35冊目
絵本「ルリユールおじさん」静かに、強く、根をはる~絵本34冊目