この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

どりーむ、選本会♪

今日は小学校のおはなしボランティアグループどりーむの選本会でした。

例年どりーむでは、小学校に本を寄贈しています。
その本をメンバーのみなさんと選んできました(*´▽`*)

今年は合計9冊。
低学年向けの絵本から、中学年以上の子どもたちにも読みたい絵本、
読み物を選んできました(*´▽`*)

子どもたちと絵本を読むのを楽しみにしています(#^.^#)

20150620筆文字あふれる色彩
今日の筆文字。
世界はこんなにも幸せに溢れてる。

「うふふの筆文字教室」は次回6月26日金曜日。
守山市役所前の「さんさん守山」で開催です♪
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1153693.html

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり絵本へ
にほんブログ村
参加しています。 今日のおはなしは手づくり絵本のことじゃないですが、
クリックしてくださると大変励みになります。ありがとうございます(*´▽`*)

********今後のイベント&ワークショップの予定********
6月25日(木) 18:15~びわ湖放送「きらりん滋賀」にてテレビ生出演!
6月26日(金) 「うふふの筆文字教室」(さんさん守山)10:00-11:30
          詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1153693.html
          お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com
7月8日(水) ピースマムごほうびサロン「うふふ♡な筆文字教室<初級>」(フォレオ一里山)
         詳細後日
7月28日(火) 世界に一冊!カンタン絵本作り(あまが池プラザ)
          詳細後日
  
  • LINEで送る


ハガキホルダー作りWS、ご報告♪

今日は「女子力UP↑↑↑セミナー
大人女子の工作教室vol.2~Let’s make♡ハガキホルダー~」でした♪

2015061901
ベースになる生地&見返しの色を選んでいただいて。

今回はスティックのりだけで制作していきました。
ボンドも強力ですが、ハガキホルダーやノートなら
スティックのりでOKです♪
とても手際よく、とてもお上手で、私の方が感心してしまいました(*´▽`*)

2015061902ハガキホルダー&ノート
こんな感じに出来上がりました~!
素晴らしいです~!!
パチパチパチパチ←拍手喝さい!

みなさんとの交流の時間も素敵な時間でした(*´▽`*)
参加者のみなさま、ありがとうございました♡

次回は10月16日に開催します。
詳細が決まり次第、ブログでもお知らせしていきますね。

※2015年度「大人女子❤の工作教室」は偶数月の第3金曜開催。
10月16日の後は、12月18日、2016年2月19日に開催します♪


2015061903筆文字見えなくても
今日の筆文字。
見えなくても、そばにいなくても、誰かが誰に思いをめぐらしてる。
そんな見えない光で、この世界は繋がってる。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり絵本へ
にほんブログ村
↑参加しています。 今日のおはなしは手づくり絵本のことじゃないですが、
クリックしてくださると大変励みになります。ありがとうございます(*´▽`*)

********今後のイベント&ワークショップの予定********
6月25日(木) 18:15~びわ湖放送「きらりん滋賀」にてテレビ生出演!
6月26日(金) 「うふふの筆文字教室」(さんさん守山)10:00-11:30
          詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1153693.html
          お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com
7月8日(水) ピースマムごほうびサロン「うふふ♡な筆文字教室<初級>」(フォレオ一里山)
         詳細後日
7月28日(火) 世界に一冊!カンタン絵本作り(あまが池プラザ)
          詳細後日





  
  • LINEで送る


2015年06月19日 Posted by miyako at 22:51Comments(0)ワークショップ手づくりいろいろ筆文字

明日はハガキホルダー作りワークショップです♪

明日、6月19日金曜日、女子力UP↑↑↑セミナー
大人女子の工作教室vol.2~Let’s make♡ハガキホルダー~ 開催します♪

教室ではハガキホルダー(布張り)と、このノート(ペーパー)を作ります。
応用の仕方もお伝えしますので、
お家でも、いろんな「本」の形のものをリメイクできちゃいます。

20150618

かわいい生地をたくさんご用意しています♪

カルトナージュに興味のある方
製本に興味のある方
工作、作ることが好きな方
紙や布が好きな方
子育て中でも楽しみたい方(お子さん連れOK、見守り保育あります!)
何か違ったことに挑戦したい方

残席ございますので、ご興味のある方是非!

日時:2015年6月19日(金)10:00~12:00
場所:まつぼっくりのおうち(守山市勝部5丁目3-29)
   ※お車でお越しの際は事前にご連絡ください。
参加費:講習料1200円・材料費800円
定員:5名(お子様連れの方も大歓迎(*^▽^*)みまもり保育あります♪)
持ち物:定規
講師:絵本作家 横山宮子(アトリエm*f 主宰)
お問い合わせ&ご予約先
090-3715-7393(横山)mtwinklef@gmail.com

※2015年度「大人女子❤の工作教室」は偶数月の第3金曜、
 10月16日、12月18日、2016年2月19日に開催します♪


今日の筆文字。
20150618筆文字あなたがいて
あなたがいるから、私が存在できる。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり絵本へ
にほんブログ村
参加しています。 今日のおはなしは手づくり絵本のことじゃないですが、
クリックしてくださると大変励みになります。ありがとうございます(*´▽`*)

********今後のイベント&ワークショップの予定********
6月19日(金) 女子力up↑↑↑セミナー「大人女子の工作教室~Let's make♡ハガキホルダー~」
          (守山・青空保育まつぼっくり) 
          詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1155255.html
6月26日(金) 「うふふの筆文字教室」(さんさん守山)10:00-11:30
          詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1153693.html
          お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com

  
  • LINEで送る


2015年06月18日 Posted by miyako at 23:35Comments(0)ワークショップ手づくりいろいろ筆文字

幼稚園で絵本のお話♪

昨日、ピースマムさんのごほうびサロンの後、
幼稚園のおはなしボランティアグループ「すまいる」さんにて
絵本のお話をさせていただきました。

参加者の皆さんが熱心に聞いてくださって、、、!
こうやってお話させていただけるのは
本当にありがたいことです。
心から感謝♡

子どもとの絵本の時間が少しでも充実した
素敵な時間になればいいなぁと思います。

ありがとうございました(*´▽`*)

今日の筆文字。
20150617筆文字こぉゆう日も
自己嫌悪のカタマリ・・・。
こういう日も、全部必要な日々、ですよね、きっと。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり絵本へ
にほんブログ村
↑参加しています。 今日のおはなしは手づくり絵本のことじゃないですが、
クリックしてくださると大変励みになります。ありがとうございます(*´▽`*)

********今後のイベント&ワークショップの予定********
6月19日(金) 女子力up↑↑↑セミナー「大人女子の工作教室~Let's make♡ハガキホルダー~」
          (守山・青空保育まつぼっくり) 
          詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1155255.html
6月26日(金) 「うふふの筆文字教室」(さんさん守山)10:00-11:30
          詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1153693.html
          お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com





  
  • LINEで送る


2015年06月18日 Posted by miyako at 00:15Comments(0)絵本読み聞かせイロトリドリの毎日筆文字

うふふ♡な筆文字教室<初級>inAQUA♪

今日は近江八幡AQUA21にて、ピースマムさんとのコラボ企画ごほうびサロン
「うふふ♡な筆文字教室<初級>」でした。

カンタンな基礎練習の後、
みなさんお子さんのお名前を練習&書き書き♪

2015061601筆文字教室1
目標はハガキに書くこと!みなさん、集中してます~!

2015061602筆文字教室2
素敵に出来上がりましたよ~~(≧▽≦)
みなさん、本当に素晴らしい!!!

自分のお子さんのお名前を自分で書く・・・
思考錯誤して、、、誰か別のいわゆる上手な人が書くよりも、
ママが書くって、やっぱり愛がいっぱいで、
お子さんにとっても、ママにとってもかけがえのない宝物だと思います(*´▽`*)

最後のアンケートでは、

「楽しかったです」
「リフレッシュできました!」
「基本から教えてもらえてよかったです」
「自分の書きたい字の書き方も教えてもらえてよかったです」
「可愛い字を意識したことがなかったですが、楽しかったです」
「今後に生かしたいです」

時間がなくて初級編では色付けできないのが残念ですが、
参加者の皆さんに喜んでいただけてよかったです。
ありがとうございました!!

それでもって、なんと!今日はなんとびわ湖放送さんの取材がっ!!
2015061503筆文字教室xびわ湖放送
今日の様子は、今週木曜日6月18日18:15~放送ですっ!!

そ・れ・に!
25日木曜日は私びわ湖放送に生出演することになりました(≧▽≦)
きゃーーー!!ありがとうございます~~~~(*´▽`*)

2015061604びわ湖放送インタビュー
それから、あなたの憧れの人は?というインタビューに答えました♪
いつ放送されるのかな?ドキドキ…。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり絵本へ
にほんブログ村
↑参加しています。 今日のおはなしは手づくり絵本のことじゃないですが、
クリックしてくださると大変励みになります。ありがとうございます(*´▽`*)

********今後のイベント&ワークショップの予定********
6月19日(金) 女子力up↑↑↑セミナー「大人女子の工作教室~Let's make♡ハガキホルダー~」
          (守山・青空保育まつぼっくり) 
          詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1155255.html
6月26日(金) 「うふふの筆文字教室」(さんさん守山)10:00-11:30
          詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1153693.html
          お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com


  
  • LINEで送る


2015年06月16日 Posted by miyako at 21:24Comments(0)ワークショップ筆文字

筆文字ライフ♪なんとかなるペン

筆文字、このところずっと一言づつ書いています。

始めたばかり頃は毎日一言づつ、
前は「何か書かなくちゃ」みたいな感じで、
文章を探していたのですが。

探すのがめんどくさく?なって、
一時期書かなかったりもしましたが、
最近は、思いついたことをゆるゆると、
毎日。

20150615筆文字なんとかなるペン
今日は何となく、ペンギン。

どうでもいいですが、ペンギンは大昔空を飛んでいたそうです。
空飛ぶペンギン、いいなぁ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり絵本へ
にほんブログ村
参加しています。 今日のおはなしは手づくり絵本のことじゃないですが、
クリックしてくださると大変励みになります。ありがとうございます(*´▽`*)

********今後のイベント&ワークショップの予定********
6月16日(火) ピースマムごほうびサロン「うふふの筆文字教室<初級>」(近江八幡AQUA21)
         満員御礼!!ありがとうございます。
         詳しくは→http://com02.shiga-saku.net/e1152195.html
6月19日(金) 女子力up↑↑↑セミナー「大人女子の工作教室~Let's make♡ハガキホルダー~」
          (守山・青空保育まつぼっくり) 
          詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1155255.html
6月26日(金) 「うふふの筆文字教室」(さんさん守山)10:00-11:30
          詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1153693.html
          お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com




  
タグ :筆文字
  • LINEで送る


2015年06月15日 Posted by miyako at 23:16Comments(0)筆文字

ノート大変身!ワークショップ、参加者募集中♪

何の変哲もないノートが…
とっても素敵なノートに大変身!
20150614ノート大変身
↑見てください~~!
ね、大変身でしょ(*´▽`*)

そんなに難しいことはしていません。
こんな風にお手持ちのノートやスケジュール帳を
素敵な表紙に大変身させる技を、
今週金曜日のワークショップで伝授いたします。

6月19日金曜日、女子力UP↑↑↑セミナー
大人女子の工作教室vol.2~Let’s make♡ハガキホルダー~ 開催します♪

教室ではハガキホルダー(布張り)と、このノート(ペーパー)を作ります。
応用の仕方もお伝えしますので、
お家でも、いろんな「本」の形のものをリメイクできちゃいます。

カルトナージュに興味のある方
製本に興味のある方
工作、作ることが好きな方
紙や布が好きな方
子育て中でも楽しみたい方(お子さん連れOK、見守り保育あります!)
何か違ったことに挑戦したい方

参加者まだまだ大募集中です(#^.^#)

日時:2015年6月19日(金)10:00~12:00
場所:まつぼっくりのおうち(守山市勝部5丁目3-29)
   ※お車でお越しの際は事前にご連絡ください。
参加費:講習料1200円・材料費800円
定員:5名(お子様連れの方も大歓迎(*^▽^*)みまもり保育あります♪)
持ち物:定規
講師:絵本作家 横山宮子(アトリエm*f 主宰)
お問い合わせ&ご予約先
090-3715-7393(横山)mtwinklef@gmail.com

※2015年度「大人女子❤の工作教室」は偶数月の第3金曜、
 10月16日、12月18日、2016年2月19日に開催します♪

あ、はがきホルダーはこんな感じに出来上がります!
20150609ハガキホルダー
素敵な布をたくさんご用意してお待ちしております。


20150614筆文字心ほぐして星空の下
今日の筆文字。
心、ほぐそう。


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり絵本へ
にほんブログ村
参加しています。 今日のおはなしは手づくり絵本のことじゃないですが、
クリックしてくださると大変励みになります。ありがとうございます(*´▽`*)

********今後のイベント&ワークショップの予定********
6月16日(火) ピースマムごほうびサロン「うふふの筆文字教室<初級>」(近江八幡AQUA21)
         満員御礼!!ありがとうございます。
         詳しくは→http://com02.shiga-saku.net/e1152195.html
6月19日(金) 女子力up↑↑↑セミナー「大人女子の工作教室~Let's make♡ハガキホルダー~」
          (守山・青空保育まつぼっくり) 
          詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1155255.html
6月26日(金) 「うふふの筆文字教室」(さんさん守山)10:00-11:30
          詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1153693.html
          お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com



  
  • LINEで送る


高校のオープンキャンパスへ♪

息子くんと、美術科高校のオープンキャンパスへ行ってきました。

事前に申し込んだワークショップに参加が目的です(*´▽`*)
息子くんは立体造形の「鉛筆立て」作りを申込み。
私は息子を送り届け、ちょっと見学して、
どこかで時間をつぶそうかな~と思っていたのですが…

始まってみると「保護者の方もよろしければご一緒に!」というので、
せっかくなので参加させていただきました。

・・・で、自分の手の型を取り、石膏でこんなん出来ました~(*^▽^*)
20150613石膏で鉛筆立て
手前が私、奥のが息子くん’s。

恐ろしいほどにリアルです。
指紋も手相も、手のしわも・・・・!!
そして、息子の手よりも年齢を感じる私の手・・・・!!!
まあ、当たり前なんですけど、
ものすごく客観的に事実を突き付けられた感じです(^^;

ご指導くださった先生が、ものすごーーーく面白い先生で、
人(生徒)を惹きつけるのがとても上手でした(*´▽`*)
こういう先生だと生徒も楽しいだろうなぁ、なんて。

息子くんも私も、楽しい時間を過ごしました♪


さて、今日の筆文字。
20150613筆文字誘惑に溺れる
以前のブログでチラリと紹介した橙乃ままれさんの小説「ログ・ホライズン」。
あまりに息子も娘もハマっているので、
読むべきか読まざるべきか悩んでいたのですが
(私はハマってしまうと恐ろしいほどに、生活のすべてが「それ」一色になってしまうので、、、)
しかし、とうとう読み始めてしまいました。

お・おもしろすぎる・・・・!!!!!

ログ・ホライズン1 異世界のはじまり

息子は図書館で読んだ後、とりあえず5巻まで一気にお小遣いでゲット。
(彼が初めて自分でお金を出してまで買った本です)
そして、その本を娘が取り上げるように読んでいます。
で、私も息子のを読ませてもらっているんですけどね…。
(今日の息子くんのワークショップの間、続きを読もうとしてました)

ゲーム好きな6年生~中学生・高校生~、超おススメですっ!!!


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり絵本へ
にほんブログ村
↑参加しています。 今日のおはなしは手づくり絵本のことじゃないですが、
クリックしてくださると大変励みになります。ありがとうございます(*´▽`*)

********今後のイベント&ワークショップの予定********
6月16日(火) ピースマムごほうびサロン「うふふの筆文字教室<初級>」(近江八幡AQUA21)
         満員御礼!!ありがとうございます。
         詳しくは→http://com02.shiga-saku.net/e1152195.html
6月19日(金) 女子力up↑↑↑セミナー「大人女子の工作教室~Let's make♡ハガキホルダー~」
          (守山・青空保育まつぼっくり) 
          詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1155255.html
6月26日(金) 「うふふの筆文字教室」(さんさん守山)10:00-11:30
          詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1153693.html
          お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com



  
  • LINEで送る


中学校の合唱コンクール♪

今日は中学校の合唱コンクールが市民ホールでありました。

息子くん、中2なんで、去年もあったんですが、
去年は見に行かなかったんですよね。
だから、今年初参観。

20150612合唱コンクール
最近の中学生、どんな感じだろう?と思っていましたが、、、

1年生も2年生も、みんなひたむきに歌っていて。
難しい年代の彼ら・彼女らの姿に、胸打たれました(涙)

3年生に至っては、もう別世界。
あまりの凄さに鳥肌が立ちました。

もう、感動の嵐!!!!!

荒れてるんだろうか、冷めていないだろうか?
そんな風に変な先入観を持ってしまっていた自分が恥ずかしく、反省。
当たり前なんですが、
一人の人として、それぞれが生きている。
私と何ら変わりがないんだなぁと、
改めて思いました。

さて。
保護者の合唱は、3年生の前にありました。
指揮の先生がキラキラの飾りをつけて登場、
指揮棒は星のステッキ(*´▽`*)
生徒たちは手拍子、
めっっちゃめちゃ楽しかったです♪

役員にならなければ、たぶん行くこともなかった合唱コンクール。
役員になったことに感謝です(*´▽`*)


20150612筆文字まっすくにひたむきに
今日の筆文字。
私も、彼らのようにまっすぐにひたむきに進みたい。

「うふふの筆文字教室」は次回6月26日金曜日。
守山市役所前の「さんさん守山」で開催です♪
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1153693.html

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり絵本へ
にほんブログ村
↑参加しています。 今日のおはなしは手づくり絵本のことじゃないですが、
クリックしてくださると大変励みになります。ありがとうございます(*´▽`*)

********今後のイベント&ワークショップの予定********
6月16日(火) ピースマムごほうびサロン「うふふの筆文字教室<初級>」(近江八幡AQUA21)
         満員御礼!!ありがとうございます。
         詳しくは→http://com02.shiga-saku.net/e1152195.html
6月19日(金) 女子力up↑↑↑セミナー「大人女子の工作教室~Let's make♡ハガキホルダー~」
          (守山・青空保育まつぼっくり) 
          詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1155255.html
6月26日(金) 「うふふの筆文字教室」(さんさん守山)10:00-11:30
          詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1153693.html
          お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com

  
  • LINEで送る


2015年06月12日 Posted by miyako at 22:17Comments(0)子どもとの日々イロトリドリの毎日筆文字

カナリヤ保育園で絵本講演♪

今日はカナリヤ保育園さんで絵本の講演をしてきました。

未就園児対象のサロンで、小さなベビーちゃんを連れたママさんと
絵本を読んだり、絵本の楽しみ、絵本を読むことのお話をさせていただきました。

少人数だったこともあり、
参加者の皆さんのお近くでゆったり&じっくりとお話させていただきましたが、
みなさん大変熱心に聞いてくださいました。
質問タイムには日頃の疑問や悩みなどにもお答えし、
喜んでいただけました。

保育園の先生も「そうなんですね!勉強になりました」と
後からおはなしされて、よかったです(*´▽`*)

…写真が取れなかったので、今日の様子のお写真はないのですが…。

先週のくもん二町教室さん、
今週月曜日の近江兄弟社ひかり園さん、
そして今日。
3件重なるように講演の連続でしたが、
保護者の皆さんの「絵本と子育て」に対する関心の高さに
手ごたえや嬉しさ、必要性を感じています。

ただ「読む」だけでなく、
「仕方なく読む」ではなく、
「読み聞かせる」のでもなく。
子どもに読む意味を知って、
どういう姿勢で子どもに絵本を手渡していくのか、
その大事な芯の部分を知って読んでいくことの大切さを
これからもお伝えしていきたいと思います。

絵本に関しての保護者様向けの講演や、
幼稚園等で初めておはなしボランティアをされるみなさん向けの講演等、
ご相談承ります。メールにてご連絡くださいね。
mtwinkelf@gmail.com (横山)

20150611筆文字人に心にうるおいを
今日の筆文字。
優しい雨のように。

「うふふの筆文字教室」は次回6月26日金曜日。
守山市役所前の「さんさん守山」で開催です♪
詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1153693.html

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり絵本へ
にほんブログ村
↑参加しています。 今日のおはなしは手づくり絵本のことじゃないですが、
クリックしてくださると大変励みになります。ありがとうございます(*´▽`*)

********今後のイベント&ワークショップの予定********
6月16日(火) ピースマムごほうびサロン「うふふの筆文字教室<初級>」(近江八幡AQUA21)
         満員御礼!!ありがとうございます。
         詳しくは→http://com02.shiga-saku.net/e1152195.html
6月19日(金) 女子力up↑↑↑セミナー「大人女子の工作教室~Let's make♡ハガキホルダー~」
          (守山・青空保育まつぼっくり) 
          詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1155255.html
6月26日(金) 「うふふの筆文字教室」(さんさん守山)10:00-11:30
          詳しくは→http://mtwinklef.shiga-saku.net/e1153693.html
          お申込み・お問い合わせ 090-3715-7393 もしくは mtwinklef@gmail.com

  
  • LINEで送る