幼稚園読み聞かせ、2学期スタート♪
幼稚園のおはなしボランティア「すまいる」さん、本日2学期スタートしました♪♪♪
メンバーもう一人の方と一緒に、3年保育の年少さんクラスに入らせていただきました。
ううう、小さい子、かわいいです~~(*^_^*)
と、私、テンションアップしていました(笑)
読んだ本は、1冊目はこないだ1年生でも読んだ↓


「デザインあ あなのほん」
小さい本なので、幼稚園一クラスくらいまでですね~。
子どもたちと盛り上がりました♪
幼稚園ママさんにも好評だったのでうれしいです(*^_^*)
もっと大きい本だったらなぁ、、、と思ってしまう私。
詳しい本の説明やらは前回のブログをどうぞ♪→2学期、1年生へ読み聞かせスタート♪
2冊目に

すごいぞ!トラック (サンチャイルド・ビッグサイエンス)
サンチャイルドさんの科学絵本。
いろんなはたらくトラックが出てきます。
ふつうの(?)トラックから、冷凍車、カーキャリー、新幹線を運ぶトラック、小型の宅配トラックetc.
(冷凍車にでっかい魚がそのまま載っている写真にびっくり!!)
「働く車」というくくりの本が多い中で、
「働く車」の中でも「トラック」(何かを運ぶ車)に焦点を当てているのが、なかなかいい視点です♪
サンチャイルドさんのビックサイエンス、大型写真絵本は、なかなか手に入りませんが、
写真もきれいで大きくて、幼稚園・低学年の読み聞かせに本当におススメです。
3冊目は


「さつまのおいも」
(中川ひろたか・文/村上康成・絵/童心社)
大人気♪中川ひろたかさんと村上康成さんのお二人のピーマン村絵本シリーズの1冊。
さつまいも、土の中で暮らしています。ご飯を食べたり、トイレに行ったり、お風呂に入ったり、運動したり。
まず、そこで子どもたちはくぎ付け(*^_^*)
最後は人間の子どもたちと綱引き大会で、さつまいもたちは収穫され、食べられてしまうんですけど、
なんともユーモラスで楽し~い♪
大人的には、食べた後の「ぷー」がおもしろいなぁと思うんですが、
子どもたちにとっては、前半のさつまいも達の生活、かなり楽しいようです。
村上康成さんの絵がかわいくて、楽しい1冊♪
これからの秋の季節に、おすすめです。
3冊目の前に手遊びを入れてみました。
1冊目、2冊目が子どもたち参加型の絵本が続いたので、
3冊目に読み物(さつまのおいも)でもよかったかな~、と。。。
はい、次回に活かしたいです!日々精進です!!
一緒に組んでくださったKさん、ありがとうございました♡
そして、「すまいる」メンバーの皆皆様に、感謝♡♡♡

にほんブログ村
↑今日も手づくり絵本の話じゃないですが…参加しています。クリックしてくださると
大変励みになります。よろしくお願いします。
メンバーもう一人の方と一緒に、3年保育の年少さんクラスに入らせていただきました。
ううう、小さい子、かわいいです~~(*^_^*)
と、私、テンションアップしていました(笑)
読んだ本は、1冊目はこないだ1年生でも読んだ↓
「デザインあ あなのほん」
小さい本なので、幼稚園一クラスくらいまでですね~。
子どもたちと盛り上がりました♪
幼稚園ママさんにも好評だったのでうれしいです(*^_^*)
もっと大きい本だったらなぁ、、、と思ってしまう私。
詳しい本の説明やらは前回のブログをどうぞ♪→2学期、1年生へ読み聞かせスタート♪
2冊目に
すごいぞ!トラック (サンチャイルド・ビッグサイエンス)
サンチャイルドさんの科学絵本。
いろんなはたらくトラックが出てきます。
ふつうの(?)トラックから、冷凍車、カーキャリー、新幹線を運ぶトラック、小型の宅配トラックetc.
(冷凍車にでっかい魚がそのまま載っている写真にびっくり!!)
「働く車」というくくりの本が多い中で、
「働く車」の中でも「トラック」(何かを運ぶ車)に焦点を当てているのが、なかなかいい視点です♪
サンチャイルドさんのビックサイエンス、大型写真絵本は、なかなか手に入りませんが、
写真もきれいで大きくて、幼稚園・低学年の読み聞かせに本当におススメです。
3冊目は
「さつまのおいも」
(中川ひろたか・文/村上康成・絵/童心社)
大人気♪中川ひろたかさんと村上康成さんのお二人のピーマン村絵本シリーズの1冊。
さつまいも、土の中で暮らしています。ご飯を食べたり、トイレに行ったり、お風呂に入ったり、運動したり。
まず、そこで子どもたちはくぎ付け(*^_^*)
最後は人間の子どもたちと綱引き大会で、さつまいもたちは収穫され、食べられてしまうんですけど、
なんともユーモラスで楽し~い♪
大人的には、食べた後の「ぷー」がおもしろいなぁと思うんですが、
子どもたちにとっては、前半のさつまいも達の生活、かなり楽しいようです。
村上康成さんの絵がかわいくて、楽しい1冊♪
これからの秋の季節に、おすすめです。
3冊目の前に手遊びを入れてみました。
1冊目、2冊目が子どもたち参加型の絵本が続いたので、
3冊目に読み物(さつまのおいも)でもよかったかな~、と。。。
はい、次回に活かしたいです!日々精進です!!
一緒に組んでくださったKさん、ありがとうございました♡
そして、「すまいる」メンバーの皆皆様に、感謝♡♡♡

にほんブログ村
↑今日も手づくり絵本の話じゃないですが…参加しています。クリックしてくださると
大変励みになります。よろしくお願いします。
筆文字ライフ♪~できることひとつひとつに
絵本「チリンのすず」この本を知らない人生なんて~絵本36冊目
「読む力は生きる力」♪
おはなし会の打ち合わせ&筆文字ライフ♪~新しい朝が来た
絵本「大きな木のような人」深い感動♪~絵本35冊目
絵本「ルリユールおじさん」静かに、強く、根をはる~絵本34冊目
絵本「チリンのすず」この本を知らない人生なんて~絵本36冊目
「読む力は生きる力」♪
おはなし会の打ち合わせ&筆文字ライフ♪~新しい朝が来た
絵本「大きな木のような人」深い感動♪~絵本35冊目
絵本「ルリユールおじさん」静かに、強く、根をはる~絵本34冊目