絵本「どっとこどうぶつえん」これなーんだ?♪~絵本27冊目
こんばんは。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。
読んでほしいおススメ絵本を集めた「私の絵本ベスト100冊」!
今回は27冊目のご紹介。
皆さんの絵本選びにお役に立てたらいいなぁと思います。


どっとこ どうぶつえん (こどものとも絵本)
(中村至男 作・絵/福音館書店)
この絵本の表紙、一体何の動物でしょう?
・
・・
・・・
そうです、ゾウです!
この感じ…むか~しのゲームみたい!と思ってしまったあなた、
私と同じ世代ですね(笑)?!
今の子どもたちにとっては、このドット絵、かなり新鮮に映るようです(*´▽`*)
話を戻しましょう。
この絵本、文字はなく、
いろんな動物さんが「ドット」で描かれているんです。
かなり大きなドットですが、
あ~~、そうそう、こんな感じ!みたいにわかって、
結構面白い!!
いろんな動物がありますが、
個人的にはパンダが秀逸だなと思います。
黒のドットだけ・・・でも、隣に黄緑の棒のようなもの―竹があるから、
パンダって、分かるんですよね~(*´▽`*)
子どもたちも結構わかるんですよ。
なかなかいい勘してます!
分からなくても大丈夫。
最後の後見開き部分に、「動物園の案内図」があって、ちゃんと答えが分かります。
ちなみに、一番最後のページは、かなり難しいです。
えー、そうくるかっ!!みたいなツッコミを入れたくなる私です(笑)
幼稚園くらいのお子さんから、
小学校低学年まで、親子でも楽しいし、
おはなしボランティアで全体に読んでも
楽しい一冊です♪(*´▽`*)
余談ですが。
この絵本の作者の中村至男(なかむらのりお)さん、
NHKみんなのうたの名曲、「テトペッテンソン」の映像を作られた方なんですっ!!!
なーんか、妙に納得してしまった私です(≧▽≦)
※「テトペッテンソン」は井上順さんが歌っています。
2002年、みんなのうたで流れた当時、
「意味が分からない!!でも、なぜか気になる!!」と
かなり話題になった曲。
当時の私も、一体なにこれは?!とテレビにくぎ付けになりました(*´▽`*)
今も、何度も再放送されている曲ですよ~。

にほんブログ村
参加しています。
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
10月16日(金) 女子力up↑↑↑セミナー「大人女子の工作教室vol.3 Let's 本格製本!」
場所 まつぼっくりのおうち(守山勝部)
参加費 講習料1500円・材料費800円
お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
詳細は→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1197797.html
10月23日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
場所:さんさん守山(守山市役所前)
参加費 1500円
お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
10月26日(月) 「見守り託児付き!うふふな筆文字教室」10:30-12:00
開催場所:近江八幡AQUA21 1階センターコート
参加費 1500円
お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
10月30日(金)~11月1日(日)ママベビーフェスタ(大津)にて、
手形&筆文字でお子様のお名前色紙をお書きします!!
11月12日(木) 子どもに贈る絵本教室(全6回)がスタートします!(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
詳細が決まり次第お知らせいたします。
アトリエm*f(あとりえ えむえふ)主宰の横山宮子です。
読んでほしいおススメ絵本を集めた「私の絵本ベスト100冊」!
今回は27冊目のご紹介。
皆さんの絵本選びにお役に立てたらいいなぁと思います。
どっとこ どうぶつえん (こどものとも絵本)
(中村至男 作・絵/福音館書店)
この絵本の表紙、一体何の動物でしょう?
・
・・
・・・
そうです、ゾウです!
この感じ…むか~しのゲームみたい!と思ってしまったあなた、
私と同じ世代ですね(笑)?!
今の子どもたちにとっては、このドット絵、かなり新鮮に映るようです(*´▽`*)
話を戻しましょう。
この絵本、文字はなく、
いろんな動物さんが「ドット」で描かれているんです。
かなり大きなドットですが、
あ~~、そうそう、こんな感じ!みたいにわかって、
結構面白い!!
いろんな動物がありますが、
個人的にはパンダが秀逸だなと思います。
黒のドットだけ・・・でも、隣に黄緑の棒のようなもの―竹があるから、
パンダって、分かるんですよね~(*´▽`*)
子どもたちも結構わかるんですよ。
なかなかいい勘してます!
分からなくても大丈夫。
最後の後見開き部分に、「動物園の案内図」があって、ちゃんと答えが分かります。
ちなみに、一番最後のページは、かなり難しいです。
えー、そうくるかっ!!みたいなツッコミを入れたくなる私です(笑)
幼稚園くらいのお子さんから、
小学校低学年まで、親子でも楽しいし、
おはなしボランティアで全体に読んでも
楽しい一冊です♪(*´▽`*)
余談ですが。
この絵本の作者の中村至男(なかむらのりお)さん、
NHKみんなのうたの名曲、「テトペッテンソン」の映像を作られた方なんですっ!!!
なーんか、妙に納得してしまった私です(≧▽≦)
※「テトペッテンソン」は井上順さんが歌っています。
2002年、みんなのうたで流れた当時、
「意味が分からない!!でも、なぜか気になる!!」と
かなり話題になった曲。
当時の私も、一体なにこれは?!とテレビにくぎ付けになりました(*´▽`*)
今も、何度も再放送されている曲ですよ~。

にほんブログ村
参加しています。
クリックしてくださると、とってもとっても励みになります。
ありがとうございます(*^▽^*)
********今後のイベント&ワークショップの予定********
10月16日(金) 女子力up↑↑↑セミナー「大人女子の工作教室vol.3 Let's 本格製本!」
場所 まつぼっくりのおうち(守山勝部)
参加費 講習料1500円・材料費800円
お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
詳細は→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1197797.html
10月23日(金) 「うふふな筆文字教室」10:00-11:30
場所:さんさん守山(守山市役所前)
参加費 1500円
お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
10月26日(月) 「見守り託児付き!うふふな筆文字教室」10:30-12:00
開催場所:近江八幡AQUA21 1階センターコート
参加費 1500円
お申込みはmtwinklef@gmail.com もしくは felice-atsumiyashusa@ezweb.ne.jp (横山)まで
10月30日(金)~11月1日(日)ママベビーフェスタ(大津)にて、
手形&筆文字でお子様のお名前色紙をお書きします!!
11月12日(木) 子どもに贈る絵本教室(全6回)がスタートします!(竜王ドラゴンふれあいセンターさんとのコラボ企画!!)
詳細が決まり次第お知らせいたします。
筆文字ライフ♪~できることひとつひとつに
絵本「チリンのすず」この本を知らない人生なんて~絵本36冊目
「読む力は生きる力」♪
おはなし会の打ち合わせ&筆文字ライフ♪~新しい朝が来た
絵本「大きな木のような人」深い感動♪~絵本35冊目
絵本「ルリユールおじさん」静かに、強く、根をはる~絵本34冊目
絵本「チリンのすず」この本を知らない人生なんて~絵本36冊目
「読む力は生きる力」♪
おはなし会の打ち合わせ&筆文字ライフ♪~新しい朝が来た
絵本「大きな木のような人」深い感動♪~絵本35冊目
絵本「ルリユールおじさん」静かに、強く、根をはる~絵本34冊目