小学校&幼稚園、読み聞かせDAY♪
今週月曜日・火曜日は
それぞれ小学校1年のお昼の読み聞かせと、
幼稚園のおはなしボランティア「すまいる」さんの読み聞かせの日でした。
夏休みも運動会も終わって、振り替え休日も祭日も終わって
やっと子どもたちと絵本を楽しむ時間がやってきた―――っ!!!と
わたしとしては生き返るような心地を味わっております(笑)
さて、読んだ本のなかでお勧めの本のご紹介です。


「せかいでいちばんすてきなないしょ」(クリフ・ライト作/おかだよしえ訳/学習研究社)
クマのしろくん、くろくん、ちゃいろくんは仲良し。
だけれど、嵐の日に魚釣りへ行くボートが壊れて、ちゃいろくんのお家は壊れちゃうし、けがまでしてしまいます。
その日からしろくんとくろくんの「ないしょ」が始まるんです・・。
心温まり、幸せな気持ちになれるお話♡
まずはクリフ・ライトさんの絵が素敵すぎ!!
優しい絵だけど、かわいいだけじゃない。
リアルで写実的なのに、かわいい(≧▽≦)
ちゃいろくんが怒った時の表情が急変して、ドキッとします。
激しく怒るんだけど、なんかいいんですよね~。
わたし的には、久しぶりに見つけたいいお話です♡
子どもたちもちゃいろくんの心に合わせて、ぐっと引き込まれていました。
もう一冊ご紹介。


「中をそうぞうしてみよ」(佐藤雅彦+ユーフラテス・作/福音館書店)
子どもたちに大人気のEテレ「ピタゴラスイッチ」の制作者でもある
佐藤雅彦さんとユーフラテスの絵本です。
タイトルが挑発的(笑)
「そうぞうしてみよ」って、命令形!
表紙のイス、針山、貯金箱などをエックス線写真でのぞいてみるという本です。
普通の写真があって、「なかをそうぞうしてみよ」(←やっぱり命令形)と文章があり、
ページをめくるとエックス線写真が載っている、というページ構成です。
大人には簡単に想像がつくものもありますが、
「おおなるほど」と思えるものもあります。
最後にひとひねり(?)あるのもいいですよ~。
小学校は本当に久しぶりでした。
子どもたちが月曜日のお話の時間を心待ちにしていてくれて、
すごーーーく嬉しかったです♡
小学校ではMさんとともに4冊読んだのですが、
「えー、まだ読むのー」じゃなく、「わーい、もう1冊ある~♪」という声が上がりました。
喜んでもらえてよかった♡
学校に先生に子どもたち、Mさん、
そして幼稚園の先生方、子どもたち、すまいるのみなさん・・・
感謝感謝です。
ありがとうございました♡

にほんブログ村
↑参加しています。今日は手づくり絵本のお話じゃないですけど、
クリックしてくださると大変励みになります。よろしくお願いしますm(__)m
********今後の予定********
10月3日(金) 大人のための絵本おはなし会 10:00-11:30
滋賀県立男女共同参画センター G-NETしが (近江八幡市鷹飼町80-4)2階 研修室C
詳細はこちら→ http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1084426.html
楽しいおはなしご用意してお待ちしております♡残席まだあります、是非!!
10月21日(火) うーむの幸せパッケージ 10:00-17:00
びわ湖大津館(大津市柳が崎5番35号)
11月16日(日) G-NETしがフェスタ
それぞれ小学校1年のお昼の読み聞かせと、
幼稚園のおはなしボランティア「すまいる」さんの読み聞かせの日でした。
夏休みも運動会も終わって、振り替え休日も祭日も終わって
やっと子どもたちと絵本を楽しむ時間がやってきた―――っ!!!と
わたしとしては生き返るような心地を味わっております(笑)
さて、読んだ本のなかでお勧めの本のご紹介です。
「せかいでいちばんすてきなないしょ」(クリフ・ライト作/おかだよしえ訳/学習研究社)
クマのしろくん、くろくん、ちゃいろくんは仲良し。
だけれど、嵐の日に魚釣りへ行くボートが壊れて、ちゃいろくんのお家は壊れちゃうし、けがまでしてしまいます。
その日からしろくんとくろくんの「ないしょ」が始まるんです・・。
心温まり、幸せな気持ちになれるお話♡
まずはクリフ・ライトさんの絵が素敵すぎ!!
優しい絵だけど、かわいいだけじゃない。
リアルで写実的なのに、かわいい(≧▽≦)
ちゃいろくんが怒った時の表情が急変して、ドキッとします。
激しく怒るんだけど、なんかいいんですよね~。
わたし的には、久しぶりに見つけたいいお話です♡
子どもたちもちゃいろくんの心に合わせて、ぐっと引き込まれていました。
もう一冊ご紹介。
「中をそうぞうしてみよ」(佐藤雅彦+ユーフラテス・作/福音館書店)
子どもたちに大人気のEテレ「ピタゴラスイッチ」の制作者でもある
佐藤雅彦さんとユーフラテスの絵本です。
タイトルが挑発的(笑)
「そうぞうしてみよ」って、命令形!
表紙のイス、針山、貯金箱などをエックス線写真でのぞいてみるという本です。
普通の写真があって、「なかをそうぞうしてみよ」(←やっぱり命令形)と文章があり、
ページをめくるとエックス線写真が載っている、というページ構成です。
大人には簡単に想像がつくものもありますが、
「おおなるほど」と思えるものもあります。
最後にひとひねり(?)あるのもいいですよ~。
小学校は本当に久しぶりでした。
子どもたちが月曜日のお話の時間を心待ちにしていてくれて、
すごーーーく嬉しかったです♡
小学校ではMさんとともに4冊読んだのですが、
「えー、まだ読むのー」じゃなく、「わーい、もう1冊ある~♪」という声が上がりました。
喜んでもらえてよかった♡
学校に先生に子どもたち、Mさん、
そして幼稚園の先生方、子どもたち、すまいるのみなさん・・・
感謝感謝です。
ありがとうございました♡

にほんブログ村
↑参加しています。今日は手づくり絵本のお話じゃないですけど、
クリックしてくださると大変励みになります。よろしくお願いしますm(__)m
********今後の予定********
10月3日(金) 大人のための絵本おはなし会 10:00-11:30
滋賀県立男女共同参画センター G-NETしが (近江八幡市鷹飼町80-4)2階 研修室C
詳細はこちら→ http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1084426.html
楽しいおはなしご用意してお待ちしております♡残席まだあります、是非!!
10月21日(火) うーむの幸せパッケージ 10:00-17:00
びわ湖大津館(大津市柳が崎5番35号)
11月16日(日) G-NETしがフェスタ
筆文字ライフ♪~できることひとつひとつに
絵本「チリンのすず」この本を知らない人生なんて~絵本36冊目
「読む力は生きる力」♪
おはなし会の打ち合わせ&筆文字ライフ♪~新しい朝が来た
絵本「大きな木のような人」深い感動♪~絵本35冊目
絵本「ルリユールおじさん」静かに、強く、根をはる~絵本34冊目
絵本「チリンのすず」この本を知らない人生なんて~絵本36冊目
「読む力は生きる力」♪
おはなし会の打ち合わせ&筆文字ライフ♪~新しい朝が来た
絵本「大きな木のような人」深い感動♪~絵本35冊目
絵本「ルリユールおじさん」静かに、強く、根をはる~絵本34冊目